2024/02/03 更新

写真a

モトムラ マサフミ
本村 昌文
MOTOMURA Masafumi
所属
ヘルスシステム統合科学学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(文学) ( 東北大学 )

研究キーワード

  • 介護・看取り

  • 死生観

  • 村岡典嗣

  • 近世日本思想史

  • 儒教

  • 老い

  • 老年学

研究分野

  • 人文・社会 / 思想史  / 日本思想史、老年学、死生観、看取り、介護

学歴

  • 東北大学    

    - 2003年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 東北大学   The Faculty of Arts and Letters  

    - 1994年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   学術研究院ヘルスシステム統合科学学域   教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院ヘルスシステム統合科学研究科   教授

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 北京日本学研究センター   派遣教授(国際交流基金派遣)

    2017年12月 - 2018年1月

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院社会文化科学研究科   教授

    2017年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院社会文化科学研究科   准教授

    2013年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 奥羽大学   The School of Pharmaceutical Science

    2011年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 奥羽大学   Faculty of Dentistry

    2011年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 東北大学   Tohoku University Archives, The Center for Academic Resources and Archives

    2010年4月 - 現在

      詳細を見る

  • (財)東北多文化アカデミー非常勤職員

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 東北大学百年史編纂室・教育研究支援者

    2006年10月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 東北薬科大学非常勤講師(担当:文章の表現Ⅰ・Ⅱ)

    2001年9月 - 現在

      詳細を見る

  • 東北大学   Graduate School of Arts and Letters

    2000年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本エンドオブライフケア学会

    2021年 - 現在

  • 日本老年社会科学会

    2019年 - 現在

  • 和漢比較文学会

      詳細を見る

  • 日本介護福祉学会

      詳細を見る

  • 日本文芸研究会

      詳細を見る

  • 中国社会文化学会

      詳細を見る

  • 仏教史学会

      詳細を見る

  • 日本思想史学会

      詳細を見る

  • 日本文学協会

      詳細を見る

  • 日本倫理学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本思想史学会   評議員  

    2020年10月 - 2022年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本文芸研究会大会運営委員  

    2009年 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本文芸研究会編集委員  

    2004年 - 2005年   

      詳細を見る

  • 日本文芸研究会常任委員  

    1999年 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本文芸研究会   常任委員  

    1999年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本文芸研究会

    researchmap

 

論文

  • 近世日本の儒仏論争 : 『徒然草』の注釈書をめぐって 招待

    本村昌文

    日本文学研究ジャーナル   ( 25 )   8 - 22   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 中国人留学生の日本政府奨学金による博士後期課程進学選択の理由―2021年度中国赴日本国留学生予備学校学生への質問紙調査― 査読

    伊達宏子, 本村昌文

    日本語・日本学研究 / 東京外国語大学国際日本研究センター [編]   ( 13 )   51 - 73   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15026/124976

    researchmap

  • 〈迷惑〉意識の過去と現在 : 日本における「老いを生ききるため」の一視点 招待 査読

    本村昌文

    日本エンドオブライフケア学会誌   6 ( 1 )   16 - 21   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 近世日本における〈迷惑〉意識の諸相ー『官刻孝義録』を手がかりとしてー 査読

    本村昌文

    老年人文研究   ( 2 )   21 - 37   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 「反対の調和」-村岡典嗣の古代ギリシア哲学受容の一側面-

    本村昌文

    吉葉恭行ほか編『帝国大学における研究者の知的基盤-東北帝国大学を中心として-』こぶし書房   227 - 252   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本における老い・看取り・死をめぐる「迷惑をかけたくない」意識に関する研究史素描 査読

    本村昌文

    老年人文研究   ( 1 )   35 - 46   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 長生きはめでたいことなのか?-『徒然草』注釈から見る17世紀における「老い」の観念

    本村昌文

    本村昌文ほか編『老い-人文学・ケアの現場・老年学-』ポラーノ出版   205 - 224   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 『徒然草摘議』における「老い」の観念―『徒然草』第7段の理解を中心として―

    本村 昌文

    『岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要』   45   27 - 46   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 近代日本における「老年学」―寺澤嚴男の「老年学」構想をめぐって―

    本村 昌文

    『岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要』   43 ( 43 )   21 - 40   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:岡山大学大学院社会文化科学研究科  

    DOI: 10.18926/54963

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/54963

  • 村岡典嗣「PlatoノStaatノ研究」に関する一考察

    本村 昌文

    『岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要』   ( 41 )   27 - 42   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:岡山大学大学院社会文化科学研究科  

    DOI: 10.18926/54198

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/54198

  • 治癒と臨床

    本村昌文

    苅部直ほか編『日本思想史講座』第5巻   232 - 249   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 林羅山の死別体験

    本村昌文

    東北大学日本思想史研究室+冨樫進編『カミと人と死者』岩田書院   143 - 165   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 村岡典嗣と人文科学研究費

    本村 昌文

    『東北大学史料館紀要』   ( 8 )   54 - 64   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 村岡典嗣『日本思想史研究』

    本村昌文

    『岩波講座 日本の思想』第1巻   282 - 292   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 村岡典嗣「日本国民性ノ精神史的研究」執筆の背景

    本村 昌文

    『東北大学史料館紀要』   7 ( 7 )   34 - 45   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東北大学史料館  

    CiNii Article

    researchmap

  • 江戸前期「陽明学派」の中庸注釈・中庸論

    本村昌文

    市來津由彦ほか編『東アジア海域叢書第5巻 江戸儒学の中庸注釈』   295 - 316   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 村岡典嗣と広島高等師範学校―村岡典嗣文書所収の講義ノートをめぐって―

    本村昌文

    『東北大学史料館紀要』   6 ( 6 )   60 - 72   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東北大学史料館  

    CiNii Article

    researchmap

  • 霊魂の行方―清水春流の死生観―

    本村昌文

    『研究 東洋』   ( 創刊号 )   71 - 86   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東日本国際大学出版会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 17世紀日本における「死生観」小考

    本村昌文

    『東北大学臨床死生学研究会研究報告』   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 村岡典嗣「停年制疑義」について

    本村昌文

    『東北大学史料館紀要』   4 ( 4 )   64 - 74   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東北大学史料館  

    CiNii Article

    researchmap

  • 村岡典嗣文書とその周辺

    本村昌文

    『季刊日本思想史』   ( 74 )   72 - 84   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 熊沢蕃山の死生観 査読

    本村昌文

    『日本思想史学』   ( 40 )   78 - 96   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本思想史学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 『翁問答』と『何物語』―その仏教批判と死生観―

    本村昌文

    『日本思想史研究』   ( 39 )   1 - 14   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 三宅尚齊の「末疏」批判―「明明徳」解釈をめぐって―

    本村昌文

    『日本思想史研究』   ( 38 )   1 - 16   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東北大学大学院文学研究科日本思想史学研究室  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 松永尺五の死生観

    本村昌文

    『日本思想史研究』   37 ( 37 )   22 - 38   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東北大学大学院文学研究科日本思想史学研究室  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 江戸前期における朱子学の受容と変容―仮名草子の仏教批判をめぐって―

    本村昌文

    『日本思想史研究』   34 ( 34 )   1 - 15   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東北大学大学院文学研究科日本思想史学研究室  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 林羅山の仏教批判―死生観を中心として― 査読

    本村昌文

    『日本思想史学』   33 ( 33 )   112 - 128   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本思想史学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 向井元升と『孝経』―連続する「本性」 査読

    本村昌文

    『文芸研究』   149   21 - 33   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本文芸研究会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 二つの「気」―中江藤樹の人間観と修養論― 招待

    本村 昌文

    『季刊日本思想史』   ( 54 )   83 - 103   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ペリかん社  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 明末『孝経』研究グループと中江藤樹―『孝経大全』と『孝経啓蒙』―

    本村昌文

    『日本思想史研究』   ( 30 )   15 - 29   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:東北大学文学部日本思想史学研究室  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 日本の介護力を徹底検証 : 人生100年時代を生き抜く10の提言

    青木, 正人, 川渕, 孝一(編集委員) 本村昌文(第1部 第10章担当)( 担当: 共著 ,  範囲: 第1部 第10章 幸福な高齢期を考える-自分らしい生き方とは何か)

    日本医療企画  2022年11月  ( ISBN:9784867291771

     詳細を見る

    総ページ数:204p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 帝国大学における研究者の知的基盤 : 東北帝国大学を中心として

    吉葉, 恭行, 加藤, 諭, 本村, 昌文( 担当: 共編者(共編著者))

    こぶし書房  2020年3月  ( ISBN:9784875593553

     詳細を見る

    総ページ数:261, viip   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 老い : 人文学・ケアの現場・老年学

    本村, 昌文, 加藤, 諭, 近田, 真美子, 日笠, 晴香, 吉葉, 恭行( 担当: 共編者(共編著者))

    ポラーノ出版  2019年3月  ( ISBN:9784908765179

     詳細を見る

    総ページ数:453p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 『いまを生きる江戸思想―17世紀における仏教批判と死生観―』

    本村 昌文( 担当: 単著)

    ぺりかん社  2016年9月 

     詳細を見る

  • 『岩波講座 日本の思想』第1巻

    本村 昌文( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 村岡典嗣『日本思想史研究』(282頁-292頁))

    岩波書店  2013年4月 

     詳細を見る

  • 東北における産学官連携-二十一世紀の東北を考える懇談会の軌跡-(共著、第2章・第4章・第6章執筆)

    東北大学出版会  2011年 

     詳細を見る

  • 『東北大学百年史三 通史三』(共著、第一編「理念と学風」11頁~72頁)

    東北大学  2010年 

     詳細を見る

  • 『東北大学百年史二 通史二』(共著、第五編第二章「分校の統合と教養部の設置」37頁~67頁、第五編第三章「教員養成課程の分離」68頁~117頁、第五編第六章「歯学部の設置」216頁~240頁)

    東北大学  2009年 

     詳細を見る

  • 『東北大学百年史一 通史一』(共著、第二編第五章「昭和初期の東北帝国大学」275頁~342頁)

    ( 担当: 分担執筆)

    東北大学  2007年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「近世日本の〈迷惑〉意識」

    本村昌文

    シンポジウム「歴史的アプローチからせまる超高齢社会・日本の〈迷惑〉意識」  2022年3月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月13日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • An Exploratory Study of Life and Death in Shunsui Diary

    Masafumi Motomura

    Symposium : Confucian Scholars in the Late Tokugawa Period  2021年12月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月19日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 「迷惑をかけたくない」という思いの過去と現在 招待

    本村 昌文

    日本エンドオブライフケア学会第4回学術集会 シンポジウム「老い・看取り・死をめぐる「迷惑をかけたくない」という思いについて考える」  2021年9月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月18日 - 2021年9月19日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 日本における迷惑をかけたくない意識に関する文献研究

    岡崎瑞生, 本村昌文

    日本老年看護学会第26回学術集会  2021年6月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月25日 - 2021年6月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 日本における超高齢者に関する研究の動向

    岡崎瑞生, 兵藤好美, 本村昌文

    日本老年看護学会第25回学術集会  2020年6月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 迷惑をかけない死とは何かー老いと死をめぐる人文学研究の立場から

    本村昌文

    第27回総会・第64回集会・緩和医療研究会  2019年3月31日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「日本精神論」の展開と村岡典嗣

    本村昌文

    日本科学史学会第64回年会、シンポジウム「帝国大学における研究者の知的基盤に関する研究」  2018年5月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 老い・看取り・死―人文学を基幹とした新たな〈老年学〉の構築―

    本村 昌文

    西安外国語大学日本文化経済学院系列講座(西安外国語大学)  2018年3月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 村岡典嗣の「日本精神論」

    本村 昌文

    科研費・基盤研究C 知的基盤研究・第3回研究会  2018年3月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 江戸期における儒学の死生観

    本村 昌文

    平成29年度「歴史と文学の講座」  2018年1月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 長生きはめでたいことなのか?―『徒然草』注釈からみる17世紀における「老い」の観念―

    本村 昌文

    成果公開シンポジウム「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」、科研費・基盤研究B「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」(北京日本学研究センター)  2017年12月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 村岡典嗣の思想をめぐる知的基盤

    本村 昌文

    科研費・基盤研究C 知的基盤研究・第2回研究会  2017年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 江戸期における老い・死・死後―『徒然草』第7段の注釈を中心に―

    本村 昌文

    明治大学人文科学研究所総合研究「現象学の異境的展開」、第4回講演会「江戸の身体観・死生観~現象学的アプローチ~」  2017年8月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 『徒然草』注釈からみる江戸期における「老い」の観念

    本村 昌文

    第8回ネオ・ジェロントジー研究会  2017年3月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 文科系分野の研究者の「知的基盤」研究へのアプローチ

    本村 昌文

    科研費・基盤研究C「帝国大学における研究者の知的基盤に関する研究」研究会  2016年11月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本人の死生観に寄り添う医療とは?―「迷惑をかけたくない」という意識をめぐって―

    本村 昌文

    第248回岡山県耳鼻咽喉科集談会・講演  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「老い」をめぐる研究の回顧と問題設定

    本村 昌文

    第5回ネオ・ジェロントロジー研究会  2016年9月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 老いは「恥」か、「若きにまされる」か―17世紀日本における「老い」の諸相―

    本村 昌文

    シンポジウム「死の受容の最前線―死ぬまえ 死ぬとき 死んだあと―」、科研費・挑戦的萌芽研究「現代日本における「死のケア」のための異分野融合研究」  2016年6月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本における老年学研究―橘覚勝の老年学研究をめぐって―

    本村 昌文

    科研費・基盤B「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」、日中国際シンポジウム「少子高齢化社会への人文学研究からのアプローチ」(岡山大学)  2015年11月27日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 江戸時代儒者の孟子受容について

    本村 昌文

    北京日本学研究センター設立30周年記念国際シンポジウム(北京日本学研究センター)  2015年10月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 村岡典嗣と古代ギリシア哲学―プラトン『国家』をめぐって―

    本村 昌文

    第3回蘭州大学日本語・日本文化研究会(中国・蘭州大学)  2015年9月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大浦まり子・時本麻衣・長崎歩・本村昌文・名倉弘哲・赤瀬佳代「死や生について体的に考え、語り、発信する大学生の活動報告―看取り経験豊かな訪問看護師に学び、語り合うことの意味―」

    本村 昌文

    第20回日本緩和医療学会学術大会  2015年6月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 中江藤樹

    本村 昌文

    「共通善教育研究会」国際シンポジウム(岡山大学)  2015年2月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 新たな〈老年学〉への日本思想史研究からのアプローチ

    本村 昌文

    科研費・基盤B「ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築」―第1回研究会  2014年11月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「〈介護者〉の人生」を視座とした近世日本思想史研究

    本村 昌文

    2014年度岡山大学文学部プロジェクト研究「〈介護者〉の人生に即した介護と看取りの分野横断的研究」研究会  2014年11月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本における「老年学」研究

    本村 昌文

    国際シンポジウム「多文化視野の中の日本学」(中国・山東大学)  2014年9月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 介護・看取り・近世の死生観 招待

    本村 昌文

    日本文芸研究会第66回総会・研究発表大会  2014年6月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 近世知識人の老いと死生観―林羅山を中心に―

    本村 昌文

    2013年度岡山大学文学部プロジェクト研究「貧困・死に相対する宗教者・思想家と社会的コンテクスト」  2013年11月15日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 西安外国語大学日本文化研究会シンポジウム「伝統的死生観から考える介護と看取り」、中国・西安外国語大学

    本村 昌文

    日本学術振興会・二国間交流事業・オープンパートナーシップセミナー「介護と看取りの現場に根ざす新たな思想史・文化史研究の構築」(中国・北京日本学研究センター)  2013年11月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 現代の介護・看取りと日本思想史研究の接点

    本村 昌文

    西安外国語大学日本文化研究会シンポジウム「伝統的死生観から考える介護と看取り」(中国・西安外国語大学)  2013年9月27日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 17世紀日本における死生観―中村惕斎を中心に―

    本村 昌文

    中日国交正常化40周年記念国際シンポジウム「日本研究の新展開」(中国・北京日本学研究センター)  2012年12月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 霊魂の行方―17世紀日本の死生観と現代の介護・看取りとの接点―

    本村 昌文

    蘭州大学日本語・日本文化研究会(中国・蘭州大学)  2012年9月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 村岡典嗣と人文科学研究費

    本村 昌文

    シンポジウム「戦前期帝国大学における研究体制の形成過程」(中国・北京日本学研究センター)  2012年9月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本思想史からみた現代日本の介護と看取り

    本村 昌文

    蘭州大学学術講座・招待講演(中国・蘭州大学)  2012年3月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 生と死をみつめる生活支援 招待

    本村 昌文

    日本介護福祉士養成施設協会・平成23年度全国教職員研修会・シンポジウム  2011年11月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • すみやかに消滅する「霊魂」-17世紀日本における朱子学の死生観-

    国際シンポジウム-東北アジアにおける多文化共生の実態研究-(中国・内モンゴル・シリンホト)  2011年 

     詳細を見る

  • 門戸開放・連携・脱地域-介護者応援ネットワークみやぎ-

    2010年度ケアラー(介護者)支援フォーラム・パネルディスカッション  2010年 

     詳細を見る

  • 17世紀後半における医療と介護―『河内屋可正旧記』を素材として―

    日本思想史学会2009年度大会・パネルセッション「在宅ホスピスの現場における日本思想史研究の可能性~「病院死」を選択する日本人~」  2009年 

     詳細を見る

  • 「介護の現場に対して人文学研究は何ができるか」

    東北大学臨床死生学研究会シンポジウム「人文学と現場の協業による臨床死生学の創生に向けて」  2009年 

     詳細を見る

  • 介護者を支える―体験と歴史からのアプローチ―

    仙台ターミナル・ケアを考える会第112回セミナー  2009年 

     詳細を見る

  • 清水春流の死生観

    日本文芸研究会平成20年度第2回研究発表会  2008年 

     詳細を見る

  • 在宅ホスピスの現場との対話からみえる17世紀日本の死と生をめぐる研究の可能性

    「平成17年度~平成21年度 文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成―寧波を焦点とする学際的創生―」文化交流部門「東アジアにおける死と生の景観」平成20年度第4回講演会  2008年 

     詳細を見る

  • 学力向上を目指す授業Ⅰ

    平成18年度高等学校国語科研修会模擬授業  2006年 

     詳細を見る

  • 十七世紀前半における仏教批判と死生観

    日本思想史学会2001年度大会研究発表  2001年 

     詳細を見る

  • 林羅山の仏教批判-死生観の問題を中心として-

    日本文芸研究会平成12年度第1回研究発表会  2000年 

     詳細を見る

  • 向井元升と『孝経』

    日本思想史学会平成10年度大会研究発表  1998年 

     詳細を見る

  • 『孝経大全』と『孝経啓蒙』

    日本思想史学会平成8年度大会研究発表  1996年 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 18世紀後半における儒学受容の研究――〈家〉を中心に

    研究課題/領域番号:23K00099  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    清水 則夫, グラムリヒ・オカ ベティーナ, 高橋 恭寛, 本村 昌文, 浅井 雅

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 日本社会の「老い」をめぐる分野横断的研究-「迷惑」と「ジリツ」の観点から

    研究課題/領域番号:20H00007  2020年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    本村 昌文, 佐藤 弘夫, 中谷 文美, 吉葉 恭行, 小野 真由美, 加藤 諭, 工藤 洋子, 山本 栄美子, 鈴木 晴香, 島田 雄一郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:37830000円 ( 直接経費:29100000円 、 間接経費:8730000円 )

    researchmap

  • 18世紀後半における「儒者」の総合的研究――頼春水とその周辺

    研究課題/領域番号:19K00118  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    清水 則夫, グラムリヒ・オカ ベティーナ, 高橋 恭寛, 本村 昌文, 浅井 雅

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本年度は、頼春水を含めた寛政期朱子学者の出現に至るまでの思想史的経緯を、とくに朱子学に注目して明らかにした。また春水の交友関係を中心とした人的ネットワークのデータベース化を実施した。
    春水を含め、寛政期に活躍した正学派や懐徳堂の思想史的ルーツは、18世紀前半の朱子学に求められる。当該期朱子学の思想的課題は、一つは「文」と「道徳」の関係であり、もう一つが「道徳」の内実である。
    「文」と「道徳」の問題は、徂徠学派との対立に関わる。徂徠学派は一般的に朱子学者以上に能文だったため、朱子学者は道徳を主張してこれに対抗するのが通例であった。しかしその「道徳」の内実をめぐり、朱子学者はむしろ分裂を深めた。朱子学に依拠した道徳の主張は、忠誠論において二つの問題を引き起こす。第一に朝廷と幕府が併存するなかでの忠誠対象の選択、もう一つは日本での忠誠を朱子学という外来思想で根拠づけることの是非である。これらは垂加神道を経由して「文」と「道徳」の関係にもフィードバックして学者間の意見対立を生み、状況を一層複雑化した。
    この状況を克服する可能性は五井蘭洲の思想に認められ、これが後の懐徳堂や正学派の思想および人的交流に影響したものと考えられる。
    またデータベースは既に公開されており利用可能である(https://jbdb.jp/#/)。随時見直しとデータの追加を行った。今年度は新たに『春水日記』以外に、藤樹書院訪問者のデータが収集された。

    researchmap

  • アジアの伝統医学における医療・医学の倫理と行動規範、及びその思想史的研究

    研究課題/領域番号:19H00515  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    横手 裕, 浦山 きか, 内山 直樹, 松岡 尚則, VIGOUROUX MATHIAS, 鈴木 達彦, 入口 敦志, 並木 隆雄, 長谷部 英一, 井ノ口 哲也, 森口 眞衣, 菊谷 竜太, 西村 直子, 西田 文信, 形井 秀一, 大沼 由香, 立石 和子, 岡田 岳人, 本村 昌文

      詳細を見る

    配分額:43810000円 ( 直接経費:33700000円 、 間接経費:10110000円 )

    本研究の構成員は、地域ごとに日本班、中国班(台湾、韓国、ベトナムも含む)インド・チベット・ブータン班に分かれ、研究対象ごとにそれぞれの内部で医事文献組、思想文献組およびフィールド組に分かれる。
    2019年度は、まず最初の4ヶ月の間に1年間及び3年間の活動計画・研究目的などを構成員にメーリングリストで連絡し、総員の基本的なコンセンサスを得るべく議論を行った。さらに、各地域を担当する班ごとに、研究の進め方について打合せと情報交換を行い、各班および各組における研究計画を定めた。また、各班のフィールド組は、視察する機関や海外協力者との連絡と打ち合わせを行った。
    それを踏まえて、第1回全体会合を8月2日に開催した。このとき、各班が足並みをそろえた研究や作業を行えるように研究計画の調整を試み、当該時点までに進めてある研究内容についての報告会と勉強会も行った。
    8月以降は各班の各構成員がそれぞれの課題と目標に基づいて作業を進めた。文献組は、必要な資料の収集に努め、適宜同一ユニットの人々と情報や意見を交換しつつ、重要文献の解読作用等を進めた。フィールド組の人は、夏から冬の休みの期間などを使って、各自の担当フィールドに可能な限り赴き、情報収集や資料収集などの活動を行った。
    年末の2019年12月29日には再び全体集会を行い、海外協力者の招聘と講演、および構成員による研究報告会等を実施しつつ、今年度の進行程度や成果を確認し、それを基に来年度の計画の打合せを行った。
    なお、コアメンバーの横手、浦山、内山はこれらの過程を通じて常に各構成員(研究分担者、研究協力者、海外協力者)の間に立って連絡を行いつつ、情報の共有や各班・各組における作業の進度あるいは方向等の調整にあたった。

    researchmap

  • ハンセン病医療倫理学の創出に向けた学術的基盤の構築とカリキュラム開発

    研究課題/領域番号:18H03075  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    近藤 真紀子, 亀岡 智美, 廣畑 聡, 兵藤 好美, 粟屋 剛, 竹田 芳弘, 齋藤 信也, 宮原 信明, 岡 久雄, 本村 昌文, 桑原 敏典, 大浦 まり子, 生田 由加利, 樋之津 史郎, 吉川 あゆみ, 真壁 五月

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    1.「ハンセン病医療倫理学(医療系)」「ハンセン病と人間の尊厳(小中高大学生)」のカリキュラムを構築し、出前授業を積み重ねた。2.講義の充実を図る基礎研究として、治験による眼球摘出事例の臨床倫理、終生隔離が齎した実存的苦悩、他者に理解し辛い知覚障害、ハンセン病者が捉えたコロナパンデミックについて、質的帰納的に分析した。3.ハンセン病者が人生を賭して得た叡智を伝える教材として、「療養所の自然の美しさと祈り」をコンセプトとする書籍を刊行し、加えて、デジタル教材の充実を図った。4.発展の布石として、「ハンセン病倫理研究会」の創設、機関紙「ハンセン病と人間の尊厳」を刊行した。

    researchmap

  • 懐徳堂をめぐる学術交流の思想史的研究

    研究課題/領域番号:16K02219  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    清水 則夫, 本村 昌文, グラムリヒ・オカ ベティーナ, 高橋 恭寛, 浅井 雅

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    当初の懐徳堂は折衷的だったが、五井蘭洲以後は朱子学の立場から他学派を批判する。特に徂徠学と闇斎学に対する見解と名分論に着目することで、蘭洲と中井竹山の思想的変遷を跡付けた。蘭洲の徂徠学派批判に見える名分論は、自国への忠誠と国内秩序への服従を重視する点で闇斎学派とほぼ同一で、闇斎学派を評価する事例もある。しかし竹山の名分論は、忠誠や秩序と漢文作文の整合性が重視され、「文」の重要性が高まっており、闇斎学派評価も一貫して低い点が蘭洲とは異なる。
    また懐徳堂周辺に成立した学者間ネットワークが、しばしば学派区分とは無関係に広がったことを明らかにしたが、ここにも「文」が関係すると考えられる。

    researchmap

  • 平成28年度科学研究費助成事業・学術研究助成基金助成金・基盤研究(C)「懐徳堂をめぐる学術交流の思想史的研究」(分担)〔代表:清水則夫〕

    2016年 - 2018年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成28年度科学研究費助成事業・学術研究助成基金助成金・基盤研究(C)「帝国大学における研究者の知的基盤に関する研究」(分担)〔代表:吉葉恭行〕

    2016年 - 2018年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成28年度文学部プロジェクト研究「人文学研究を基幹とした介護と看取りの新たな研究領域の開拓と実践」(代表)

    2016年

    本村 昌文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成28年度文学部プロジェクト研究「21世紀の貧困学」(分担)〔代表:大貫俊夫〕

    2016年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成27年度科学研究費助成事業・学術研究助成基金助成金・挑戦的萌芽研究「ハンセン病と戦争体験の英知を活かした被災コミュニティーレジリエンスモデルの構築(分担)〔代表:近藤真紀子〕

    2015年 - 2017年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成27年度岡山大学文学部プロジェクト研究「〈介護者〉の人生に即した介護と看取りの分野横断的研究」(代表)

    2015年

    本村 昌文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成27年度岡山大学文学部プロジェクト研究「貧困とマイノリティ/マージナリティ:人文・社会諸科学による学際的アプローチ:」(分担)〔代表:大貫俊夫〕

    2015年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ケアの現場と人文学研究との協働による新たな〈老年学〉の構築

    研究課題/領域番号:26310105  2014年07月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    本村 昌文, 近田 真美子, 佐々木 守俊, 出村 和彦, 大貫 俊夫, 吉葉 恭行, 工藤 洋子, 加藤 諭, 諸岡 了介, 日笠 晴香, 島田 雄一郎, 田中 菜摘, 小泉 礼子, 植村 友香子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:16120000円 ( 直接経費:12400000円 、 間接経費:3720000円 )

    本研究の主な成果は、①近代日本における「老年学」の草創期(明治末~大正期)では、人文学の研究が「老年学」の全体構想の中に位置づけられており、さまざまな分野を総合するという意識があったこと、②過去から現在まで「40歳」「40代」が身体的な問題から“老い”のはじまりと捉えられており、この年代の意味をあらためて考える重要性、③“老い”を考える際に「迷惑をかけたくない」という意識が日本において過去から現在にまで共通して見られ、この意識について歴史的、比較文化的に考察する必要性、の3点である。

    researchmap

  • 平成26年度科学研究費助成事業・学術研究助成基金助成金・挑戦萌芽研究「現代日本における「死のケア」のための異分野融合研究」(分担)〔代表:鈴木岩弓〕

    2014年 - 2016年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成26年度岡山大学大学院社会文化科学研究科共同研究「山鹿素行の思想形成に関する基礎的研究―中国明代の学術動向との関わりを中心として―」(代表)

    2014年

    本村 昌文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成26年度岡山大学文学部プロジェクト研究「岡山大学附属病院にかかる診療記録類の保存と活用にむけた資料学的基礎研究」(分担)〔代表:今津勝紀〕

    2014年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成26年度岡山大学文学部プロジェクト研究「〈貧困社会〉概念とその実態に関する学際的研究」(分担)〔代表:出村和彦〕

    2014年

    本村 昌文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成26年度岡山大学文学部プロジェクト研究「〈介護者〉の人生に即した介護と看取りの分野横断的研究」(代表)

    2014年

    本村 昌文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成25年度科学研究費助成事業・学術研究助成基金助成金・基盤研究(C)「帝国大学における研究者の知的基盤に関する基礎的研究」(分担)〔研究代表者:吉葉恭行〕

    2013年 - 2015年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成25年度岡山大学大学院社会文化科学研究科共同研究「柳宗悦の基礎的研究―江戸思想との関わりを中心に―」(代表)

    2013年

    本村 昌文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成25年度岡山大学文学部プロジェクト研究「貧困・死に相対する宗教者・思想家と社会的コンテクスト」(分担)〔代表:出村和彦〕

    2013年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成25年度岡山大学文学部プロジェクト研究「介護と看取りの現場に応ずる新たな人文学研究の構築」(代表)

    2013年

    本村 昌文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 地域社会プログラム/東日本大震災対応「特定課題」「「介護」をキーワードとした地域における「集い」の場づくりと地域と地域をつなぐネットワークの構築」

    2012年

    2011年度トヨタ財団 

    本村 昌文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成23年度科学研究費助成事業・学術研究助成基金助成金・基盤研究(C) 介護と看取りの現場に根ざした近世日本思想史研究の構築(研究代表者)

    2011年 - 2013年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 平成22年度科学研究費補助金・基盤研究(C) 戦時下の帝国大学における研究体制の形成過程とその実態に関する研究(分担) 〔研究代表者:吉葉恭行〕

    2010年 - 2012年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 東北大学若手研究者萌芽研究育成プログラム「医療現場との対話による「臨床死生学」の確立―歴史的・文化的アプローチに基づいた「死生」観研究とそのアーカイブ化」(分担)〔研究代表者:桐原健真〕

    2007年 - 2010年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • ケアの比較文化論 (2023年度) 後期  - 木5~6

  • ヒトをみる (2023年度) 第3学期  - 月1~2

  • ヒューマンケアイノベーション概論 (2023年度) 前期  - 金5~6

  • ヘルスシステム統合科学アドバンストインターンシップ (2023年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学インターンシップ (2023年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学専門英語 (2023年度) 後期  - その他

  • ヘルスシステム統合科学序論 (2023年度) 前期  - 金3~4

  • ヘルスシステム統合科学特別研究 (2023年度) 前期  - その他

  • ヘルスシステム統合科学特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • ライフスタイルを考える (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 人文学の基礎 (2023年度) 1・2学期  - 水2

  • 人文学の基礎A (2023年度) 1・2学期  - 水2

  • 人文学の論点 (2023年度) 第4学期  - 火3~4

  • 人文学の論点 (2023年度) 第4学期  - 金5~6

  • 人文学概説(日本思想史a) (2023年度) 第1学期  - 月7~8

  • 人文学概説(日本思想史b) (2023年度) 第4学期  - 月7~8

  • 人文学講義(日本思想史) (2023年度) 1・2学期  - 火7~8

  • 実践演習(思想史a) (2023年度) 第1学期  - 木7~8

  • 実践演習(思想史a) (2023年度) 第2学期  - 水3~4

  • 実践演習(思想史b) (2023年度) 第3学期  - 木7~8

  • 実践演習(思想史b) (2023年度) 第4学期  - 木7~8

  • 技術表現発表学 (2023年度) 後期  - その他

  • 日本思想史・文化史特論 (2023年度) 後期  - その他

  • 死と生を見つめる-介護の現場に向かう人文学 (2023年度) 第4学期  - 木3~4

  • 死と生を見つめる-看取りの現場に向かう人文学 (2023年度) 第2学期  - 月3~4

  • 死生学/老年学 (2023年度) 夏季集中  - その他

  • 生命倫理学 (2023年度) 特別  - その他

  • 異文化交流演習 (2023年度) 3・4学期  - その他

  • 科学技術と人間 (2023年度) 夏季集中  - その他

  • 科学技術社会論 (2023年度) 第3学期  - 火5~6

  • 老い ・ 看取り ・ 死の人文学I (2023年度) 第4学期  - 水3~4

  • 老いと看取りと死の日本文化特論 (2023年度) 後期  - その他

  • 老いと看取りと死の日本文化論 Ⅰ (2023年度) 前期  - 木3~4

  • 老いと看取りと死の日本文化論 Ⅱ (2023年度) 後期  - 火9~10

  • 臨床死生学 (2023年度) 第4学期  - 金5~6

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2023年度) 第1学期  - 金7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2023年度) 第4学期  - 金7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2023年度) 第3学期  - 金7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2023年度) 第2学期  - 金7~8

  • ヒトをみる (2022年度) 第3学期  - 月1~2

  • ヒューマンイノベーション・ヘルスケア科学概論 (2022年度) 前期  - 不開講

  • ヒューマンケアイノベーション概論 (2022年度) 前期  - 金5~6

  • ヘルスシステム統合科学アドバンストインターンシップ (2022年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学インターンシップ (2022年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学専門英語 (2022年度) 後期  - その他

  • ヘルスシステム統合科学専門英語 (2022年度) 後期  - その他

  • ヘルスシステム統合科学序論 (2022年度) 前期  - 金3~4

  • ヘルスシステム統合科学演習 (2022年度) 後期  - 不開講

  • ヘルスシステム統合科学特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学総合演習 (2022年度) 後期  - その他

  • ライフスタイルを考える (2022年度) 3・4学期  - その他

  • 人文学の論点 (2022年度) 第1学期  - 金5~6

  • 人文学の論点 (2022年度) 第4学期  - 火3~4

  • 人文学入門演習(哲学・芸術学) (2022年度) 第4学期  - 水1~2

  • 人文学概説(倫理学2a) (2022年度) 第2学期  - 月7~8

  • 人文学概説(倫理学2b) (2022年度) 第4学期  - 月7~8

  • 人文学講義(日本思想史) (2022年度) 1・2学期  - 火7~8

  • 実務インターンシップ (2022年度) 通年  - その他

  • 実践演習(思想史a) (2022年度) 第1学期  - 木7~8

  • 実践演習(思想史a) (2022年度) 第3学期  - 水3~4

  • 実践演習(思想史b) (2022年度) 第2学期  - 木7~8

  • 実践演習(思想史b) (2022年度) 第4学期  - 木7~8

  • 技術表現発表学 (2022年度) 後期  - その他

  • 技術表現発表学 (2022年度) 後期  - その他

  • 日本の思想と文化 (2022年度) 夏季集中  - その他

  • 日本思想史・文化史特論 (2022年度) 後期  - その他

  • 日本思想史・死生観特論 (2022年度) 後期  - 不開講

  • 東アジア老年思想史特論 (2022年度) 後期  - その他

  • 東アジア老年思想文化論 (2022年度) 前期  - 不開講

  • 死と生を見つめる-介護の現場に向かう人文学 (2022年度) 第4学期  - 木3~4

  • 死と生を見つめる-看取りの現場に向かう人文学 (2022年度) 第2学期  - 月3~4

  • 死生学/老年学 (2022年度) 夏季集中  - その他

  • 生命倫理学 (2022年度) 特別  - その他

  • 異文化交流演習 (2022年度) 3・4学期  - その他

  • 科学技術と人間 (2022年度) 夏季集中  - その他

  • 科学技術社会論 (2022年度) 第3学期  - 火5~6

  • 老い ・ 看取り ・ 死の人文学II (2022年度) 第2学期  - 水3~4

  • 老いと看取りと死の文化論 (2022年度) 後期  - 不開講

  • 老いと看取りと死の日本文化特論 (2022年度) 後期  - その他

  • 老いと看取りと死の日本文化論 Ⅰ (2022年度) 前期  - 木3~4

  • 老いと看取りと死の日本文化論 Ⅱ (2022年度) 後期  - 火7~8

  • 臨床死生学 (2022年度) 第4学期  - 金5~6

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2022年度) 第1学期  - 金7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2022年度) 第4学期  - 金7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2022年度) 第3学期  - 金7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2022年度) 第2学期  - 金7~8

  • クラスターエッセンス (2021年度) 第2学期  - 水3~4

  • クラスターエッセンス (2021年度) 夏季集中  - その他

  • クラスターエッセンス (2021年度) 第4学期  - 水3~4

  • ヒトをみる (2021年度) 第3学期  - 月1~2

  • ヒューマンケアイノベーション概論 (2021年度) 前期  - 金5~6

  • ヘルスシステム統合科学専門英語 (2021年度) 後期  - その他

  • ヘルスシステム統合科学序論 (2021年度) 前期  - 金3~4

  • ヘルスシステム統合科学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • ヘルスシステム統合科学特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学総合演習 (2021年度) 後期  - その他

  • ライフスタイルを考える (2021年度) 特別  - その他

  • 人文学入門演習(哲学・倫理学) (2021年度) 第3学期  - 水1

  • 人文学概説(日本思想史a) (2021年度) 第2学期  - 月7~8

  • 人文学概説(日本思想史b) (2021年度) 第4学期  - 月7~8

  • 人文学講義(日本思想史) (2021年度) 1・2学期  - 火7~8

  • 実践ヘルスシステム統合科学 (2021年度) 通年  - その他

  • 実践演習(思想史a) (2021年度) 第1学期  - 木7~8

  • 実践演習(思想史b) (2021年度) 第2学期  - 木7~8

  • 実践演習(思想史b) (2021年度) 第4学期  - 木7~8

  • 技術表現発表学 (2021年度) 後期  - その他

  • 日本の思想と文化 (2021年度) 夏季集中  - その他

  • 東アジア老年思想史特論 (2021年度) 後期  - その他

  • 東アジア老年思想文化論 (2021年度) 前期  - その他

  • 死と生を見つめる-介護の現場に向かう人文学 (2021年度) 第4学期  - 木3~4

  • 死と生を見つめる-看取りの現場に向かう人文学 (2021年度) 第2学期  - 火3~4

  • 生命倫理学 (2021年度) 特別  - その他

  • 老いと看取りと死の文化論 (2021年度) 後期  - その他

  • 老いと看取りと死の日本文化論 Ⅰ (2021年度) 前期  - 木3~4

  • 老いと看取りと死の日本文化論 Ⅱ (2021年度) 後期  - 火7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2021年度) 第1学期  - 金7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2021年度) 第3学期  - 金7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2021年度) 第2学期  - 金7~8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2021年度) 第4学期  - 金7~8

  • クラスターエッセンス (2020年度) 夏季集中  - その他

  • クラスターエッセンス (2020年度) 第4学期  - 水3,水4

  • クラスターエッセンス (2020年度) 第2学期  - 水3,水4

  • ヒトをみる (2020年度) 第3学期  - 月1,月2

  • ヒューマンイノベーション・ヘルスケア科学概論 (2020年度) 前期  - 金5,金6

  • ヘルスシステム統合科学アドバンストインターンシップ (2020年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学インターンシップ (2020年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学専門英語 (2020年度) 後期  - その他

  • ヘルスシステム統合科学演習 (2020年度) 後期  - その他

  • ヘルスシステム統合科学特別研究 (2020年度) 通年  - その他

  • ヘルスシステム統合科学総合演習 (2020年度) 後期  - その他

  • 人文学の論点 (2020年度) 第4学期  - 火3

  • 人文学入門演習(哲学・倫理学) (2020年度) 第3学期  - 水1

  • 人文学概説(倫理学2a) (2020年度) 第2学期  - 月7,月8

  • 人文学概説(倫理学2b) (2020年度) 第4学期  - 月7,月8

  • 人文学講義(思想史) (2020年度) 1・2学期  - 火7

  • 倫理学概説2 (2020年度) 2~4学期  - [第2学期]月7,月8, [第3学期]その他, [第4学期]月7,月8

  • 実務インターンシップ (2020年度) 通年  - その他

  • 実践ヘルスシステム統合科学 (2020年度) 後期  - その他

  • 実践演習(思想史a) (2020年度) 第1学期  - 木7,木8

  • 実践演習(思想史b) (2020年度) 第2学期  - 木7,木8

  • 実践演習(思想史b) (2020年度) 第4学期  - 木7,木8

  • 専門知と職業 (2020年度) 3・4学期  - その他

  • 思想史演習 (2020年度) 1・2学期  - 木7,木8

  • 技術表現発表学 (2020年度) 後期  - その他

  • 日本の思想と文化 (2020年度) 特別  - その他

  • 日本思想史・死生観特論 (2020年度) 後期  - 火7,火8

  • 東アジア老年思想史特論 (2020年度) 後期  - その他

  • 東アジア老年思想文化論 (2020年度) 前期  - 木3,木4

  • 死と生を見つめる-介護の現場に向かう人文学 (2020年度) 第4学期  - 木3,木4

  • 死と生を見つめる-看取りの現場に向かう人文学 (2020年度) 第2学期  - 木5,木6

  • 生命倫理学 (2020年度) 特別  - その他

  • 老いと看取りと死の文化論 (2020年度) 後期  - その他

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2020年度) 第1学期  - 金7,金8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2020年度) 第4学期  - 金7,金8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2020年度) 第3学期  - 金7,金8

  • 課題演習(哲学・倫理学) (2020年度) 第2学期  - 金7,金8

▼全件表示