氏名
藤森 和博 (フジモリ カズヒロ)
FUJIMORI Kazuhiro
所属専攻講座
自然科学研究科
職名
准教授
性別
男性
研究分野・キーワード
(日)アンテナ・電波伝搬,マイクロ波工学,無線電力伝送
(英)Antennas & Propagation, Microwave Engineering, Wireless Power Transfer
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(工学) (Doctor(Engineering))
学位の分野名:通信・ネットワーク工学 (Communication/network engineering)
学位授与機関名:横浜国立大学 (Yokohama National University)
取得方法:課程
取得年月:1999年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
応用物理学会 / 日本国 ( 2011年02月 ~ 継続中 )
-
日本シミュレーション学会 / 日本国 ( 2008年04月 ~ 継続中 )
-
IEEE / アメリカ合衆国 ( 2008年04月 ~ 継続中 )
-
電気学会 / 日本国 ( 2008年04月 ~ 継続中 )
-
電子情報通信学会 / 日本国 ( 1995年04月 ~ 継続中 )
専門分野(科研費分類) 【 表示 / 非表示 】
-
アンテナ・電波伝播 (Communication/network engineering)
-
マイクロ波・ミリ波工学 (Electronic device/electronic equipment)
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:レクテナ故障メカニズムの研究
キーワード:レクテナ
研究態様:国内共同研究
研究制度:共同研究
研究期間:2013年04月 ~ 2014年03月
専門分野(科研費分類):通信・ネットワーク工学
専門分野(researchmap分類):アンテナ 、電子回路
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
授業科目:プログラミング2
担当期間:2019年12月 ~ 2020年02月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:表現技法2
担当期間:2019年10月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:応用電磁波デバイス特論
担当期間:2019年10月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:プログラミング1
担当期間:2019年10月 ~ 2019年12月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:光電子・波動工学演習
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
担当授業科目(その他) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
科目名:特別研究
担当期間:2018年04月 ~ 2019年03月
講義内容またはシラバス:配属された研究室において, 教員の指導・助言を受けて電気電子工学に関する研究課題について研究し, 特別研究報告書にまとめ, 発表会で発表する。
-
年度:2017年度
科目名:特別研究
担当期間:2017年04月 ~ 2018年03月
講義内容またはシラバス:配属された研究室において, 教員の指導・助言を受けて電気電子工学に関する研究課題について研究し, 特別研究報告書にまとめ, 発表会で発表する。
-
年度:2016年度
科目名:特別研究
担当期間:2016年04月 ~ 2017年03月
講義内容またはシラバス:配属された研究室において, 教員の指導・助言を受けて電気電子工学に関する研究課題について研究し, 特別研究報告書にまとめ, 発表会で発表する。
-
年度:2016年度
科目名:工学基礎実験実習
担当期間:2016年04月 ~ 2016年07月
講義内容またはシラバス:配属された研究室において, 教員の指導・助言を受けて電気電子工学に関する研究課題について研究し, 特別研究報告書にまとめ, 発表会で発表する。
-
年度:2015年度
科目名:特別研究
担当期間:2015年04月 ~ 2016年03月
講義内容またはシラバス:配属された研究室において, 教員の指導・助言を受けて電気電子工学に関する研究課題について研究し, 特別研究報告書にまとめ, 発表会で発表する。
教育対象学生数 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
卒業論文指導学生: 3人 、(うち留学生数):0人
修士論文指導学生: 5人 、(うち留学生数): 1人
博士論文指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
研究生等指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
AA担当学生数: 9人
-
年度:2017年度
卒業論文指導学生: 3人 、(うち留学生数):0人
修士論文指導学生: 4人 、(うち留学生数): 1人
博士論文指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
研究生等指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
AA担当学生数: 9人
-
年度:2016年度
卒業論文指導学生: 3人 、(うち留学生数):0人
修士論文指導学生: 3人 、(うち留学生数): 0人
博士論文指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
研究生等指導学生: 1人 、(うち留学生数): 1人
AA担当学生数: 9人
-
年度:2015年度
卒業論文指導学生: 4人 、(うち留学生数):0人
修士論文指導学生: 6人 、(うち留学生数): 0人
博士論文指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
研究生等指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
AA担当学生数: 9人
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:教育貢献賞
受賞年月:2018年03月
授与機関:岡山大学工学部
受賞内容:電気系専門科目におけるノートPC活用授業の導入に関する貢献
-
賞名:ベストティーチャー賞
受賞年月:2017年03月
授与機関:岡山大学工学部
-
賞名:教育貢献賞
受賞年月:2017年03月
授与機関:岡山大学工学部
教科書、教材等 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
教科書,教材等の種類:教科書出版
大学教育教材開発:榊原久二男,太郎丸真,藤森和博,「電波工学基礎シリーズ 3 波動伝送工学」,朝倉書店
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:無線電力伝送におけるRF-DC変換(共著) ( RF to DC Conversion for Wireless Power Transmission)
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:電子情報通信学会誌 ( The IEICE Transactions on Electronics) J93-C巻 12号 (頁 540 ~ 548)
発行年月:2010年12月
著者氏名(共著者含):野木茂次,藤森和博,佐薙稔 ( Shigeji Nogi, Kazuhiro Fujimori, Minoru Sanagi)
共著区分:共著
-
論文題目名:超音波無線電力伝送のための高効率なトランスデューサの設計と開発(共著) ( Design and Development of Highly Efficient Transducer for Ultrasonic Wireless Power Transmission System "jointly worked")
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:電気学会論文誌C132巻 3号 (頁 337 ~ 343)
発行年月:2012年03月
著者氏名(共著者含):堀祐貴, 藤森和博, 鶴田健二, 野木茂次 ( Y.Hori, K.Fujimori, K.Tsuruta, S.Nogi)
共著区分:共著
-
論文題目名:Design of the RF-DC Conversion Circuit by GA Adopting Mutation Based on Fourier Coefficients on Unit Structures
記述言語:英語
掲載種別:国際会議proceedings
掲載誌名:Proc. of 2018 Progress In Electromagnetics Research Symposium (頁 1900 ~ 1904)
発行年月:2018年08月
著者氏名(共著者含):Kento Nakagawa, Kazuhiro Fujimori
共著区分:共著
DOI:10.23919/PIERS.2018.8597950
-
論文題目名:The prototypes of X-band active integrated antenna array for a satellite on-board tracking system
記述言語:英語
掲載種別:国際会議proceedings
掲載誌名:Proc. of 2018 IEEE Radio and Wireless Symposium
発行年月:2018年01月
著者氏名(共著者含):Shigeo Kawasaki, et al.
共著区分:共著
DOI:10.1109/RWS.2018.8304954
-
論文題目名:Selective electroless plating of 3D-printed plastic structures for three-dimensional microwave metamaterials
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Applied Physics Letters111巻 18号 (頁 921 ~ 926)
発行年月:2017年10月
著者氏名(共著者含):Atsushi Ishikawa*,Taiki Kato,Nobuyuki Takeyasu*,Kazuhiro Fujimori*,Kenji Tsuruta*
共著区分:共著
DOI:10.1063/1.4986203
著書 【 表示 / 非表示 】
-
著書名:宇宙太陽発電(共著) (Solor Power Satellite/Station "jointly worked")
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:オーム社 (Ohmsya Co.,Ltd.)
発行日:2012年07月
著者名:篠原真毅他 (Naoki SHINOHARA, et al.)
著書形態:共著
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:電子情報通信学会 総合大会
開催場所:早稲田大学
開催期間:2019年03月
題目又はセッション名:5Gアンテナシステムを評価するためのタイムドメイン近傍界測定システムの提案
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:IEEE AP-S Kansai Joint Chapter and IEEE MTT-S Kansai Chapter 合同若手技術交流会 2018
開催場所:同志社大学
開催期間:2018年12月
題目又はセッション名:磁界結合型無線電力伝送システムの高効率化のための円環配列メタマテリアルの検討
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:電気・情報関連学会中国支部連合大会
開催場所:広島市立大学
開催期間:2018年10月
題目又はセッション名:小型化した2.45GHz帯RF-DC変換回路の周波数特性
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会
開催場所:岡山大学
開催期間:2018年10月
題目又はセッション名:重なる単位構造の論理和で平面回路パターンを生成する遺伝的アルゴリズムに適した突然変異に関する検討
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:電子情報通信学会 環境電磁工学研究会
開催場所:倉敷市芸文館
開催期間:2018年01月
題目又はセッション名:アルカリ金属を用いた光学式磁界センサによる交流磁界分布の投影 ~ミラーアレイデバイスを用いた高解像イメージの取得~
学会等における役割 【 表示 / 非表示 】
-
IEEE
役職・役割名:IEEE AP-S Kansai Joint Chapter ・ Secretary
活動期間:2019年01月 ~ 2021年12月
-
応用物理学会
役職・役割名:2016年度 応用物理・物理系学会中国四国支部 合同学術講演会 プログラム委員
活動期間:2016年06月 ~ 2016年07月
-
IEEE
役職・役割名:IEEE広島支部理事
活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月
-
IEEE
役職・役割名:IEEE広島支部理事
活動期間:2013年04月 ~ 2015年03月
-
電子情報通信学会
役職・役割名:無線電力伝送時限研究専門委員会 専門委員
活動期間:2011年05月 ~ 継続中
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目名:基盤研究(C)
研究題目:複雑多様化する無線送電環境のレイアウトを可能にするメタ表面の提案
研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
資金支給機関:民間財団等
研究内容:無線電力伝送システムの伝送空間をコントロールするためのメタ表面の検討
-
研究種目名:挑戦的萌芽研究
研究題目:周期構造による超音波・表面弾性波の制御とエネルギー輸送・収穫デバイスの設計
研究期間:2013年04月 ~ 2015年03月
資金支給機関:文部科学省
研究内容:疑似マルチスケールFDTD法によるメタマテリアルデバイスの解析と実証
-
研究種目名:挑戦的萌芽研究
研究題目:周期構造による超音波・表面弾性波の制御とエネルギー輸送・収穫デバイスの設計
研究期間:2013年04月 ~ 2015年03月
資金支給機関:文部科学省
研究内容:疑似マルチスケールFDTD法によるメタマテリアルデバイスの解析と実証
全学的な実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
委員会等の名称:教師教育開発センターCST運営委員会
役職:委員
任期:2018年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2017年度
委員会等の名称:学生相談室
役職:委員
任期:2016年04月 ~ 2018年03月
-
年度:2017年度
委員会等の名称:ハラスメント相談室
役職:委員
任期:2016年04月 ~ 2018年03月
-
年度:2016年度
委員会等の名称:学生相談室
役職:委員
任期:2016年04月 ~ 2018年03月
-
年度:2016年度
委員会等の名称:ハラスメント相談室
役職:委員
任期:2016年04月 ~ 2018年03月