研究分野・キーワード 【 表示 / 非表示 】
分子細胞生物学、細胞間コミュニケーション、細胞外小胞、Tumoroid、三次元培養、遺伝子制御、非コードRNA、オミクス、 ムーンライティングタンパク質、癌、薬
主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Novel transcription-factor-like function of human matrix metalloproteinase 3 regulating the CTGF/CCN2 gene
掲載誌名:Molecular and Cellular Biology
発行年月:2008年04月
著者氏名(共著者含):Eguchi T, Kubota S, Kawata K, Mukudai Y, Uehara J, Ohgawara T, Ibaragi S, Sasaki A, Kuboki T, Takigawa M.
-
論文題目名:Triple knockdown of CDC37, HSP90-alpha and HSP90-beta diminishes extracellular vesicles-driven malignancy events and macrophage M2 polarization in oral cancer
掲載誌名:Journal of Extracellular Vesicles9巻 1号 (頁 1769373 ~ )
発行年月:2020年05月
著者氏名(共著者含):Kisho Ono, Chiharu Sogawa, Hotaka Kawai, Manh Tien Tran, Eman A Taha, Yanyin Lu, May Wathone Oo, Yuka Okusha, Hirohiko Okamura, Soichiro Ibaragi, Masaharu Takigawa, Ken-Ichi Kozaki, Hitoshi Nagatsuka, Akira Sasaki, Kuniaki Okamoto, Stuart K Calderwood, Takanori Eguchi
-
論文題目名:Organoids with cancer stem cell-like properties secrete exosomes and HSP90 in a 3D nanoenvironment.
掲載誌名:PLOS ONE13巻 2号 (頁 e0191109 ~ )
発行年月:2018年02月
著者氏名(共著者含):Takanori Eguchi*, Chiharu Sogawa, Yuka Okusha, Kenta Uchibe, Ryosuke Iinuma, Kisho Ono, Keisuke Nakano, Jun Murakami, Manabu Itoh, Kazuya Arai, Toshifumi Fujiwara, Yuri Namba, Yoshiki Murata, Kazumi Ohyama, Manami Shimomura, Hirohiko Okamura, Masaharu Takigawa, Tetsuya Nakatsura, Ken-ichi Kozaki, Kuniaki Okamoto, Stuart K Calderwood
氏名
江口 傑徳 (エグチ タカノリ)
EGUCHI Takanori
所属専攻講座
医歯薬学総合研究科
職名
助教
性別
男性
研究室住所
(日)岡山市北区鹿田町2-5-1
(英)2-5-1, Shikata-cho, Okayama city, 700-8525 Japan
研究室電話
(日)086-235-6662
(英)+81-86-235-6662
ホームページ
https://scholar.google.com/citations?hl=en&user=d37h9nQAAAAJ&view_op=list_works&sortby=pubdate
メールアドレス
研究分野・キーワード
(日)分子細胞生物学、細胞間コミュニケーション、細胞外小胞、Tumoroid、三次元培養、遺伝子制御、非コードRNA、オミクス、 ムーンライティングタンパク質、癌、薬
(英)Cellular and Molecular Biology, Intercellular Communication, Extracellular Vesicles, Tumoroid, 3D culture system, gene regulation, non-coding RNA, omics, moonlighting proteins, cancers, drugs
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(歯学) (Doctor of Dental Science)
学位の分野名:生化学 (Biochemistry)
学位授与機関名:岡山大学 (Okayama University)
取得方法:課程
取得年月:2003年03月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:医歯薬学総合研究科
経歴名:日本学術振興会特別研究員 (Postdoctoral Fellowships of Japan Society for the Promotion of Science)
職務期間:2003年04月 ~ 2007年03月
-
職務遂行組織:医歯薬学総合研究科
経歴名:助教 (Assistant Professor)
職務期間:2016年04月 ~ 継続中
-
職務遂行組織:歯学部
経歴名:助教 (Assistant Professor)
職務期間:2016年04月 ~ 継続中
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先:ハーバード大学医学部 (Harvard Medical School)
経歴名:講師 (Instructor)
経歴期間:2011年07月 ~ 2015年12月
-
所属(勤務)先:大阪大学蛋白質研究所
経歴名:国際共同研究員
経歴期間:2013年04月 ~ 2014年03月
-
所属(勤務)先:国立長寿医療研究センター (National Center for Geriatrics and Gerontology)
経歴名:室長 (Section Chief)
経歴期間:2009年01月 ~ 2011年06月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
国際細胞外小胞学会 (International Society for Extracellular Vesicles) (International Society for Extracellular Vesicles (ISEV)) / その他 ( 2019年06月 ~ 継続中 )
-
日本臨床ストレス応答学会 (Biomedical Society for Stress Response, Japan (BSSR)) / 日本国 ( 2016年11月 ~ 継続中 )
役職・役割名:評議員、幹事
(Councilor, Cordinator)
活動期間:2016年11月 ~ 継続中
-
日本細胞外小胞学会 (Japanese Society for Extracellular Vesicles (JSEV)) / 日本国 ( 2019年07月 ~ 継続中 )
-
日本薬理学会 (The Japanese Pharmacological Society) / 日本国 ( 2018年11月 )
-
日本RNAi研究会 / 日本国 ( 2018年07月 ~ 継続中 )
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
授業科目:歯科薬理学I(講義・演習)
担当期間:2020年04月 ~ 2021年03月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:歯科薬理学II(演習・実習)
担当期間:2020年04月 ~ 2021年03月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:歯科薬理学I(演習・実習)
担当期間:2020年04月 ~ 2021年03月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:歯科薬理学II(講義・演習)
担当期間:2020年04月 ~ 2021年03月
授業形式:
-
年度:2018年度
授業科目:歯科薬理学I(講義・演習)
担当期間:2018年04月 ~ 2019年03月
授業形式:専任
講義内容またはシラバス:研究プロジェクト立案
研究指導
研究発表指導
担当授業科目(その他) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
科目名:がんと抗がん薬
担当期間:2020年12月
-
年度:2020年度
科目名:論文の作り方
担当期間:2020年10月
-
年度:2020年度
科目名:論文の作り方
担当期間:2020年10月
-
年度:2020年度
科目名:研究室配属(マクロファージの細胞外小胞、論文作成)
担当期間:2020年09月 ~ 2020年12月
-
年度:2020年度
科目名:早期見学実習(薬理学: 充実した大学生活とその後の人生を送るために)
担当期間:2020年08月
FDに取り組む姿勢 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
薬理学実習レポートは、書類作成の基礎および論文作成への基盤と位置付けて、個別に指導した。抗腫瘍薬の講義では、ノーベル賞受賞対象となった免疫療法まで解説した。留学生が多いため英語による教育を実践している。日本人大学院生に対しても、英語論文の作成指導をしている。
教育対象学生数 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
博士論文指導学生: 5人 、(うち留学生数): 5人
研究生等指導学生: 3人
-
年度:2019年度
博士論文指導学生: 6人 、(うち留学生数): 5人
研究生等指導学生: 1人 、(うち留学生数): 1人
-
年度:2018年度
博士論文指導学生: 3人
-
年度:2017年度
博士論文指導学生: 3人
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:研究科長賞
受賞年月:2020年09月
授与機関:岡山大学大学院自然科学研究科
受賞者・受賞グループ名:Eman A Taha
受賞内容:学位論文(Cancers 2020 12(5))の発表に関しての受賞
-
賞名:Poster Competition Award on the 4th International Symposium of Medical and Dental Education in Okayama, Eman Taha (第4回岡山医療教育国際シンポジウム 優秀ポスター賞 エマン タハ)
受賞年月:2019年12月
授与機関:岡山大学歯学部
受賞者・受賞グループ名:Eman A Taha
-
賞名:Young Investigator Award on the 1st International Symposium for Intercellular Communication and Extracellular Vesicles, Eman Taha (細胞間情報伝達・細胞外小胞研究会 若手研究奨励賞 エマン タハ)
受賞年月:2019年11月
授与機関:ICEV
受賞者・受賞グループ名:Eman A Taha
-
賞名:日本口腔外科学会優秀ポスター賞
受賞年月:2018年11月
授与機関:日本口腔外科学会
受賞者・受賞グループ名:小野喜章
受賞内容:口腔扁平上皮癌細胞由来EVの網羅的プロテオーム解析による腫瘍進展・転移因子の 探索
-
賞名:日本歯科基礎医学会 モリタ優秀発表賞
受賞年月:2018年09月
授与機関:日本歯科基礎医学会
受賞者・受賞グループ名:小野喜章(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科)
受賞内容:口腔扁平上皮癌診断・治療における分子シャペロンHSP90含有細胞外小胞の可能性
学生活動支援 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
学生活動支援の種類:就職支援
学生活動支援:大学院生(E.A.T.)の就職支援(K. Univ)
-
年度:2020年度
学生活動支援の種類:就職支援
学生活動支援:E.A.T. for N. Univ
-
年度:2019年度
学生活動支援の種類:留学生支援
学生活動支援:留学生の入学・活動支援(TTM)
-
年度:2019年度
学生活動支援の種類:留学生支援
学生活動支援:奨学金応募書類作製支援,推薦
-
年度:2019年度
学生活動支援の種類:就職支援
学生活動支援:就職支援,推薦(AA)
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Novel transcription-factor-like function of human matrix metalloproteinase 3 regulating the CTGF/CCN2 gene
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Molecular and Cellular Biology
発行年月:2008年04月
著者氏名(共著者含):Eguchi T, Kubota S, Kawata K, Mukudai Y, Uehara J, Ohgawara T, Ibaragi S, Sasaki A, Kuboki T, Takigawa M.
共著区分:共著
-
論文題目名:Triple knockdown of CDC37, HSP90-alpha and HSP90-beta diminishes extracellular vesicles-driven malignancy events and macrophage M2 polarization in oral cancer
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of Extracellular Vesicles9巻 1号 (頁 1769373 ~ )
発行年月:2020年05月
著者氏名(共著者含):Kisho Ono, Chiharu Sogawa, Hotaka Kawai, Manh Tien Tran, Eman A Taha, Yanyin Lu, May Wathone Oo, Yuka Okusha, Hirohiko Okamura, Soichiro Ibaragi, Masaharu Takigawa, Ken-Ichi Kozaki, Hitoshi Nagatsuka, Akira Sasaki, Kuniaki Okamoto, Stuart K Calderwood, Takanori Eguchi
共著区分:共著
-
論文題目名:Knockout of MMP3 weakens solid tumor organoids and cancer extracellular vesicles
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Cancers (Basel) 12巻 5号 (頁 1260 ~ )
発行年月:2020年05月
著者氏名(共著者含):Eman A Taha, Chiharu Sogawa, Yuka Okusha, Hotaka Kawai, May Wathone Oo, Abdellatif Elseoudi, Yanyin Lu, Hitoshi Nagatsuka, Satoshi Kubota, Ayano Satoh, Kuniaki Okamoto, Takanori Eguchi
共著区分:共著
-
論文題目名:Extracellular vesicles enriched with moonlighting metalloproteinase are highly transmissive, pro-tumorigenic, and trans-activates cellular communication network factor (CCN2/CTGF): CRISPR against cancer
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Cancers (Basel) 12巻 4号 (頁 881 ~ )
発行年月:2020年04月
著者氏名(共著者含):Yuka Okusha, Takanori Eguchi*, Manh T Tran, Chiharu Sogawa, Kaya Yoshida, Mami Itagaki, Eman A Taha, Kisho Ono, Eriko Aoyama, Hirohiko Okamura, Ken-ichi Kozaki, Stuart K Calderwood, Masaharu Takigawa, Kuniaki Okamoto
共著区分:共著
-
論文題目名:Liquid-based 3D Cultured Tumoroids Modeling Resistance to Cisplatin and Imatinib in Metastatic Colorectal Cancer
記述言語:英語
掲載種別:未設定
掲載誌名:Preprints
発行年月:2020年12月
著者氏名(共著者含):Chiharu Sogawa, Takanori Eguchi, Yuri Namba, Eriko Aoyama, Kazumi Ohyama, Kuniaki Okamoto
共著区分:共著
DOI:10.20944/preprints202012.0582.v1
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
題目:Organoids and Liquid Biopsy in Oral Cancer Research
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of Clinical Medicine9巻 11号 (頁 3701 ~ )
出版機関名:
発行年月:2020年11月
著者氏名(共著者含):Takanori Eguchi
共著区分:単著
-
題目:Moonlighting Metalloproteinase
記述言語:英語
掲載種別:その他
掲載誌名:Scholarly Community Encyclopedia (頁 3767 ~ )
出版機関名:
発行年月:2020年11月
著者氏名(共著者含):Takanori Eguchi
共著区分:単著
-
題目:A Novel Model of Cancer Drug Resistance: Oncosomal Release of Cytotoxic and Antibody-based Drugs
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Biology (Basel)9巻 3号 (頁 1 ~ 22)
出版機関名:
発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):Takanori Eguchi, Eman A. Taha, Stuart K. Calderwood, and Kisho Ono
共著区分:共著
-
題目:Exosome Release of Drugs: Coupling with Epithelial-Mesenchymal Transition
記述言語:英語
掲載種別:未設定
掲載誌名:Preprints2019120386 巻
出版機関名:
発行年月:2019年12月
著者氏名(共著者含):Eguchi, T.; Ono, K.; Calderwood, S.; Okamoto, K.
共著区分:共著
DOI:10.20944/preprints201912.0386.v1
-
題目:Roles of Extracellular HSPs as Biomarkers in Immune Surveillance and Immune Evasion
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:International Journal of Molecular Sciences20巻 18号 (頁 4588 ~ )
出版機関名:
発行年月:2019年09月
著者氏名(共著者含):Eman Amed Taha, Kisyo Ono, Taka Eguchi*
共著区分:共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
著書名:Exosomes "The Little Thing that Matter the Most” in Tumor Immunology and Microenvironment. In: Exosomes and Microvesicles: Role in Disease and Clinical Applications (in press)
記述言語:英語
著書種別:著書
出版機関名:Nova Science Publishers
発行日:2021年12月
著者名:Eman Ahmed Taha, Yanyin Lu, Takanori Eguchi*
著書形態:共著
-
著書名:HSP Stimulation on Macrophages and Dendritic Cells Activates Innate Immune System. In: Heat Shock Proteins.
記述言語:英語
著書種別:著書
出版機関名:Springer, Dordrecht
発行日:2020年11月
著者名:Yanyin Lu and Takanori Eguchi
著書形態:共著
-
著書名:Extracellular Vesicle-Associated Moonlighting Proteins: Heat Shock Proteins and Metalloproteinases. In: Heat Shock Proteins.
記述言語:英語
著書種別:著書
出版機関名:Springer, Dordrecht
発行日:2020年09月
著者名:Takanori Eguchi and Eman A. Taha
著書形態:共著
-
著書名:Heat Shock Proteins and Periodontitis – Cross-Reaction Between Bacterial and Human HSP in Periodontal Infection Linking with Cardiovascular Diseases. In: Heat Shock Proteins.
記述言語:英語
著書種別:著書
出版機関名:Springer Nature, Dordrecht
発行日:2020年09月
著者名:Tadashi Yamamoto and Takanori Eguchi
著書形態:共著
-
著書名:Roles of HSP on Antigen Presentation. In: Heat Shock Proteins.
記述言語:英語
著書種別:著書
出版機関名:Springer Nature, Dordrecht
発行日:2020年07月
著者名:Kazuya Furuta and Takanori Eguchi
著書形態:共著
学術雑誌編集委員 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
学術雑誌名:Cancers (Basel), Reviewer Board Member
委員長/委員等の種類:委員
-
年度:2020年度
学術雑誌名:Heat Shock Proteins, Associate Editor
委員長/委員等の種類:副委員長
-
年度:2020年度
学術雑誌名:Journal of Clinical Medicine, Guest Editor
委員長/委員等の種類:委員
-
年度:2020年度
学術雑誌名:Experimental and Therapeutic Medicine, Editorial Board Member
委員長/委員等の種類:委員
-
年度:2020年度
学術雑誌名:Cells, Editorial Board Member
委員長/委員等の種類:委員
論文査読 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
件数:20件
学術雑誌名:JCM:1/3,1/11,2/5,2/7,2/11,2/14,2/26,3/13,3/17,3/23,3/27,4/28,5/31,6/26,Aug
Cancers:1/8,2/18,11/17,12/17
JEV:Oct -
年度:2019年度
件数:15件
学術雑誌名:GTMB2/4 MolCarcinog2/4 IJO2/8 MCT2/18 MolCarcino5/20 JCM5/21 JECC5/30 IJO6/6 JCM6/8 ExpAnimals7/10 Cancers11/18 JCM11/26 JCCS11/30 JCM12/10,12/19,12/24
-
年度:2018年度
件数:10件
学術雑誌名:Sci Rep, JCCS, ACS Applied Materials & Interfaces, Int J Med Sci, Exp Ther Med, Mol Cancer Ther, GTMB, Int J Cancer, Targeted Oncol
-
年度:2017年度
件数:6件
学術雑誌名:Cellular Physiology and Biochemistry, Tissue Enginnering, Cell Physiol Biochem, respiratory res, Oncotarget, Cell Physiol Biochem
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:シンポジウム
会議名称:第62回歯科基礎医学会学術大会:アップデートシンポジウム「発生と疾患にみる新たな細胞間コミュニケーション」
開催場所:WEB開催(鹿児島大学)
開催期間:2020年09月 ~ 2020年10月
題目又はセッション名:オルガノイドと細胞外小胞を癌研究に応用する (Application of Organoids and Extracellular Vesicles to Cancer Research)
-
会議区分:国内会議
発表の種類:シンポジウム
会議名称:第125回日本解剖学会総会全国学術集会:シンポジウム「顎口腔領域の発生と疾患に見る細胞間情報伝達機構の新たなカタチ」
開催場所:誌上開催
開催期間:2020年03月
題目又はセッション名:三次元腫瘍オルガノイドの開発と細胞外小胞の新機能
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:第45回 岡山脳研究セミナー
開催期間:2020年01月
題目又はセッション名:パーキンソン病治療薬の抗癌作用(ドラッグリポジショニングの提案)
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:第50回 ARCOCSセミナー:次世代研究育成グループ研究成果中間報告
開催期間:2020年02月
題目又はセッション名:「細胞間情報伝達・細胞外小胞研究国際シンポジウム」開催報告と今後
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:岡山歯学会
開催期間:2019年12月
題目又はセッション名:オルガノイドを応用したドラッグリポジショニング開発
学会等における役割 【 表示 / 非表示 】
-
第34回 創薬・薬理フォーラム
役職・役割名:座長
活動期間:2020年12月
-
日本臨床ストレス応答学会 (Biomedical Society for Stress Response, Japan (BSSR))
役職・役割名:幹事 (Coordinator)
活動期間:2020年04月 ~ 継続中
-
日本臨床ストレス応答学会
役職・役割名:評議員
活動期間:2020年04月 ~ 2021年03月
-
ICEV
役職・役割名:実施委員
活動期間:2020年04月 ~ 2021年03月
-
Intercellular Communication and Extracellular Vesicles, The First International Symposium
役職・役割名:Organizer
活動期間:2019年08月 ~ 2020年03月
報道機関発表 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
全国版/地方版別:全国版
メディアの種類:ウェブ
会社名等:Medical Press
番組名等及び内容:Potential of 3-D nanoenvironments for experimental cancer research
https://medicalxpress.com/news/2018-03-potential-d-nanoenvironments-experimental-cancer.html報道年月日:2018年03月16日
-
年度:2018年度
全国版/地方版別:全国版
メディアの種類:ウェブニュース
会社名等:NBC
番組名等及び内容:Okayama University Research: Insights Into Mechanisms Governing the Resistance to the Anti-Cancer Medication Cetuximab
http://www.nbcrightnow.com/story/39163988/okayama-university-research-insights-into-mechanisms-governing-the-resistance-to-the-anti-cancer-medication-cetuximab報道年月日:2018年09月25日
-
年度:2018年度
全国版/地方版別:全国版
メディアの種類:日本経済新聞 電子版
会社名等:日本経済新聞社
番組名等及び内容:体内の小さな粒、役割多彩 がん早期発見などに活用
報道年月日:2018年10月27日
-
年度:2018年度
全国版/地方版別:全国版
メディアの種類:日本経済新聞 朝刊
会社名等:日本経済新聞社
番組名等及び内容:小さな粒 体内で役目 がん早期発見など活用へ
報道年月日:2018年10月28日
-
年度:2018年度
全国版/地方版別:全国版
メディアの種類:Press Release
会社名等:Okayama University Silicon Valley Office (OUSVO)
番組名等及び内容:The Production of Organoids with Cancer Stem-like Models Leads to a Successful Living Organism Analysis. Discovery of Organoids with Cancer Cells Efficiently Accumulating and Secreting Protein.
報道年月日:2018年02月16日
学会賞等受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:日本軟骨代謝学会賞
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞年月:2009年03月07日
受賞国:日本国
授与機関:日本軟骨代謝学会
受賞者・受賞グループ名:江口傑徳
-
受賞学術賞名:International CCN Society Springer Scholarship
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞年月:2008年10月22日
受賞国:カナダ
授与機関:Springer, International CCN Society
受賞者・受賞グループ名:Takanori Eguchi
-
受賞学術賞名:Best Presentation Award at BrainStorming2018
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞年月:2018年09月16日
受賞国:日本国
授与機関:岡山大学医療系等研究開発戦略委員会
受賞者・受賞グループ名:江口傑徳 (Takanori Eguchi)
-
受賞学術賞名:第41回 岡山歯学会 優秀論文賞
受賞区分:その他の賞
受賞年月:2020年10月18日
受賞国:日本国
授与機関:岡山歯学会
受賞者・受賞グループ名:江口傑徳
-
受賞学術賞名:岡山歯学会奨励論文賞
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞年月:2009年10月
受賞国:日本国
授与機関:岡山歯学会
受賞者・受賞グループ名:江口傑徳
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目名:基盤研究(B)
研究題目:口腔扁平上皮癌における新規遠隔転移抑制治療の開発
研究期間:2020年04月 ~ 2025年03月
資金支給機関:文部科学省
研究内容:口腔扁平上皮癌の遠隔転移を抑制する新しい治療を開発する
-
研究種目名:挑戦的研究(開拓)
研究題目:コンドロニュートリゲノミクス 研究の開拓とニュートリジェネ ティクス研究への展開
研究期間:2020年04月 ~ 2024年03月
資金支給機関:文部科学省
研究内容:コンドロニュートリゲノミクス研究を開拓して、ニュートリジェネティクス研究へと展開する
-
研究種目名:基盤研究(C)
研究題目:三次元腫瘍オルガノイド評価系により見出された新規癌転移抑制化合物の創薬展開
研究期間:2020年04月 ~ 2023年03月
資金支給機関:文部科学省
研究内容:三次元腫瘍オルガノイド評価系により見出された新規癌転移抑制化合物に関し、創薬展開する
-
研究種目名:基盤研究(B)
研究題目:歯周病原菌が放出する小胞の組織障害性と病態評価への応用
研究期間:2019年04月 ~ 2022年03月
資金支給機関:文部科学省
研究内容:歯周病原菌が放出する小胞の組織障害性と病態評価への応用
-
研究種目名:基盤研究(B)
研究題目:CCNsの細胞内新機能~細胞外新情報伝達系の解明と共通分子基盤の確立及びその応用
研究期間:2019年04月 ~ 2022年03月
資金支給機関:文部科学省
研究内容:CCNsの細胞内新機能~細胞外新情報伝達系の解明と共通分子基盤の確立及びその応用
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究題目:癌幹細胞治療薬およびそのアッセイ・スクリーニングシステムの開発
共同研究区分:国内共同研究
研究期間:2017年04月 ~ 2018年03月
相手先機関名:JSRライフサイエンス株式会社
学内競争的資金(学長裁量経費等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
研究期間:2020年09月 ~ 2021年03月
研究費名:次世代研究育成グループ
課題名:細胞外小胞による生体ネットワークの解明と医療への応用
-
年度:2019年度
研究期間:2019年11月 ~ 2020年03月
研究費名:理事裁量経費 シンポジウム等開催経費支援
課題名:細胞間情報伝達・細胞外小胞研究会第一回国際シンポジウム
-
年度:2019年度
研究期間:2019年07月 ~ 2020年03月
研究費名:次世代研究育成グループ
課題名:細胞外小胞による生体ネットワークの解明と医療への応用
-
年度:2018年度
研究期間:2018年11月 ~ 2019年03月
研究費名:SAKU (Supporting Advance Activities of YoUng Researchers)
課題名:SAKU Overseas Presentation Tour Revealing Exosome Code
-
年度:2017年度
研究期間:2017年11月 ~ 2018年03月
研究費名:平成29年度岡山大学機能強化促進補助金若手研究者育成支援事業
課題名:「ストレス応答細胞間コミュニケーション」研究コア形成
共同研究(外部資金無し) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
相手方組織名称:オンチップバイオテクノロジーズ社
研究課題等:循環腫瘍細胞に関する研究開発
Antiparkinson drug benztropine suppresses tumor growth, circulating tumor cells, and metastasis by acting on SLC6A3/DAT and reducing STAT3 -
年度:2020年度
相手方組織名称:長崎大学(筑波隆幸、他)
研究課題等:破骨細胞分化に関する研究
-
年度:2020年度
相手方組織名称:岡山大学ヘルスシステム統合科学研究科(佐藤あやの)
研究課題等:Knockout of MMP3 Weakens Solid Tumor Organoids and Cancer Extracellular Vesicles
-
年度:2020年度
相手方組織名称:ハーバード大学医学大学院(Benjamin Lang, Stuart K. Calderwood)
研究課題等:ストレソームの研究と概念提唱
-
年度:2020年度
相手方組織名称:徳島大学(吉田賀弥)
研究課題等:In Vivo イメージングシステムを用いた、癌および感染症における細胞外小胞の動態に関する研究
産学官連携等 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
循環腫瘍細胞の解析に関しオンチップバイオテクノロジーズ社と連携
-
年度:2019年度
循環腫瘍細胞の解析に関しオンチップバイオテクノロジーズ社と連携
-
年度:2018年度
JSRライフサイエンス社との連携
-
年度:2018年度
三井情報株式会社との連携
寄付金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
寄附金名称:公益財団法人 両備檉園記念財団 研究助成
寄附者名称:公益財団法人 両備檉園記念財団
寄附年月:2019年10月
-
寄附金名称:公益財団法人 鈴木謙三記念医科学応用研究財団 調査研究助成
寄附者名称:公益財団法人 鈴木謙三記念医科学応用研究財団
寄附年月:2018年11月
共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
共同研究希望テーマ:難治性がん / 抵抗性がんの病態理解に基づく創薬研究
共同研究実施形態:未設定
産学連携協力可能形態:未設定
-
共同研究希望テーマ:バイオバンクを活用したトランスレーショナルリサーチ
共同研究実施形態:未設定
産学連携協力可能形態:未設定
-
共同研究希望テーマ:細胞外小胞が関わる薬剤耐性に関する研究
共同研究実施形態:未設定
産学連携協力可能形態:未設定
-
共同研究希望テーマ:腫瘍免疫に関する研究
共同研究実施形態:未設定
産学連携協力可能形態:未設定
-
共同研究希望テーマ:腫瘍微小環境に関する研究
共同研究実施形態:未設定
産学連携協力可能形態:未設定
所属部局等の実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
委員会等の名称:早期見学実習検討部会委員
役職:委員
任期:2020年04月 ~ 2021年03月
-
年度:2020年度
委員会等の名称:ARCOCS委員
役職:委員
任期:2020年04月 ~ 2021年03月
-
年度:2020年度
委員会等の名称:国際担当部会委員
役職:委員
任期:2020年04月 ~ 2021年03月
-
年度:2020年度
委員会等の名称:OSCE部会委員
役職:委員
任期:2020年04月 ~ 2021年03月
-
年度:2019年度
委員会等の名称:ARCOCS委員
役職:委員
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
所属部局等の実績(委員以外) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
貢献の項目と割合等:・論文作成・編集
・抄読会の司会・ディスカッション
・プログレスミーティングの司会・ディスカッション
・研究を楽しむ会の開催・運営 -
年度:2017年度
貢献の項目と割合等:分野の研究推進における舵取り。具体的には、研究進捗報告会と抄読会における司会的役割、質問、コメント、ディスカッション、論文の作製、大学院生の研究テーマ策定、研究相談および実験ノートのチェックなど。
所属講座等の実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
委員会等の名称:ARCOCS委員
役職:委員長
-
年度:2020年度
委員会等の名称:早期見学実習委員
役職:委員長
-
年度:2020年度
委員会等の名称:国際委員
役職:委員長
-
年度:2020年度
委員会等の名称:OSCE委員
役職:委員長
-
年度:2018年度
委員会等の名称:OSCE委員
役職:委員長
所属講座等の実績(自由記述) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
貢献の項目と割合等:研究に関する発案、相談、研究の方向性、まとめ
論文の作成、編集(責任著者として) -
年度:2018年度
貢献の項目と割合等:・論文作成・編集
・抄読会の司会・ディスカッション
・プログレスミーティングの司会・ディスカッション
おすすめURL 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:Google scholar (Google Scholar)
URL: https://scholar.google.com/citations?user=d37h9nQAAAAJ&hl=en
研究分野:医学
-
タイトル:Research gate (Research Gate)
URL: https://www.researchgate.net/profile/Takanori_Eguchi/contributions
研究分野:医学