2024/02/01 更新

写真a

カワノ ケイタ
河野 圭太
KAWANO Keita
所属
情報統括センター 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(情報科学) ( 大阪大学 )

研究分野

  • 情報通信 / 情報ネットワーク

  • 情報通信 / 計算機システム

  • 情報通信 / 情報セキュリティ

 

論文

  • Public WLAN Virtualization for Multiple Services 査読

    Kazuhiko KINOSHITA, Kazuki GINNAN, Keita KAWANO, Hiroki NAKAYAMA, Tsunemasa HAYASHI, Takashi WATANABE

    IEICE Transactions on Communications   E102.B ( 4 )   832 - 844   2019年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE)  

    DOI: 10.1587/transcom.2018ebp3159

    researchmap

  • 教育用Windows PCアプリケーション実行制御システムにおける複数の証明書チェインを用いた例外的な実行許可 査読

    関根 利一, 河野 圭太, 山井 成良, 北川 直哉

    情報処理学会論文誌   59 ( 5 )   1310 - 1320   2018年5月

     詳細を見る

  • ShibbolethとOpenAMの連携による認証レベルを制御可能なシングルサインオン基盤の構築 査読

    河野圭太, 稗田隆, 中村素典

    学術情報処理研究   ( 21 )   71 - 81   2017年9月

     詳細を見る

  • A Spectrum Sharing Method Based on Users' Behavior and Providers' Profit 査読

    KINOSHITA Kazuhiko, MARUYAMA Yukika, KAWANO Keita, WATANABE Takashi

    IEICE Transactions on Communications   100 ( 10 )   1928 - 1938   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会  

    <p>In recent years, spectrum sharing has received much attention as a technique for more efficient spectrum use. In the case in which all providers are cooperative, spectrum sensing can easily be realized and can improve user throughput (on average). If that is not the case, providers are not cooperative, i.e., spectrum trading, spectrum bands are rented to promote spectrum sharing. To ensure more profit, however, non-cooperative providers must correctly estimate the fluctuation of the number of connected users to be able to determine the offered channel price. In this paper, we propose a spectrum sharing method to achieve both higher throughput and provider profit via appropriate pricing using a disaggregate behavioral model. Finally, we confirm the effectiveness of the proposed method using simulation experiments.</p>

    DOI: 10.1587/transcom.2016EBP3369

    Scopus

    CiNii Article

    researchmap

  • Shibbolethによる認証フェデレーションのための認証方式グループ化機能の開発 査読

    河野 圭太, 中村 素典

    情報処理学会論文誌   57 ( 3 )   1008 - 1021   2016年3月

     詳細を見る

  • Strict Application Execution Control with Hierarchical Group Management Using Digital Certificates on Educational Windows PCs 査読

    Daisuke Okamoto, Keita Kawano, Nariyoshi Yamai, Tokumi Yokohira

    Journal of Information Processing   23 ( 4 )   449 - 457   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Information Processing Society of Japan  

    We have developed a system (traditional system) to flexibly provide the requested applications environment on educational Windows PCs. The traditional system dynamically controls the execution of applications installed on each educational PC depending on the rules defined by teachers as well as by administrators. The traditional system, however, has a low tolerance for malicious attacks. If the execution file of a certain application is falsified, the corresponding rules already applied become invalid. In addition, though the traditional system has a function to define groups of controlled applications, it does not support hierarchical groups. This reduces the usability of the traditional system. In order to address these issues, this paper proposes a control method of application execution using digital certificates. The proposed method has a high tolerance for the falsification of execution files by controlling their executions based on the reliability of the corresponding digital certificates. It also improves its usability by introducing hierarchical group management utilizing hierarchical structure for digital certificates.We have developed a system (traditional system) to flexibly provide the requested applications environment on educational Windows PCs. The traditional system dynamically controls the execution of applications installed on each educational PC depending on the rules defined by teachers as well as by administrators. The traditional system, however, has a low tolerance for malicious attacks. If the execution file of a certain application is falsified, the corresponding rules already applied become invalid. In addition, though the traditional system has a function to define groups of controlled applications, it does not support hierarchical groups. This reduces the usability of the traditional system. In order to address these issues, this paper proposes a control method of application execution using digital certificates. The proposed method has a high tolerance for the falsification of execution files by controlling their executions based on the reliability of the corresponding digital certificates. It also improves its usability by introducing hierarchical group management utilizing hierarchical structure for digital certificates.

    DOI: 10.2197/ipsjjip.23.449

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00144432/

  • 電子メール優先配送システムにおける信頼できるMTAから送られた迷惑メールへの対策 査読

    ガーダ, 松岡 政之, 山井 成良, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 中村 素典

    情報処理学会論文誌   56 ( 3 )   777 - 787   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    迷惑メールの蔓延により発生する膨大な量のトラフィックがネットワークや電子メールサーバに大きな負荷をかけ,通常の電子メール配送に遅延が発生している.これに対して,重要な電子メールを遅延なく配送できるようにするため,我々の研究グループは信頼できるMTA(Mail Transfer Agent)から送られる電子メールを専用のMTAで受信する,電子メール優先配送システムを提案した.このシステムでは信頼できる送信MTAから送られる電子メールを簡単な検査だけで受信するため,迷惑メール対策により発生する配送遅延を軽減することが可能になる.しかし,本システムでは信頼できるMTAから迷惑メールが送られてきた場合も簡単な検査しか行えないという問題があった.そこで本論文では信頼できるMTAから送られてきた電子メールであっても迷惑メールと疑われる場合には,一時エラーや強制切断により一般用のMTAへ再送させ,十分な検査を行う方法を提案する.Enormous traffic generated by spam mails brings heavy load to networks and mail servers, which causes a large delay on legitimate mail delivery. In order to deliver important e-mails without unnecessary delay, we proposed an e-mail priority delivery system, where a dedicated receiving Mail Transfer Agent (MTA) receives all messages sent from trusted MTAs and performs only simple anti-spam measures. However, this system has some problems such that the dedicated receiving MTA easily receives even spam mails sent from trusted MTAs through only simple anti-spam measures. In this paper, we propose a method to perform full anti-spam measures on suspicious messages sent from trusted sending MTAs, by introducing tempfailing and SMTP session abort on the dedicated receiving MTA.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • An Efficient Spectrum Sharing Method Based on Genetic Algorithm in Heterogeneous Wireless Network 査読

    K. Kinoshita, M. Nakagawa, K. Kawano, K. Murakami

    International Journal of Computer Networks & Communications (IJCNC)   6 ( 5 )   145 - 156   2014年9月

     詳細を見る

  • Domain Registration Date Retrieval System for Improving Spam Mail Discrimination 査読

    Nariyoshi Yamai, Masayuki Matsuoka, Kiyohiko Okayama, Keita Kawano, Motonori Nakamura, Masato Minda

    Journal of information processing   22 ( 3 )   480 - 485   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 情報処理学会  

    Recently, many spam mails associated with "One-click fraud," "Phishing," and so on have been sent to unspecified large number of e-mail users. According to some previous works, most spam mails contained some URLs whose domains were registered relatively recently, such that the age of the domain used in the URL in the messages would be a good criterion for spam mail discrimination. However, it is difficult to obtain the age or the registration date of a specific domain for each message by WHOIS service since most WHOIS services would block frequent queries. In this paper, we propose a domain registration date retrieval system, which updates zone files of some Top Level Domains (TLDs) every day, keeps track of the registration date for new domains, and works as a DNS server that replys with the registration date of the queried domain. According to the performance evaluation, the prototype system could update the registration date for all the domains of "com" TLD in two hours.Recently, many spam mails associated with "One-click fraud," "Phishing," and so on have been sent to unspecified large number of e-mail users. According to some previous works, most spam mails contained some URLs whose domains were registered relatively recently, such that the age of the domain used in the URL in the messages would be a good criterion for spam mail discrimination. However, it is difficult to obtain the age or the registration date of a specific domain for each message by WHOIS service since most WHOIS services would block frequent queries. In this paper, we propose a domain registration date retrieval system, which updates zone files of some Top Level Domains (TLDs) every day, keeps track of the registration date for new domains, and works as a DNS server that replys with the registration date of the queried domain. According to the performance evaluation, the prototype system could update the registration date for all the domains of "com" TLD in two hours.

    DOI: 10.2197/ipsjjip.22.480

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Flexible Execution Control Method of Application Software for Educational Windows PCs 査読

    Keita Kawano, Daisuke Okamoto, Masanori Fujiwara, Nariyoshi Yamai

    Journal of Information Processing   22 ( 2 )   161 - 174   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Information Processing Society of Japan  

    Recently, many educational institutions have had to maintain a large number of PCs (educational PCs). It is common for the administrators of these institutions to use a disk image distribution system to manage them all together. It allows the administrators to keep all of their educational PCs in the same configuration with ease. This method, however, robs them of the flexibility of management. Suppose that use of certain application software is restricted to specific users or sites in those institutions. Suppose also that use of other application software is requested to be prohibited by teachers during classes. It is hard for the administrators to satisfy all of these requirements with the traditional method since it causes heavy administrative burden. This paper proposes a flexible method to manage application software on educational Windows PCs without significant efforts of the administrators even with these requirements. The proposed method controls the execution of individual application software on each educational PC to create the requested environments. Teachers as well as the administrators can directly and dynamically change its configuration during their classes. An execution control system was actually implemented as a prototype to show the feasibility of the proposed method.Recently, many educational institutions have had to maintain a large number of PCs (educational PCs). It is common for the administrators of these institutions to use a disk image distribution system to manage them all together. It allows the administrators to keep all of their educational PCs in the same configuration with ease. This method, however, robs them of the flexibility of management. Suppose that use of certain application software is restricted to specific users or sites in those institutions. Suppose also that use of other application software is requested to be prohibited by teachers during classes. It is hard for the administrators to satisfy all of these requirements with the traditional method since it causes heavy administrative burden. This paper proposes a flexible method to manage application software on educational Windows PCs without significant efforts of the administrators even with these requirements. The proposed method controls the execution of individual application software on each educational PC to create the requested environments. Teachers as well as the administrators can directly and dynamically change its configuration during their classes. An execution control system was actually implemented as a prototype to show the feasibility of the proposed method.

    DOI: 10.2197/ipsjjip.22.161

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00100892/

  • レイヤ3スイッチによる動的ホワイトリストを用いた電子メール優先配送システム 査読

    ガーダ, 山井 成良, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 中村 素典

    情報処理学会論文誌   55 ( 3 )   1151 - 1159   2014年

     詳細を見る

  • Joint Spectrum Sharing and Routing for WiFi/WiMAX Interworking Mesh Networks 査読

    K. Kinoshita, K. Kawano, K. Murakami

    International Journal of Multimedia Technology   3 ( 3 )   74 - 79   2013年

     詳細を見る

  • A Dynamic Spectrum Assignment Method for Call Blocking Probability Reduction in WiFi/WiMAX Integrated Networks 査読

    KINOSHITA Kazuhiko, KANAMORI Yuichi, KAWANO Keita, MURAKAMI Koso

    IEICE Transactions on Communications   94 ( 12 )   3498 - 3504   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers  

    With advances in communication technologies, network services provided via the Internet have become widely diversified, and people can use these services not only via wired networks but also via wireless networks. There are several wireless systems in practical use such as cellular, WiMAX and WiFi. Although these wireless network systems have developed independently of each other, they should be integrated for seamless access by users. However, each system uses an individual spectrum prescribed by law to avoid radio interference. To overcome such a situation, dynamic spectrum access technology is receiving much attention. We propose a dynamic spectrum assignment method in which a WiFi system temporarily uses a spectrum band of the WiMAX system in WiFi/WiMAX integrated networks to reduce call blocking probability of multimedia communication services. We confirm the effectiveness of the proposed method by simulation experiments.

    DOI: 10.1587/transcom.E94.B.3498

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • SMTPセッションの強制切断によるspamメール対策 査読

    山井 成良, 岡山 聖彦, 中村 素典, 清家 巧, 漣 一平, 河野 圭太, 宮下 卓也

    情報処理学会論文誌   50 ( 3 )   940 - 949   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:情報処理学会  

    spamメールへの対策方法として,一時的なエラーを発生することにより再送処理を行わないMTAからの電子メールを排除するtempfailingが広い範囲で利用されている.しかし,従来のtempfailingでは,再送しないMTAから送信されたメールが受信者に配送されなかったり,異なるMTAから再送するような一部のドメインについては管理者がMTAを手作業で登録する必要があったりするなどの問題があった.そこで本論文では,受信側MTAがヘッダや本文を受信後に強制切断する方式を提案する.これにより従来のtempfailingと同様に再送処理を行わないMTAからの電子メールを排除する効果を得ながら,メッセージのヘッダや本文を取得することが可能になる.また,取得したヘッダや本文を活用して管理コストの低減や再送されないメールの回復を図ることも可能になる.提案方式に基づく試作システムを試験運用した結果,異なるMTAから再送するドメインからのメールも正常に受信でき,提案方式の有効性を確認できた.Tempfailing, which temporarily refuses the first delivery attempt of a message from an untrusted Mail Transfer Agent (MTA), is one of typical anti-spam technologies commonly used in many organizations. This method can refuse spam mails considerably. However, it also may refuse legitimate mails sent from domains resending the temporarily failed message with a different MTA or those without resending function. In such a case, an administrator of the receiver MTA has to register those domains by hand. In this paper, in order to reduce these drawbacks, we propose an anti-spam method introducing SMTP session abort function. This method performs the same effect as existing tempfailing methods by means of SMTP session abort during the first delivery attempt. In addition, this method can obtain the header or the whole message even if it would not be resent and can use the header for second delivery checking and can use the whole message of unresent messages in case of false positives. According to the operation tests of the prototype systems, we confirmed that the proposed method received messages from domains using a different MTA for retry.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00009235/

  • A Distributed Network Mobility Management Scheme for Hierarchical Mobile IPv6 Networks 査読

    KAWANO Keita, KINOSHITA Kazuhiko, YAMAI Nariyoshi

    IEICE transactions on communications   91 ( 7 )   2272 - 2278   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers  

    Route optimization for network mobility is a key technique for providing a node in a mobile network (Mobile Network Node or MNN) with high quality broadband communications. Many schemes adding route optimization function to Network Mobility (NEMO) Basic Support protocol, the standardized network mobility management protocol from the IETF nemo working group, have already been proposed in recent years. One such scheme, a scheme using Hierarchical Mobile IPv6 (HMIPv6) aims to overcome micromobility management issues as well by applying a mechanism based on HMIPv6. The traditional scheme, however, suffers from a significant number of signaling messages as the number of MNNs and/or the number of their Correspondent Nodes (CNs) increase, because many messages notifying the MNNs' Home Agents (HAMNNs) and the CNs of the mobile network's movement are generated simultaneously each time the mobile network moves to the domain of another micromobility management router (Mobility Anchor Point or MAP). This paper proposes a scheme to overcome this problem. Our scheme reduces the number of signaling messages generated at the same time by managing the mobility of MNNs using multiple MAPs distributed within a network for load sharing. The results of simulation experiments show that our scheme works efficiently compared to the traditional scheme when a mobile network has many MNNs and/or these MNNs communicate with many CNs.

    DOI: 10.1093/ietcom/e91-b.7.2272

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 無線LAN環境における二重暗号化回避による通信効率の改善手法 査読

    岡山 聖彦, 山井 成良, 河野 圭太

    情報処理学会論文誌   49 ( 3 )   1072 - 1080   2008年

     詳細を見る

  • 部外者からの組織内限定サービスへのアクセスを保護するLANアクセス制御システム 査読

    山井 成良, 岡山 聖彦, 木澤 政雄, 土居 正行, 河野 圭太, 大隅 淑弘

    情報処理学会論文誌   48 ( 4 )   1573 - 1583   2007年

     詳細を見る

  • 大規模VLAN環境におけるVLANの相互接続方式 査読

    岡山 聖彦, 山井 成良, 二串 信弘, 河野 圭太, 岡本 卓爾

    情報処理学会論文誌   48 ( 4 )   1584 - 1594   2007年

     詳細を見る

  • Multilevel Hierarchical Mobility Management in Densely Meshed Networks 査読

    KAWANO Keita, KINOSHITA Kazuhiko, MURAKAMI Koso

    IEICE transactions on communications   89 ( 7 )   2002 - 2011   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    Micromobility management is a key issue for the deployment of broadband mobile communication services. The packet loss during handover and the handover latency need to be minimized to maintain the high quality of these services. We have previously proposed a mobility management scheme that addresses this issue in wide-area mobile networks that employed hierarchical multiple mobility management routers (Mobility Anchor Points or MAPs). Our scheme directs a Mobile Terminal (MT) to a suitable MAP to fully minimize packet loss during handover, and handover latency of the MTs. In our previous work, we confirmed the effectiveness of our scheme using a simple tree network. Actual networks however, always have densely meshed topologies to provide some redundancy for the elimination of single points of failure. In such networks, it is difficult to deduce the relationships between the MAPs, and this makes it difficult for our scheme to select a suitable MAP for an MT, because the selection is performed using both the MT's smoothed speed and the relationships existing between the MAPs located above the Access Router (AR), to which the MT is connected. In this paper, we propose a method to overcome this problem, by autonomously adjusting the selection criteria that are individually configured for use at a particular AR, and we evaluate this method using simulation experiments. The results show that our mobility management scheme works well in densely meshed networks using the proposed additional method.

    DOI: 10.1093/ietcom/e89-b.7.2002

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Study on Estimation of Mobility of Terminals for Hierarchical Mobility Management Scheme 査読

    Keita KAWANO, Kazuhiko KINOSHITA, Koso MURAKAMI

    IEICE TRANSACTIONS on Communications   E87-B ( 9 )   2557 - 2566   2004年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    Hierarchical Mobile IPv6 (HMIPv6) has been proposed to manage the mobility of Mobile Terminals (MTs) hierarchically to reduce packet losses during local handover. HMIPv6 uses a mobility manageable router in a domain visited by the MTs to manage the micromobility of the MTs. The router is called Mobility Anchor Point (MAP). As a hierarchical mobility management scheme based on HMIPv6, we have already proposed a multilevel hierarchical distributed IP mobility management scheme to manage the mobility of MTs in a decentralized manner using multiple MAPs. Our scheme manages the mobility of an MT using a MAP having a suitable management domain. This usage of MAPs aims to efficiently decentralize the load of mobility management. Our scheme estimates the movement speed of the NIT and then estimates the mobility of the MT based on the estimated movement speed of the MT to achieve the objective. However, recent simulation results obtained with more realistic mobility model indicate that our scheme has two problems in estimating the mobility of MTs: One is that our current scheme misestimates the movement speed of an NIT in some cases, and the other is that our current scheme does not notice the changes in the mobility of an MT when the MT decelerates and stays in the same access area for a long time. Thus, an enhanced mobility estimation method is proposed in this paper. The enhanced method has an ability to estimate the movement speed of MTs more correctly and an ability to urge decelerated MTs to degrade their MAP quickly. Finally, the performance of the proposed mobility estimation method is evaluated using simulation experiments. The simulation results show that the enhanced method allows our scheme to estimate the mobility of MTs more correctly and so achieve more efficient load sharing.

    Web of Science

    researchmap

  • A Design for Integrated Wireless Network with Flexible Bandwidth Assignment 査読

    Takanori NOMURA, Keita KAWANO, Kazuhiko KINOSHITA, Koso MURAKAMI

    IEICE TRANSACTIONS on Communications   E87-B ( 5 )   1177 - 1183   2004年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    As various mobile communication systems have developed, dramatically integrated wireless network, where users can communicate seamlessly via several wireless access systems, have become expected. At present, there are many studies of integrated wireless network, but no study of a network design method. Therefore, in this paper, we discuss a network design method for integrated wireless networks. Because of the handover procedure, the network design where adjacent base stations are connected to the same router, regardless of radio system type, is simply considered. However, in such a design, where mobile users crowd into a particular area and users' access to the base stations located there increases, the load of these accesses is centralized to the single router. To overcome this problem, we propose a new network design wherein the base stations of heterogeneous wireless communication systems, the service areas of which overlap, are connected to a different router. In the proposed network design, although users' accesses are concentrated on the base stations located in a particular area, users in that area can be assigned bandwidth of several upper links according to the access conditions of the base stations in neighboring areas. Finally, we show the excellent performance of the proposed design by simulation experiments.

    Web of Science

    researchmap

  • A Mobility-Based Terminal Management in IPv6 Networks 査読

    Keita KAWANO, Kazuhiko KINOSHITA, Koso MURAKAMI

    IEICE TRANSACTIONS on Communications   E85-B ( 10 )   2090 - 2099   2002年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    Hierarchical Mobile IPv6 (HMIPv6) has been proposed to accommodate frequent mobility of terminals within the Internet. It utilizes a router, named Mobility Anchor Point (MAP), so that networks can manage mobile terminals without floods of signaling message. Note here that, particularly in a wide area network, such as a mobile communication network, it is efficient to distribute several MAPs within the same network and make the MAP domains cover overlapped areas. This enables the network to manage the terminals in a flexible manner according to their different mobility scenarios. The method described in the Internet-Draft at the IETF, however, lets mobile terminals select its MAP. This may cause load concentration at some particular MAPs and/or floods of signaling messages, because the terminals may not select a feasible MAP in a desirable manner. In this paper, a MAP selection method in distributed-MAPs environment is proposed. It reduces signaling messages to/from outside networks without load concentration at any particular MAPs. Finally, we show that the proposed method works effectively by simulation experiments.

    Web of Science

    researchmap

  • Network Map Architecture Using Inter-Agent Communication Techniques for Multiple QoS Routing 査読

    Kazuhiko KINOSHITA, Tomokazu MASUDA, Keita KAWANO, Hideaki TANIOKA, Tetsuya TAKINE, Koso MURAKAMI

    IEICE TRANSACTIONS on Communications   E85-B ( 7 )   1333 - 1341   2002年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    To diffuse multimedia information services, communication networks must guarantee the quality of services (QoSs) requested by users. In addition, users should be allowed to observe the network in order to customize their own services. A new network management architecture is therefore essential. It must perceive not only node connectivity, but also network failure points and the traffic situation dynamically. This paper introduces the network map as such an architecture on personalized multimedia communication networks and proposes multiple QoS routing using the network map. Moreover, a prototype system is built in order to verify the availability of the network map. key words: network management, multimedia communication, QoS routing, agent communication.

    Web of Science

    researchmap

  • 複数のQoSを考慮したサービス情報検索方式 査読

    河野 圭太, 益田 智員, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会論文誌 B   J84-B ( 3 )   443 - 451   2001年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Channel Assignment and Access System Selection in Heterogeneous Wireless Network with Unlicensed Bands 査読

    Kazuhiko Kinoshita, Kazuki Ginnan, Keita Kawano, Hiroki Nakayama, Tsunemasa Hayashi, Takashi Watanabe

    2020 21st Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS)   2020年9月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.23919/apnoms50412.2020.9237028

    researchmap

  • 情報セキュリティにおけるリスクアセスメントツールの開発

    大隅 淑弘, 河野 圭太, 村上 昌己

    第23回学術情報処理研究集会発表論文集   2019年9月

     詳細を見る

  • 岡山大学における多人数ノートPC必携授業のための無線LAN環境の改善

    河野圭太, 藤原崇起, 岡山聖彦, 村上昌己

    学術情報処理研究集会発表論文集(Web)   22nd   1 - 6   2018年9月

     詳細を見る

  • 岡山大学における情報機器の脆弱性対策の取り組み

    大隅 淑弘, 村上 昌己, 河野 圭太

    第22回学術情報処理研究集会発表論文集   7 - 12   2018年9月

     詳細を見る

  • アンライセンスバンドを用いた稠密なLTE/WiFiネットワークにおけるチャネル割り当てと接続先選択手法

    銀杏 一輝, 木下 和彦, 河野 圭太, 中山 裕貴, 林 經正, 渡辺 尚

    信学技報   117 ( 491 )   115 - 120   2018年3月

     詳細を見る

  • A CoMP clustering method in consideration of spectrum sharing for fairness improvement 査読

    Kazuhiko Kinoshita, Shusaku Shibata, Keita Kawano, Takashi Watanabe

    2017 9th International Congress on Ultra Modern Telecommunications and Control Systems and Workshops (ICUMT)   2017年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/icumt.2017.8255192

    Scopus

    researchmap

  • Backhaul virtualization for multiple services in public WLANs 査読

    Kazuki Ginnan, Keita Kawano, Kazuhiko Kinoshita, Hiroki Nakayama, Tsunemasa Hayashi, Takashi Watanabe

    2017 19th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS)   2017年9月

     詳細を見る

  • 周波数共用を考慮したCoMPクラスタ形成による公平性向上 (ネットワークシステム)

    柴田 修作, 木下 和彦, 河野 圭太, 渡辺 尚

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 428 )   77 - 82   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Access point virtualization for multiple services in heterogeneous WLANs 査読

    Kazuki Ginnan, Keita Kawano, Kazuhiko Kinoshita, Takashi Watanabe

    2017 14th IEEE Annual Consumer Communications & Networking Conference (CCNC)   2017年1月

     詳細を見る

  • 岡山大学におけるグローバルIPアドレスの削減に関する取り組み

    稗田隆, 岡山聖彦, 河野圭太, 村上昌己, 藤原崇起

    学術情報処理研究集会発表論文集(Web)   21st   2017年

     詳細を見る

  • 公衆無線LANにおける帯域保証のためのバックホール仮想化 (情報通信マネジメント)

    銀杏 一輝, 木下 和彦, 河野 圭太, 中山 裕貴, 林 經正, 渡辺 尚

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 324 )   31 - 35   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 異種無線LAN混在環境における複数のサービスを考慮した仮想アクセスポイント構成手法 (ネットワークシステム)

    銀杏 一輝, 河野 圭太, 木下 和彦, 渡辺 尚

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 44 )   75 - 80   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A fair spectrum sharing method in consideration of CoMP 査読

    Shusaku Shibata, Kazuhiko Kinoshita, Keita Kawano, Takashi Watanabe

    NOMS 2016 - 2016 IEEE/IFIP Network Operations and Management Symposium   2016年4月

     詳細を見る

  • 異種無線アクセスシステムにおける帯域保証サービスを考慮したカバレッジ最適化手法 (ネットワークシステム)

    松山 拓紀, 河野 圭太, 木下 和彦, 渡辺 尚

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 483 )   145 - 150   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-107 異なるサービスの満足度を考慮した仮想APの構成法(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)

    銀杏 一輝, 松山 拓紀, 河野 圭太, 木下 和彦, 渡辺 尚

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2016 ( 2 )   107 - 107   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アクティブラーニングに向けた新情報実習室の構築

    稗田隆, 河野圭太, 岡山聖彦, 村上昌己

    学術情報処理研究集会発表論文集(CD-ROM)   20th   2016年

     詳細を見る

  • Strict Application Execution Control with Hierarchical Group Management Using Digital Certificates on Educational Windows PCs

    Daisuke Okamoto, Keita Kawano, Nariyoshi Yamai, Tokumi Yokohira

    情報処理学会論文誌   56 ( 6 )   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We have developed a system (traditional system) to flexibly provide the requested applications environment on educational Windows PCs. The traditional system dynamically controls the execution of applications installed on each educational PC depending on the rules defined by teachers as well as by administrators. The traditional system, however, has a low tolerance for malicious attacks. If the execution file of a certain application is falsified, the corresponding rules already applied become invalid. In addition, though the traditional system has a function to define groups of controlled applications, it does not support hierarchical groups. This reduces the usability of the traditional system. In order to address these issues, this paper proposes a control method of application execution using digital certificates. The proposed method has a high tolerance for the falsification of execution files by controlling their executions based on the reliability of the corresponding digital certificates. It also improves its usability by introducing hierarchical group management utilizing hierarchical structure for digital certificates.------------------------------This is a preprint of an article intended for publication Journal ofInformation Processing(JIP). This preprint should not be cited. Thisarticle should be cited as: Journal of Information Processing Vol.23(2015) No.4 (online)------------------------------We have developed a system (traditional system) to flexibly provide the requested applications environment on educational Windows PCs. The traditional system dynamically controls the execution of applications installed on each educational PC depending on the rules defined by teachers as well as by administrators. The traditional system, however, has a low tolerance for malicious attacks. If the execution file of a certain application is falsified, the corresponding rules already applied become invalid. In addition, though the traditional system has a function to define groups of controlled applications, it does not support hierarchical groups. This reduces the usability of the traditional system. In order to address these issues, this paper proposes a control method of application execution using digital certificates. The proposed method has a high tolerance for the falsification of execution files by controlling their executions based on the reliability of the corresponding digital certificates. It also improves its usability by introducing hierarchical group management utilizing hierarchical structure for digital certificates.------------------------------This is a preprint of an article intended for publication Journal ofInformation Processing(JIP). This preprint should not be cited. Thisarticle should be cited as: Journal of Information Processing Vol.23(2015) No.4 (online)------------------------------

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ユーザ行動と事業者利益を考慮した周波数共用方式 (情報通信マネジメント)

    丸山 幸香, 河野 圭太, 木下 和彦, 渡辺 尚

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 523 )   43 - 48   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    スマートフォンやタブレットの普及により無線通信量は急増し,周波数資源の逼迫が課題となっている.そこで,通信速度やエリアの広さの異なるシステム間で周波数を貸借し,限られた周波数帯域を効率的に活用する周波数共用が注目されている.ここで,各々の利益を追求するような非協力的な事業者は,接続ユーザ数の増減を正確に推量し,周波数チャネルの価格決定に反映させる必要がある.そこで本研究では,非集計行動モデルを用いてユーザ行動をモデル化した上で,非協力的な事業者が接続ユーザ数を推測し,適切な価格設定により周波数共用のインセンティブを確保しつつ,ネットワーク全体での平均スループットを向上させる周波数共用手法を提案する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-22 CoMPを考慮した周波数共用によるセル端スループット向上(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)

    柴田 修作, 木下 和彦, 河野 圭太, 渡辺 尚

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2015 ( 2 )   22 - 22   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 岡大クラウドラーニングシステム構築に関する一考察

    稗田隆, 河野圭太, 岡山聖彦

    情報処理学会全国大会講演論文集   77th ( 4 )   2015年

     詳細を見る

  • 非協力的なWiMAX/WiFi事業者間におけるユーザ行動推測を用いた周波数共用(ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethemet,IP over WDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般)

    丸山 幸香, 河野 圭太, 木下 和彦, 渡辺 尚

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   114 ( 252 )   43 - 44   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,移動端末によるマルチメディアサービスの普及により無線通信量は急増し,周波数資源は逼迫している.限られた周波数帯域を有効に活用する技術として,統合ネットワークにおける周波数共用が注目されている.ここで,自身の利益を追求するような非協力的な事業者は,周波数を共用した際の損益を正確に推測する必要があり,そのためにはユーザのシステム選択行動の推測が不可欠である.そこで本研究では,WiMAX/WiFi統合ネットワークにおいて,非協力的な事業者がユーザの行動を推測して周波数を共用する方法を提案する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 岡山大学事務情報システムにおけるShibbolethとの連携を考慮した多要素認証の導入

    河野 圭太, 藤原 崇起, 稗田 隆

    研究報告インターネットと運用技術(IOT)   2014 ( 5 )   1 - 6   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    岡山大学では,2014 年 7 月に,事務情報システムを更新した.新システムでは,多要素認証システムが導入されており,仮想デスクトップの利用時には,IC カードと PIN コードによる認証が行われる.各種アプリケーションへのシングルサインオンも多要素認証システムで管理されており,重要なアプリケーションの利用時には,IC カードによる再認証が求められる.本報告では,新システムにおける多要素認証の導入について述べると共に,多要素認証システムと Shibboleth を連携させる際に発生した問題とその対策について述べる.In Okayama University, we replaced our administrative information system in July 2014. The new system introduces a multi-factor authentication system. Users are to be authenticated with their IC card and PIN code when they use their virtual desktop. Single sign-on for some applications is also controlled using the multi-factor authentication system. Users are to be re-authenticated with their IC card when they use some important applications. This report describes an introduction of multi-factor authentication in the new system. A problem of the multi-factor authentication system emerging when it cooperates with Shibboleth and its countermeasure are also described.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 反転学習とグループ学習を組み合わせた多人数eラーニング講義の実践 (学術情報処理研究集会発表論文集)

    稗田 隆, 河野 圭太, 岡山 聖彦

    学術情報処理研究 Journal for academic computing and networking   ( 18 )   45 - 50   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:学術情報処理研究編集委員会  

    CiNii Article

    researchmap

  • Performance Improvement of SCTP Communication Using Selective Bicasting on Lossy Multihoming Environment 査読

    Koki Okamoto, Nariyoshi Yamai, Kiyohiko Okayama, Keita Kawano, Motonori Nakamura, Tokumi Yokohira

    2014 IEEE 38TH ANNUAL INTERNATIONAL COMPUTERS, SOFTWARE AND APPLICATIONS CONFERENCE (COMPSAC)   551 - 557   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEEE  

    In recent years, with proliferation of smart phones and tablet PCs, speedup of wireless LAN communication is required for dealing with increase of traffic in wireless networks. However, transmission speed through a wireless network often slows down in comparison with that through a wired network since packets of wireless networks frequently drop due to the influence of surrounding environment such as electromagnetic noise. In this paper, we propose a method to mitigate the impacts caused by packet loss by virtue of SCTP bicasting in lossy multihoming environment with two or more wireless networks. This method bicasts not all packets but only important packets concerning retransmission for efficiency since bicasting all packets would cause congestion. We also implemented a prototype system based on the proposed method. According to the result of performance evaluation experiment, we confirmed the effectiveness of the proposed method by the fact that the prototype system performed faster transmission than normal SCTP transmission even in high packet loss rate environment.

    DOI: 10.1109/COMPSAC.2014.78

    Web of Science

    researchmap

  • Shibboleth IdPにおけるLoAを考慮した認証方式グループ化機能の開発

    河野 圭太, 中村 素典

    研究報告インターネットと運用技術(IOT)   2014 ( 2 )   1 - 6   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    利用する情報サービスの保護レベルに応じて身元保証レベル (Level of Assurance:LoA) が異なる認証方式を使い分けることにより,安全かつ実用的な認証連携を実現できる.しかしながら,大学等の学術機関において多数の導入実績がある Shibboleth を用いてこれを実現するためには,Service Provider(SP) が連携先 Identity Provider(IdP) の認証方式 (およびその LoA) 全てを事前に把握しておく必要があり,現実的ではない.本研究では,Shibboleth IdP における認証方式のグループ化機能を開発することにより,この問題の解決を図る.Using multiple authentication methods with different Levels of Assurance (LoAs) enables secure and practical federated authentication. Shibboleth, widely deployed at academic institutions like universities, has a practical issue, to realize this. Service Providers (SPs) are supposed to understand all the authentication methods (and their LoAs) on the correspondent Identity Providers (IdPs) beforehand. We develop an authentication method grouping function on Shibboleth IdP, to overcome this issue.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 教育用WindowsPCにおけるデジタル証明書を用いた柔軟かつ堅牢なアプリケーション実行制御システムの設計

    岡本 大輔, 河野 圭太, 山井 成良, 横平 徳美

    研究報告インターネットと運用技術(IOT)   2014 ( 3 )   1 - 8   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    我々は先行研究として,アプリケーションの実行可否を制御することにより,教育用 PC における個別のアプリケーション環境を提供するシステム (従来システム) を開発してきた.しかし,従来システムではアプリケーションの制御に実行ファイルのハッシュ値を用いており,実行ファイルの改ざんにより設定済みのルールが適用されなくなる問題があった.また,複数のアプリケーションを一括制御するグループ化機能はサポートしていたが,複数のグループを同時に制御することはできなかった.そこで本論文では,デジタル証明書を用いることにより厳密な実行制御をするとともに,証明書の階層構造を用いて柔軟なグループ運用を実現する手法を提案する.We have developed an Application Execution Control System (traditional system) which provides individual application environments on each educational PC by controlling its execution. The traditional system uses a hash value of the execution file to control target application. If the execution file is falsified, a rule already set gets invalid. In addition, the traditional system has a function to set rules for multiple application at once. However, it cannot handle multiple groups at once. In order to solve these problems, this paper proposes a control method using digital certificates. It supports strict control and flexible group management by using hierarchical structure of digital certificates.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-112 複数の非協力的なプライマリユーザを考慮した周波数共用方式の基礎検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)

    鮫島 遥介, 河野 圭太, 木下 和彦, 渡辺 尚

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2014 ( 2 )   112 - 112   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • パスワード不正取得による迷惑メール発信に対する対策

    山井 成良, 藤原 崇起, 河野 圭太, 大隅 淑弘, 岡山 聖彦

    研究報告インターネットと運用技術(IOT)   2014 ( 9 )   1 - 6   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    最近,パスワードリスト攻撃のように何らかの方法で不正取得したパスワードを用いて組織内の MSA(Message Submission Agent) から迷惑メールを大量に送信する事例が増加している.本稿では,その対策法として,送信元 IP アドレスから取得したクライアント地理情報などを利用して迷惑メール発信を早期に検出し,被害を最小限に抑える方法を提案する.また,この方法に基づいて作成したシステムを岡山大学で運用した結果,有効に機能することを確認している.Recently, incidents of spam mail submissions via Message Submission Agent (MSA) in an organization, abusing illegally obtained passwords such as those used by password list attack, have been reported increasingly. In this paper, we propose a countermeasure against such incidents that detects spam mail submissions earlier using geographic information of each client derived from its source IP address. We also implemented a spam submission prevention system based on the proposed countermeasure. According to our operation experience of the system in Okayama University, we confirmed that the system works effectively.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Spectrum Sharing Method based on Adaptive Threshold Management between Non-cooperative WiMAX/WiFi Providers 査読

    Y. Maruyama, K. Kawano, K. Kinoshita, K. Murakami

    Proceedings of the 13th International Conference on Networks (ICN 2014)   2014年2月

     詳細を見る

  • 奨励講演 非協力的なWiMAX/WiFi事業者間の周波数共用にユーザ行動が与える影響 (ネットワークシステム)

    丸山 幸香, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三, 渡辺 尚

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 388 )   13 - 18   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,多様な無線通信方式が発展する一方で,マルチメディアサービスの普及により通信量が増加し,周波数資源が逼迫している.これを解消する効率的な周波数の利用法として,コグニティブ無線を用いた無線統合ネットワークにおける周波数共用が注目されている.ここで,利己的に利益を追求するような非協力的な事業者間では,周波数共用による対価とユーザからの収益を元に周波数資源を売買するが,ユーザの行動がその効果に及ぼす影響を考察した研究は少ない.本稿では,WiMAX/WiFi統合ネットワークにおいて,ユーザの接続先選択が周波数共用の効果に与える影響について考察する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 複数ISPの無線LANを用いた選択的バイキャストによるSCTP通信の高速化

    岡本 昂樹, 山井 成良, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 中村 素典

    インターネットと運用技術シンポジウム2013論文集   ( 2013 )   1 - 8   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • 電子メール優先配送における信頼できるMTAからのspamメール処理

    山井 成良, ガーダ, 松岡 政之, 須藤 亨, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 中村 素典

    インターネットと運用技術シンポジウム2013論文集   ( 2013 )   99 - 102   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • RL-004 地理的に分散したサーバ間のフェイルオーバ・フェイルバックを可能にする複製サーバ冗長化構成(L分野:ネットワーク・セキュリティ,査読付き論文)

    大隅 淑弘, 山井 成良, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 藤原 崇起

    情報科学技術フォーラム講演論文集   12 ( 4 )   23 - 27   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • メッセージ中URLに基づくドメイン登録日検索システムを用いた迷惑メール判別機構

    松岡政之, 井上達貴, 山井成良, 岡山聖彦, 河野圭太, 中村素典, 民田雅人

    マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2013論文集   ( 2013 )   766 - 771   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • Domain Registration Date Retrieval System of URLs in E-Mail Messages for Improving Spam Discrimination 査読

    Masayuki Matsuoka, Nariyoshi Yamai, Kiyohiko Okayama, Keita Kawano, Motonori Nakamura, Masato Minda

    2013 IEEE 37th Annual Computer Software and Applications Conference Workshops   2013年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/compsacw.2013.79

    Web of Science

    researchmap

  • Target Application Grouping Function Considering Software Updates on Application Execution Control System 査読

    Daisuke Okamoto, Masanori Fujiwara, Keita Kawano, Nariyoshi Yamai

    2013 IEEE 37th Annual Computer Software and Applications Conference Workshops   2013年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/compsacw.2013.102

    researchmap

  • E-mail Priority Delivery System with Dynamic White list in the Layer 3 Switch 査読

    Gada, Nariyoshi Yamai, Kiyohiko Okayama, Keita Kawano, Motonori Nakamura

    2013 IEEE 37TH ANNUAL COMPUTER SOFTWARE AND APPLICATIONS CONFERENCE WORKSHOPS (COMPSACW)   581 - 586   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEEE  

    In order to deliver important e-mails without unnecessary delay, some priority delivery methods with a whitelist, which includes trusted sending Mail Transfer Agents (MTAs), are proposed so far. However, most conventional methods have some problems with a large sized whitelist such as performance degradation, delivery failure, and so on. To alleviate these problems,we proposed a priority delivery system (Prototype system) by using a layer 3 switch (L3SW) with policy based routing (PBR) function. By updating PBR entries dynamically, prototype system implements a large sized whitelist without performance degradation. In this paper,we investigated the case many sending MTAs same time send Email performance of the prototype system. we also describe prototype system improvements.

    DOI: 10.1109/COMPSACW.2013.78

    Web of Science

    researchmap

  • 非協力的なWiMAX/WiFi事業者間における適応的しきい値制御による周波数共用 (ネットワークシステム)

    丸山 幸香, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 35 )   89 - 94   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,無線通信システムの多様化とモバイルマルチメディア通信の普及により移動端末の通信量が増加する一方,周波数資源の逼迫が課題となり,限られた周波数帯域の有効活用が必要となっている.そこで,コグニティブ無線技術を用いてWiMAX基地局とWiFiアクセスポイント間で周波数を共用することにより,他のシステムの周波数帯域を柔軟に二次利用する方法が提案されている.ここで,WiMAX,WiFi事業者が周波数共用に協力的な場合は全体のスループットが向上するが,そうでない場合,既存の周波数共用方式を有効に動作させるためには各事業者の損益を正確に推測する必要があり,実用的でない.そこで本研究では,WiMAX/WiFi統合ネットワークにおいて,非協力的な事業者が適応的な制御で適切な周波数共用を実現する方法を提案し,その性能を評価する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 岡山大学における大規模認証ネットワークの運用と課題

    山井 成良, 岡山 聖彦, 大隅 淑弘, 藤原 崇起, 河野 圭太, 稗田 隆

    研究報告インターネットと運用技術(IOT)   2013 ( 10 )   1 - 6   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    岡山大学では,2009年度に旧キャンパス情報ネットワークを更新し,2010年6月から新ネットワーク(ODnet2010)の運用を開始した.ODnet2010では,ネットワークの高速化・高信頼化に加え,新機能としてフロアスイッチにおけるネットワーク認証とロケーションフリー(認証VLAN)機能を導入している.本稿では,「生活系ネットワーク」と称する認証・ロケーションフリーネットワークの運用方法を報告し,また運用の過程で明らかになった課題を議論する.We replaced Okayama University Campus Information Network in 2009 fiscal years, and have operated the new network called ODnet2010 since June 2010. ODnet2010 not only improves its bandwidth and reliability, but also provides some new functions such as user authentication by floor switches, location-free function for VLANs. In this paper, we explain the operation of authenticated location-free VLANs called "Living Networks", and discuss some issues experienced during the operation.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • レイヤ3スイッチによる動的ホワイトリストを用いた電子メール優先配送システムの評価

    ガーダ, 山井成良, 岡山聖彦, 河野圭太, 中村素典

    全国大会講演論文集   2013 ( 1 )   377 - 379   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    重要な電子メールを遅延なく受信者へ配送するために,信頼できる送信MTAをあらかじめホワイトリストに登録し,優先的に配送する仕組みが考えられている.しかし,従来の方法では大規模なホワイトリストを扱えないか,扱える場合でも速度が遅くなるなどの問題があった.これに対して,我々はレイヤ3スイッチのポリシールーティング機能を用いてホワイトリストを実現し,また登録する送信MTAを動的に変更することにより,大規模なホワイトリストでも速度を落とさずに優先配送できるシステムを提案した.本稿では,提案システムを用いてメール配送を行った場合の評価を行い,その結果をもとに改良すべき点を考察する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 統合認証基盤システム構築に関する一考察

    稗田隆, 河野圭太, 岡田俊明, 大隅淑弘

    第75回全国大会講演論文集   2013 ( 1 )   357 - 358   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    情報システムの重要性、システムの多様化に伴い、認証基盤システムに対する機能追加が要望されている。また、在校生等の現役に加えて卒業生、退職教職員等の幅広い対象への拡充と、生涯に亘って継続的なサービスの提供も必要になる。さらに、統合認証基盤システムでは提供する各種システムへのシングル・サイン・オン(SSO)に加え、プリンタ等の装置類、ネットワークへのアクセス制限機能と利用者との関係を管理するなど、ICT全体の統合管理を実現する必要がある。 統合認証基盤システムへの複雑化する要求に柔軟に対抗可能な情報管理方法、運用を可能な限り省力化できるサービス提供方法を明確にし、そのシステム構成を明らかにする。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-143 非協力なWiMAX/WiFi事業者間での簡便な制御による効果的な周波数共用(B-6.ネットワークシステム)

    丸山 幸香, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2013 ( 2 )   143 - 143   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Spectrum Sharing Method Considering Users' Behavior for Uncooperative WiFi/WiMAX Providers 査読

    H. Takemoto, K. Kawano, K. Kinoshita, K. Murakami

    Proceedings of the 12th International Conference on Networks (ICN 2013)   2013年2月

     詳細を見る

  • 非協力的な事業者間でのWiFi/WiMAX周波数共有に関する一検討

    竹本 裕明, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   112 ( 231 )   113 - 118   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,WiFi.WiMAXをはじめとした様々な無線通信システムが発展し,それらを利用する機会も増加する一方で,周波数が逼迫し,限られた周波数帯域の有効活用が必要となっている.そこで,WiMAX基地局とWiFiアクセスポイントとの間で周波数を共有し,ネットワーク全体のスループットを上昇させる周波数共有方式が提案されている.しかし,これまでの方式はWiMAX事業者とWiFi事業者が同一あるいは協力的であることを前提としているが,事業者が異なり協力的でない場合は,それぞれが利潤の向上を考えるため,有効に機能しない可能性がある.また,既存の方式では,ユーザの行動を考慮に入れていない.そこで,本研究では,WiFi,WiMAX,ユーザの3者がそれぞれ協力的ではない場合においても適切な周波数共有を実現する方式を提案し,その性能を評価する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • DNS問合せの応答に基づくspamメール判別システムの設計と実装

    山井 成良, 諏訪 秀治, 岡山 聖彦, 中村 素典, ガーダ, 河野 圭太

    研究報告 インターネットと運用技術(IOT)   2012 ( 6 )   1 - 6   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    最近, URL に基づく spam メールフィルタを回避するため, spam メールに含まれる URL 中のドメイン部を 1 通毎に変更する手口が横行している.これに対して,我々はこのような spam メールで用いられる URL では,ドメイン部に対する権威 DNS サーバが通常とは異なる挙動を示すことを明らかにした.そこで本稿では権威 DNS サーバへいくつかの問合せを行って挙動を調査し,その結果に基づいて迷惑メールを判別するシステムの設計と実装について述べる.Recently, spammers often use techniques of using different domain names in URLs for every message so that they can avoid a kind of spam filter based on URL. In our previous research, we found that many authoritative DNS servers associated with URLs in spam mails were irregular in terms of their behavior. In this paper, we address the design and implementation of a a spam mail discrimination system based on the behavior of DNS servers.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 岡山大学における統合認証化の取り組みと電子ジャーナルとの連携 (特集 図書館とネットワークインフラ)

    河野 圭太

    医学図書館   59 ( 3 )   192 - 194   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医学図書館協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Spam Mail Discrimination System Based on Behavior of DNS Servers Associated with URLs 査読

    Shuji Suwa, Nariyoshi Yamai, Kiyohiko Okayama, Motonori Nakamura, Keita Kawano, Gada

    2012 IEEE/IPSJ 12TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLICATIONS AND THE INTERNET (SAINT)   381 - 386   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEEE  

    As one of anti-spam technologies, DNSBL based on the URLs or their corresponding IP addresses in the messages is well used. However, some spam mails cannot be filtered by conventional DNSBLs since the spammers create websites using various techniques such as botnet, fast-flux and Wildcard DNS record. To discriminate such spam mails, we ananalyzed DNS record characteristics corresponding to the domain name in the URLs in actual spam mails. According to this analysis, in this paper we propose a spam mail discrimination system based on the behavior of DNS servers. Since the behavior checking process is likely to wait for a timeout, the system queries some records to a DNS server simultaneously and decides whether the mail is spam or not on receiving the first reply. In addition, the system also introduces a blacklist for the IP addresses of the DNS servers.

    DOI: 10.1109/saint.2012.68

    Web of Science

    researchmap

  • An Execution Control System for Application Software Reducing Administrative Burden of Educational PCs 査読

    Masanori Fujiwara, Keita Kawano, Nariyoshi Yamai

    2012 IEEE/IPSJ 12th International Symposium on Applications and the Internet   2012年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/saint.2012.67

    Web of Science

    researchmap

  • IP aliasと経路制御を用いた複製サーバ冗長化構成

    大隅 淑弘, 山井 成良, 藤原 崇起, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 稗田 隆

    研究報告インターネットと運用技術(IOT)   2012 ( 4 )   1 - 6   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    我々の社会活動は多くの情報システムに依存しており,情報システムのサービス継続性が重要な課題となっている.計算機システムの冗長化構成では,HA クラスタなどによる構成方法が一般的であるが,分散配置したサーバには適していない.また,通信のボトルネックや単一障害点になりやすいなど,物理的な構成上の制約がある.そこで,本論文では,IP alias と経路情報によって anycast を行い,分散配置した複製サーバを冗長化する構成方法を提案する.この構成方法では,仮想 IP アドレスの経路制御によって冗長化を行うことにより,フェイルオーバ構成でも負荷分散構成でも動作することができる.また,ロードバランサなどの新たな装置や機器の導入が必要ないというメリットもある.提案方法に基づき試作システムで運用した結果,実用的に動作することが確認された.Recently, most of social activities depend on a information system, and the service continuity of the information system has become very important. For redundant configuration of the computer system, High-Availability cluster system is generally used. However this system is not suitable for the distributed replica servers since it may become a bottleneck of communication and "Single Point of Failure", and there are also restrictions on the physical configuration. In this paper, we propose a configuration method which makes the distributed replica servers redundant by means of anycast using IP alias and IP routing. In this method, since the redundancy function is performed by IP routing of the identical virtual IP address, it can be configured both failover configuration and load-balancing configuration. This method also have a merit that does not require an equipment such as a load balancer. According to a field testing, we confirmed the proposed system worked effective and practical.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-18 WiFi/WiMAX統合ネットワークにおけるスループットと各事業者の利潤を考慮した動的周波数割り当て(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)

    竹本 裕明, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012 ( 2 )   18 - 18   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アプリケーション実行制御システムにおける教員による講義中での制御対象変更機能

    藤原 正憲, 川上 崇, 河野 圭太, 山井 成良

    インターネットと運用技術シンポジウム2011論文集   2011   59 - 66   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • A Fair and Efficient Spectrum Assignment for WiFi/WiMAX Integrated Networks 査読

    K. Kinoshita, M. Nakagawa, K. Kawano, K. Murakami

    Proceedings of the 6th International Conference on Systems and Networks Communications (ICSNC 2011)   117 - 121   2011年10月

     詳細を見る

  • WiFi/WiMAX統合ネットワークにおけるハンドオーバを考慮した周波数共有手法

    中川 将史, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   110 ( 448 )   211 - 216   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,無線システムの多様化とモバイルマルチメディア通信の普及により,移動端末を用いた広帯域通信への要求が高まる一方,周波数帯域の逼迫が問題視されており,限られた周波数を有効利用する必要がある.そこで筆者らはWiMAX基地局とWiFiアクセスポイント(AP)とで周波数を共有し,ネットワーク全体での平均スループットとシステム間の公平性を向上させる手法を提案した.しかし,この手法は,ハンドオーバを考慮していない.ハンドオーバが存在すると,ユーザの存在位置が流動的になり,周波数を割り当てられたAPから隣接のシステムに移動し,周波数割り当ての効果が小さくなる.そこで,本研究では,WiFi/WiMAX統合ネットワークにおいて,ユーザのハンドオーバを加えた環境でも,ネットワーク全体での平均スループットを維持しつつ,公平性を向上させる周波数共有手法を提案し,その性能を評価する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 岡山大学における生涯IDを実現する統合認証システムの構築 (第15回学術情報処理研究集会)

    河野 圭太, 藤原 崇起, 大隅 淑弘

    学術情報処理研究   ( 15 )   171 - 175   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:学術情報処理研究編集委員会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 教育用Windows PCを対象とした教員が設定可能なアプリケーション実行制御システム

    川上 崇, 河野 圭太, 山井 成良

    第3回 インターネットと運用技術シンポジウム (IOTS2010)   2010   1 - 8   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • WiFi/WiMAX統合ネットワークにおけるシステム間の公平性を考慮した周波数共有手法

    中川 将史, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   110 ( 190 )   85 - 90   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,無線システムの多様化とモバイルマルチメディア通信の普及により,移動端末を用いた広帯域通信への要求が高まる一方,周波数帯域の逼迫が問題視されており,限られた周波数を有効利用する必要がある.そこで,筆者らはWiMAX基地局とWiFiアクセスポイント間で周波数を共有し,柔軟に利用する手法を提案した.しかし,この手法は,ネットワーク全体での平均スループットを向上させることのみに注目した周波数共有を行っており,各システムで得られるスループットが不公平となっている.そこで,本研究では,WiFi/WiMAX統合ネットワークにおいて,ネットワーク全体での平均スループットを維持しつつ,システム間での公平性を向上させる周波数共有手法を提案し,その性能を評価する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Dynamic Spectrum Assignment Method Based on Call Blocking Probability Prediction in WiFi/WiMAX Integrated Networks 査読

    Kazuhiko Kinoshita, Yuichi Kanamori, Keita Kawano, Koso Murakami

    2010 Proceedings of 19th International Conference on Computer Communications and Networks   2010年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/icccn.2010.5560068

    researchmap

  • An effective spectrum sharing method for WiFi/WiMAX interworking mesh network 査読

    Kazuhiko Kinoshita, Masanori Yoshimoto, Koso Murakami, Keita Kawano

    2010 8th IEEE International Conference on Industrial Informatics   2010年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/indin.2010.5549608

    researchmap

  • A Solution for Mail Forwarding Problem of SPF by Tracing Recipient Addresses 査読

    Takumi Seike, Yong Jin, Nariyoshi Yamai, Kiyohiko Okayama, Keita Kawano, Motonori Nakamura

    2010 10th IEEE/IPSJ International Symposium on Applications and the Internet   2010年7月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/saint.2010.22

    researchmap

  • B-6-130 WiMAX/WiFi連携メッシュネットワークのためのチャネル割り当てを考慮した経路制御(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)

    杉本 貴史, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2010 ( 2 )   130 - 130   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • WiFi/WiMAX統合ネットワークにおける呼損率予測に基づく動的周波数割り当て手法

    金森 悠一, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   109 ( 448 )   49 - 54   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,無線通信システムの多様化に伴い,複数の無線通信システムを統合したネットワークを構築し,ユーザがこれらのシステムをシームレスに利用可能とする研究が盛んに行われている.また,無線通信を利用したマルチメディアサービスの普及により,通信システムの広帯域化が進み,周波数資源の逼迫が大きな問題となりつつある.ここで,各無線通信システムは干渉を避けるために事前に定められた周波数帯域を利用しているが,時間的,もしくは空間的に利用されていない周波数帯域が存在しているため,ダイナミックスペクトルアクセス技術を用いて周波数を共用することでより効率的な周波数利用が可能である.そこで本研究では,WiFi/WiMAX統合ネットワークを対象に,WiMAXの周波数帯域をそのエリア内にある複数のWiFiアクセスポイントに動的に割り当てることでマルチメディアサービスの呼損率を低減する手法を提案する.このとき,近い将来に呼損が発生する確率の高いシステムほど負荷が高いとみなし,呼損率を予測することで割り当てるWiFiアクセスポイントを決定する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 教育用Windows PCにおける同時起動数を考慮したアプリケーション利用制御システム

    関谷 章仁, 川上 崇, 河野 圭太, 山井 成良

    研究報告インターネットと運用技術(IOT)   2010 ( 1 )   1 - 6   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:情報処理学会  

    近年,大学等の組織内で保有する教育用 Windows PC の数が増加している.これらは一つの雛形イメージを全 PC に反映させることによって管理者が一括して管理することが一般的であるが,利用者の属性や利用場所に応じて個別環境を構築したい場合や,ライセンス等の条件によりアプリケーションの利用数に制限がある場合に柔軟に対応できない.本稿では,個別条件やアプリケーションの同時起動数に応じて動的にアプリケーションの利用を制御することで,それらを反映させた個別環境を容易に構築可能なシステムを提案する.In recent years, the number of educational Windows PCs (educational PCs) in the educational organizations such as universities has been increased. Administrators of these educational PCs want to efficiently manage them all together by copying one model image to all of them. However, this method lacks flexibility when they want to build individual environment depending on user attributes and/or the place of use, and when there is a limit to the number of the use of the application software according to the license agreement. This paper proposes a system to control execution of application software considering individual condition.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00067852/

  • WiFi/WiMAX統合ネットワークにおけるマルチメディアサービスの呼損率を低減する動的周波数割当手法

    金森 悠一, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. ICM, 情報通信マネジメント : IEICE technical report   109 ( 60 )   89 - 94   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,無線通信システムの多様化に伴い,複数の無線通信システムを統合したネットワーク,特に,WiFiとWiMAXを対象としたWiFi/WiMAX統合ネットワークに関する研究が盛んに行われている.また,マルチメディア通信の普及により,通信システムの広帯域化が進み,周波数資源逼迫が問題視されている.しかし,各無線システムには時間的,もしくは空間的に利用されていない周波数帯域が存在しているため,ダイナミックスペクトルアクセス技術を用いて周波数を共用することでより効率的な周波数利用が可能である.そこで本研究では,WiMAXの周波数帯域をそのエリア内にある複数のWiFiアクセスポイントに動的に割り当てる際,APを3つのグループに分類し,そのグループ毎に割り当てることでマルチメディアサービスの呼損率を低減する手法を提案する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-87 WiMAX/WiFi統合ネットワークにおける遺伝的アルゴリズムを用いた効率的周波数割り当て(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)

    中川 将史, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2009 ( 2 )   87 - 87   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 岡山大学における地域IXとSINETを利用したネットワーク冗長化

    山井 成良, 岡山 聖彦, 金 勇, 河野 圭太, 大隅 淑弘

    情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] = IPSJ SIG Technical Reports   4   113 - 118   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    岡山大学では学術情報ネットワークSINETや地方自治体等が運用する地域IX(Internet eXchange)を利用して学外接続や多くのキャンパス間接続を行っている.ところが,これらの接続は多重化されていなかったため,何らかの障害が発生した場合にはキャンパス間の通信や学外との通信に支障が生じた事例が頻繁に発生した.そこで我々は平成20年8月に従来の津島キャンパスだけでなく三朝キャンパスにおいても地域IXと鳥取大学を経由してSINETに接続し,学外接続やキャンパス間ネットワークの冗長化を行った.その結果,動作確認実験において耐故障性の向上が確認された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 宛先アドレスの変更検出によるSPF転送問題解決手法

    清家 巧, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 中村 素典, 山井 成良

    情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] = IPSJ SIG Technical Reports   4   119 - 124   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    近年,増え続けるspamへの技術的対策としてSPFと呼ばれる送信ドメイン認証が広まりつつある.しかし,SPFには転送された電子メールを正しく認証が行えない問題がある.そこで本稿では,宛先アドレスの変更履歴をメールヘッダから検出することで,転送元サーバに新たな機能を要しない転送への対応手法を提案する.実験環境において,提案手法により認証情報を公開しているドメインのメールの約88.3%,SPFで認証失敗したメールの約69.5%で認証が成功することを確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • WiMAX/WiFi連携メッシュネットワークにおける効率的な周波数共有手法

    吉本 将宣, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   108 ( 457 )   395 - 398   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,無線通信システムの多様化とモバイルマルチメディア通信の発展に伴い,無線アクセス網の広帯域化が期待されている.そこで,WiMAXあるいはWiFiを用いたメッシュネットワークに関する研究が盛んに行われており,更に,WiFiメッシュネットワークの一部のAPをWiMAXの基地局と通信させ,ゲートウェイとして動作させたWiMAX/WiFi連携メッシュネットワークが提案されている.本稿では,このWiMAX/WiFi連携メッシュネットワークにおいて,ダイナミックスペクトルアクセス技術を用いてWiMAXとWiFiのそれぞれの周波数帯域を共用することで,周波数利用効率の高い無線アクセス網を構築することを提案し,シミュレーションによってその有効性を確認する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • An Effective Dynamic Spectrum Assignment in WiFi/WiMAX Integrated Networks 査読

    Yuichi Kanamori, Keita Kawano, Kazuhiko Kinoshita, Koso Murakami

    2009 Eighth International Conference on Networks   2009年

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/icn.2009.43

    Web of Science

    researchmap

  • A spectrum assignment method based on genetic algorithm in WiMAX/WiFi integrated network 査読

    Masashi Nakagawa, Kazuhiko Kinoshita, Koso Murakami, Keita Kawano

    Proceedings of the 5th international student workshop on Emerging networking experiments and technologies - Co-Next Student Workshop '09   2009年

     詳細を見る

    出版者・発行元:ACM Press  

    DOI: 10.1145/1658997.1659004

    researchmap

  • Google Apps による岡山大学全学メールサービスの実現 (第13回学術情報処理研究集会)

    稗田 隆, 河野 圭太, 岡山 聖彦

    学術情報処理研究   ( 13 )   111 - 115   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:学術情報処理研究編集委員会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大規模移動ネットワークのためのモビリティ制御メッセージ送信タイミング制御手法

    浜口 航, 河野 圭太, 木下 和彦, 山井 成良

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   108 ( 359 )   83 - 88   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    移動端末(Mobile Node:MN)が接続するネットワーク自体が移動する環境における効率的なモビリティ制御のために,従来方式では,モビリティアンカーポイント(Mobility Anchor Point:MAP)と呼ばれるルータを用いて,移動ネットワークのモビリティをローカルに制御している.しかし,特に多数のMNが接続する移動ネットワークを考えた場合,その移動ネットワークがMAPをまたぐハンドオーバをする際に,MNの通信再開までの平均時間に遅延が生じ,多量のパケットロスが発生する問題があった.これは,多数のMNが同時にモビリティ制御メッセージを送信することに起因している.そこで本稿では,この問題を解決するため,MN毎の通信量を考慮したモビリティ制御メッセージ送信タイミング制御手法を提案する.また,提案手法の有効性を確認するため,コンピュータシミュレーションによる性能評価を行った.その結果,提案手法による,平均パケットロス数の低減を確認できた.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A distributed mobility management scheme for large-scale Mobile Networks 査読

    Keita Kawano, Kazuhiko Kinoshita, Nariyoshi Yamai

    2008 33rd IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN)   2008年10月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/lcn.2008.4664210

    Web of Science

    researchmap

  • ネットワークモビリティの効率的な分散制御のためのアンカーポイント選択手法

    浜口 航, 河野 圭太, 木下 和彦, 山井 成良

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   107 ( 524 )   13 - 18   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    多数の移動端末(Mobile Node:MN)が接続するネットワーク自体が移動する環境における効率的なモビリティ制御のために,我々は制御範囲の一部が重なり合う複数のアンカーポイント(Mobility Anchor Point:MAP)を用いて移動ネットワーク内のMN群のモビリティを分散制御する方式(従来方式)を提案してきた.しかし,従来方式には階層的にMAPが配置される環境において,制御範囲の広い上位層MAPを有効利用できないことにより,ハンドオーバ時のパケットロス数を効果的に低減できない問題があった.そこで本稿では,この問題を解決するため,MN毎の通信量に着目したMAP選択手法を提案する.また,提案手法の有効性を確認するため,コンピュータシミュレーションによる性能評価を行った.その結果,上位層MAPの有効利用による効率的なパケットロス数の低減を確認できた.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 迷惑メール判別のための配送経路情報の解析

    清家 巧, 春國 達也, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 中村 素典, 山井 成良

    電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク   107 ( 525 )   443 - 448   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    一方的に送りつけられるspamメールは,近年爆発的に増加している.技術的な対策の1つとしてフィルタリングが挙げられるがメールのメッセージ内容に依存する判定手法では正当なメールをspamメールと判別してしまいメールが到着しないという問題が発生する.そこで,フィルタリングの精度を高めるためにメールヘッダ中のReceivedフィールドに注目し配送経路を解析した.本稿ではReceivedフィールドからメールサーバ間の配送遅延時間を計測,検証し正当なメールサーバでは一定の傾向を確認し,spamメールはその傾向から外れる事を確認した.さらに,spamの一部は夏時間を適切に処理しないこと,Receivedフィールドの数に特徴があることを発見した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • コグニティブ無線技術を用いたWiMAX/WLAN統合ネットワークにおける効率的な周波数割り当て手法

    山田 剛, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   107 ( 524 )   325 - 328   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,無線通信環境の発展とモバイルマルチメディア通信の普及に伴い,ユーザの要求やシステムの利用状況に応じてWiMAXとWLANを適応的に切り替えて利用するWiMAX/WLAN統合ネットワークに関する研究が盛んに行われている.しかし,既存の研究では,適切なアクセスシステムを選択するのみで,各無線システムに時間的,もしくは空間的に未使用な周波数帯域が存在する場合でも,その未使用帯域を他の無線システムで利用することはできない.そこで,本稿では,コグニティブ無線を用いることにより,これらの周波数帯域を有効に利用することを考える.具体的には,WiMAXの未使用帯域をWiMAXのエリア内にある複数のWLANで効率的に共用する手法を提案し,シミュレーションによってその有効性を明らかにする.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-55 マルチメディアサービスの呼損率を低減するコグニティブ無線技術を利用した動的周波数割当(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)

    金森 悠一, 山田 剛, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2008 ( 2 )   55 - 55   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • An Anti-Spam Method with SMTP Session Abort 査読

    N. Yamai, K. Okayama, T. Seike, K. Kawano, M. Nakamura, S. Maruyama

    Proceedings of the MIT Spam Conference 2008 (SC 2008)   2008年3月

     詳細を見る

  • PCの仮想化環境によるUNIX系OSの演習環境の構築

    甲本卓也, 籠谷裕人, 岡山聖彦, 河野圭太

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   59th   2008年

     詳細を見る

  • TCPストリーミングサービスのためのIEEE 802.11eを用いたハンドオフ性能向上手法

    吉本 将宣, 河野 圭太, 木下 和彦, 松田 崇弘, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   107 ( 311 )   59 - 62   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    無線ネットワークの広帯域化により,モバイルネットワーク上でのストリーミングサービスが実現されつつある.特に,利便性の観点から,HTTP等を通して使用可能なTCPストリーミングサービスが注目されている.しかし,モバイルネットワーク上でのTCP通信では,ハンドオフによるパケットロスが発生した場合に,輻輳ウインドウサイズ(cwnd)が減少するため,スループットが低下するという問題がある.そこで,筆者らはIEEE802.11e EDCAを利用することで,ハンドオフ後のcwndを迅速に増加させる手法を提案する.本方式は,スループットの早期回復を達成しつつ,既存のTCPを拡張する必要がないという特徴を持つ.最後に,シミュレーションによって本提案方式の有効性を示す.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Handoff Performance Enhancement for TCP-based Streaming Services in Heterogeneous Networks 査読

    M. Yoshimoto, K. Kawano, K. Kinoshita, T. Matsuda, K. Murakami

    Proceedings of the 32nd IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN 2007)   703 - 707   2007年10月

     詳細を見る

  • B-6-7 分散型ネットワークモビリティ制御のための通信量を考慮した制御ルータ選択手法(B-6.ネットワークシステム,一般講演)

    浜口 航, 河野 圭太, 木下 和彦, 山井 成良

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2007 ( 2 )   7 - 7   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-8 無線統合網におけるTCPを用いたストリーミングサービスのためのハンドオフ性能向上手法(B-6.ネットワークシステム,一般講演)

    吉本 将宣, 河野 圭太, 木下 和彦, 松田 崇弘, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2007 ( 2 )   8 - 8   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 多数の端末が接続された移動ネットワークのための分散型モビリティ制御方式

    河野 圭太, 木下 和彦, 山井 成良

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   106 ( 577 )   47 - 52   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    経路最適化やマイクロモビリティに関する問題を解決するネットワークモビリティ制御方式として,階層化モバイルIPv6を利用した方式(従来方式)が提案されている.従来方式では,移動ネットワークのモビリティを,Mobility Anchor Point(MAP)と呼ばれる移動先ネットワーク内のルータを用いて制御する.ところが,従来方式では,特に多数の通信相手を持つ多数の端末が接続されたネットワークが移動する環境では,効率的なモビリティ制御が実現できない問題がある.本稿では,複数MAPを用いて移動ネットワークのモビリティを制御することによりこの問題を解決する分散型ネットワークモビリティ制御方式を提案する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Multicast Tree Reconstruction Method for Many-to-Many Mobile Communications with Delay Constraint 査読

    Tsuyoshi Yamada, Shoji Yoshimura, Keita Kawano, Kazuhiko Kinoshita, Koso Murakami

    Proceedings. 2006 31st IEEE Conference on Local Computer Networks   2006年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/lcn.2006.322153

    Web of Science

    researchmap

  • 多対多モバイル通信のための遅延制約を考慮した共有木型経路再構成手法

    山田 剛, 吉村 匠二, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   106 ( 310 )   111 - 114   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,移動端末の高性能化と無線通信環境の整備により,ビデオ会議などの広帯域多対多通信アプリケーションの移動端末での利用に期待が集まっている.この様なサービスを効率的に提供するには,マルチキャストの利用が必要不可欠である.現在,有線ネットワークにおいて多対多通信に適したマルチキャスト経路制御プロトコルとしてCBTが存在する.しかしながら,モバイルネットワークでこの方式を利用すると,端末移動後のマルチキャストツリーの再構成によりツリーを構成するリンク数が増加するという問題や,要求するQoSを満たさないユーザが発生するという問題が発生する.そこで,本稿では,端末移動が発生し新しい経路が構築された後,コアからメンバまでの遅延を考慮してコアを変更する方式を提案し,シミュレーションによってその有効性を明らかにする.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 部外者の利用を考慮した情報コンセントアクセス制御システム

    木澤 政雄, 山井 成良, 岡山 聖彦, 土居 正行, 河野 圭太, 大隅 淑弘

    情報処理学会研究報告. DSM, [分散システム/インターネット運用技術]   41   97 - 102   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    大学などの組織においで情報コンセントシステムを運用する場合,特に学会などのイベント開催時には組織内利用者と部外者が混在して利用することが多い.このような場合,部外者でも組織内限定サービスを利用できるなどの問題が生じる.そこで本稿では,アドレス変換の適用条件を工夫することにより既存の組織内限定サービスをそのままで部外者から保護できるような情報コンセントシステムを提案する.提案システムを試作して運用した結果,本システムは十分実用的であることが確認された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-78 モバイル多対多マルチキャスト通信のための遅延制約を考慮した経路再構成手法(B-6.ネットワークシステム,一般講演)

    山田 剛, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2006 ( 2 )   78 - 78   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 階層型VPNにおける透過的仮想リンク確立手法

    河合 洋明, 坂根 栄作, 豊田 博俊, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 宮下 卓也, 山井 成良, 石橋 勇人, 安倍 広多, 松浦 敏雄

    情報学   3 ( 1 )   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Article

    researchmap

  • センター紹介 岡山大学総合情報基盤センター

    河野 圭太, 岡山 聖彦, 山井 成良

    学術情報処理研究   ( 10 )   107 - 111   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:学術情報処理研究編集委員会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 階層化モバイルIPv6を利用した効率的なネットワークモビリティ制御方式

    河野圭太, 木下 和彦, 山井 成良

    2006信学総大, Mar.   2 - 2   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A Method of Dynamic Interconnection of VLANs for Large Scale VLAN Environment 査読

    Okayama Kiyohiko, Yamai Nariyoshi, Miyashita Takuya, Kawano Keita, Okamoto Takuji

    Information and Telecommunication Technologies   427 - 432   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    <p>VLAN (Virtual LAN) is a technology which can configure logical networks independent of the physi cal network structure. With VLAN, users in common spaces (such as meeting rooms) can access to their department networks temporarily because changing of logical network structure is achieved only by con figuration of VLAN switches. However, in the general configuration method, because VLANs are managed statically by admin istrators, various problems such as high adminis trative cost and conflict or insufficiency of VLAN IDs may arise especially in large scale organiza tions where VLANs are managed by each depart ment. To solve these problems, we propose a method which provides an interconnection between a tem porary configured VLAN in a common space and a VLAN of a user's department. In the proposed method, a user in a common space can access to his/her department network seamlessly by convert ing a temporary VLAN-ID in the common space and a VLAN-ID used in his/her department each other automatically. The effectiveness of the pro posed method is confirmed by the experiment on the actual network using VLAN managers, VLAN ID converters and authentication servers based on the proposed method. </p>

    DOI: 10.1109/apsitt.2005.203697

    CiNii Article

    researchmap

  • LL-008 階層型VPNにおけるQoSおよびアクセスポリシを考慮した経路選択手法(L分野:ネットワークコンピューティング)

    岡山 聖彦, 山井 成良, 河野 圭太, 石橋 勇人, 松浦 敏雄

    情報科学技術レターズ   ( 4 )   293 - 296   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 遅延制約を満たすモバイルマルチキャスト経路選択法

    吉村 匠二, 上野 肇, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   105 ( 195 )   17 - 20   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    無線ネットワーク上で広帯域通信サービスを効率的に提供するためには, モバイルマルチキャスト通信の利用が必要不可欠であり, 現在モバイルIPを利用したいくつかの方式が提案されている.しかしながら, これらの技術では通信遅延は考慮されておらず, 厳しいQoSを要求する広帯域通信サービスには適当でないと考えられる.そこで本稿では, 従来方式に実装の容易な手順を2つ追加することにより, 遅延制約に応じてマルチキャストソースからの総経路長を抑制した上でマルチキャスト木の大きさも抑えるモバイルマルチキャスト経路選択法を提案し, シミュレーションによってその有効性を明らかにする.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-86 広帯域通信サービスのためのモバイルマルチキャスト経路選択法(B-6. ネットワークシステム, 通信2)

    吉村 匠二, 上野 肇, 野村 貴則, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2005 ( 2 )   86 - 86   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 多階層分散型モビリティ制御のための自律的負荷分散基準設定手法

    河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   104 ( 690 )   285 - 288   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者らは広域モバイルネットワークにおける制御負荷の分散化を図るモビリティ制御方式として, 多階層分散型モビリティ制御方式を提案している.本方式では, ネットワーク内に階層的に分散配置されたモビリティ制御機能を有する複数のルータ(Mobility Anchor Point : MAP)の中から各移動端末(Mobile Terminal : MT)の移動特性に応じたMAPを選択し, そのMAPを用いて当該MTのモビリティを制御する.本稿では, 従来の研究では単純に階層的な重なりのみを持つものと想定していた各MAPの制御ドメイン同士が多重に重なり合った状況を想定し, そのような状況下においても本方式を有効に機能させ得る自律的負荷分散基準設定手法を提案する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Mobile multicast routing for broadband communication services 査読

    S Yoshimura, H Ueno, K Kawano, K Kinoshita, K Murakami

    ICCCN 2005: 14th International Conference on Computer Communications and Networks, Proceedings   598 - 598   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEEE  

    Web of Science

    researchmap

  • Management and Provision of Access Point Information Considering Service Continuity 査読

    H. Ueno, T. Nomura, K. Kawano, K. Kinoshita, K. Murakami

    Proceedings of the 1st International Workshop on Mobility Aware Technologies and Applications (MATA 2004)   19 - 24   2004年10月

     詳細を見る

  • An Enhanced Mobility Estimation Method for Hierarchical Mobility Management 査読

    K. Kawano, K. Kinoshita, K. Murakami

    Proceedings of the IASTED International Conference on Communication Systems and Applications (CSA 2004)   30 - 35   2004年7月

     詳細を見る

  • B-6-30 サービスエリアの連続性を考慮した無線システム選択のためのアクセスポイント情報管理提供法(B-6. ネットワークシステム)

    上野 肇, 野村 貴則, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2004 ( 2 )   30 - 30   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Multilevel hierarchical mobility management scheme in complicated structured networks 査読

    K. Kawano, K. Kinoshita, K. Murakami

    29th Annual IEEE International Conference on Local Computer Networks   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE (Comput. Soc.)  

    DOI: 10.1109/lcn.2004.83

    Web of Science

    researchmap

  • A Design for Integrated Wireless Network with Flexible Bandwidth Assignment 査読

    T. Nomura, K. Kawano, K. Kinoshita, K. Murakami

    Proceedings of the IASTED International Conference on Communication Systems and Networks (CSN 2003)   125 - 130   2003年9月

     詳細を見る

  • SB-14-5 A Distributed IP Mobility Management Scheme for Efficient Utilization of Network Resources

    Kawano Keita, Kinoshita Kazuhiko, Murakami Koso

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2003 ( 2 )   "SE - 14"-"SE-15"   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-6-87 柔軟な帯域割り当てを可能とする無線統合ネットワーク構成法

    野村 貴則, 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2003 ( 2 )   87 - 87   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 端末の移動速度に着目した多階層分散型IPモビリティ制御方式

    河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム   102 ( 129 )   17 - 20   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    移動通信ネットワークのような広域性を有する階層ネットワークにおいて階層化モバイルIPv6を利用する場合,ネットワーク内にモビリティ制御機能を有する複数のルータを分散配置し,各端末をそれぞれの移動特性に応じたルータで柔軟に制御することで,より効果的に制御メッセージ数を削減できる.ところが,現在の方式では,制御ルータの選択が端末に委ねられているため,このような効果的なモビリティ制御が阻害される可能性がある.そこで,本稿では,各端末の移動速度に着目することにより,移動特性をベースとした効果的なモビリティ制御を実現する方式を提案する.また,このとき,特定ノードヘの負荷集中を回避しつつ,制御メッセージ数の削減を図る.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • A multilevel hierarchical distributed IP mobility management scheme for wide area networks 査読

    K. Kawano, K. Kinoshita, K. Murakami

    Proceedings. Eleventh International Conference on Computer Communications and Networks   2002年

     詳細を見る

  • 経路状況を考慮したマルチメディアサービス検索方式

    河野 圭太, 益田 智員, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム   100 ( 394 )   55 - 60   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年, 伝達網の高速化やユーザの要求の高度化を背景として, マルチメディア通信サービスへの期待が高まっている.このようなサービスをユーザが快適に享受するためには, ネットワークが複数のQoSを保証することが重要となる.このため, サービスの検索方式についても複数のQoSを考慮することが必要となる.一般に, マルチメディア通信サービスに要求されるQoSとしては, 遅延や遅延の揺れ, 映像品質等が挙げられるが, 既存の情報検索方式においては, 遅延や遅延の揺れ等の経路状況は考慮されていない.本稿では, このような経路状況を考慮することにより, 効率的なマルチメディア通信サービス検索方式を提案する.具体的には, 近隣ノードでの情報検索を優先することにより, 高速な検索を可能としている.最後に, シミュレーションにより, 本方式の性能を評価する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • An Efficient Method to Search for the Location of Network Services with Multiple QoSs Guarantee 査読

    K. Kawano, T. Masuda, K. Kinoshita, K. Murakami

    The 8th International Conference on Software, Telecommunications and Computer Networks (SoftCOM 2000)   665 - 674   2000年10月

     詳細を見る

  • ネットワークマップにおける経路情報を利用したサービス情報検索

    河野 圭太, 益田 智員, 木下 和彦, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2000 ( 2 )   118 - 118   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • B-7-151 QoSルーチングのためのネットワークマップ構成法

    益田 智〓, 河野 圭太, 谷岡 秀昭, 木下 和彦, 滝根 哲哉, 村上 孝三

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   1999 ( 2 )   260 - 260   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    次世代ネットワークサービスにおいては複数のQoS要求を満たすことが必須であると考えられる。そこで、広域ネットワークにおいて、複数のQoS要求を満たす経路を選択するための基盤となるデータベースとして、本研究室ではネットワークマップを提案している。今回、その構成とルーチング法についで述べ、更にプロトタイプ作成を行う。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Network map design for QoS routing on WAN 査読

    T. Masuda, K. Kawano, H. Tanioka, K. Kinoshita, T. Takine, K. Murakami

    Fifth Asia-Pacific Conference on ... and Fourth Optoelectronics and Communications Conference on Communications,   1999年

     詳細を見る

    出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/apcc.1999.824500

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 大学における利用者認証の現状とこれから

    NII学術情報基盤オープンフォーラム  2020年6月 

     詳細を見る

  • パスワード不要のシンプルで堅牢な認証システム構築に向けて

    大学ICT推進協議会2019年度年次大会  2019年12月 

     詳細を見る

  • 岡山大学における多要素認証の導入に向けた取り組み

    第11回統合認証シンポジウム  2018年3月 

     詳細を見る

  • [奨励講演]公衆無線LANのバックホール仮想化における異種サービスを考慮した帯域割り当て手法

    電子情報通信学会 情報通信マネジメント研究会  2017年 

     詳細を見る

  • OpenAMとの連携によるLoAを考慮したShibboleth V3の認証

    大学ICT推進協議会 認証連携部会 2015年度第2回部会  2016年3月 

     詳細を見る

  • 教育用PCにおける電子証明書の信頼性操作と複数の証明書チェインによる柔軟なアプリケーション実行制御

    情報処理学会 インターネットと運用技術研究会  2016年 

     詳細を見る

  • 高密度無線LAN環境における異種サービスを考慮した仮想アクセスポイント構成手法

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム  2016年 

     詳細を見る

  • 動画を活用した学習高度化に向けた環境整備

    大学ICT推進協議会 2016年度年次大会  2016年 

     詳細を見る

  • ShibbolethとOpenAMの連携による認証レベルを考慮した統合認証システムの構築

    大学ICT推進協議会 2016年度年次大会  2016年 

     詳細を見る

  • 異種無線システムを考慮したカバレッジ最適化に関する一検討

    マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2015)シンポジウム  2015年 

     詳細を見る

  • [ポスター講演]基地局間協調送受信を考慮した周波数共用による公平性向上

    電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会  2015年 

     詳細を見る

  • 岡山大学事務情報システムにおける多要素認証の導入

    大学ICT推進協議会 2014年度年次大会  2014年12月 

     詳細を見る

  • BCP対応の大学情報バックアップサービスの構築

    大学ICT推進協議会 2014年度年次大会  2014年 

     詳細を見る

  • 岡山大学 ケーススタディ ~生涯IDを考慮した統合認証の取り組み~

    学認CAMP 2013  2013年9月 

     詳細を見る

  • 岡山大学における大規模認証ネットワークの運用と課題(2)

    情報処理学会 インターネットと運用技術研究会  2013年 

     詳細を見る

  • 岡山大学における統合認証の取り組み

    大学ICT推進協議会 2012年度年次大会  2012年12月 

     詳細を見る

  • SPのシボ化を調達した場合

    NIIオープンハウス  2012年6月 

     詳細を見る

  • スタートアップ事例紹介

    学認シンポジウム2012  2012年3月 

     詳細を見る

  • 迷惑メール判定精度向上のためのメッセージ中URLのドメイン登録日検索システム

    第5回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS 2012)  2012年 

     詳細を見る

  • 大学ネットワークにおける匿名IEEE802.1X認証システムの実装

    2012年電子情報通信学会総合大会  2012年 

     詳細を見る

  • 認証連携の「いろは」とケースタディ

    大学ICT推進協議会 2012年度年次大会  2012年 

     詳細を見る

  • 岡山大学における統合認証の取り組みと学認との連携

    SINET&学認説明会  2011年12月 

     詳細を見る

  • 岡山大学における認証・ロケーションフリーネットワークの構築

    第15回学術情報処理研究集会  2011年 

     詳細を見る

  • 岡山大学における情報通信インフラ整備のためのWLAN導入例

    メルー・ネットワークス無線LAN導入事例セミナー  2010年10月 

     詳細を見る

  • DNSとの連携による動的ファイアウォールシステムの提案

    コンピュータセキュリティシンポジウム2010(CSS 2010)  2010年 

     詳細を見る

  • WiMAX/WiFi統合網におけるスループット向上のための遺伝的アルゴリズムを用いた周波数割当方式

    電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会  2009年 

     詳細を見る

  • 無線メッシュネットワークにおける通信量を考慮した優先度制御方式

    平成20年度電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会  2008年 

     詳細を見る

  • 大規模移動ネットワークのための経路制御メッセージ送信待ち時間制御手法

    平成20年度電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会  2008年 

     詳細を見る

  • SMTPセッションの強制切断によるspamメール対策手法

    第5回情報科学技術フォーラム(FIT 2006)  2006年 

     詳細を見る

  • サービスの連続性を考慮したアクセスポイント情報管理提供法

    電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会/無線通信システム研究会  2004年 

     詳細を見る

  • サービスエリアの連続性を考慮したアクセスポイント情報管理提供法

    2004年電子情報通信学会総合大会  2004年 

     詳細を見る

  • 異種アクセス網間での負荷分散を考慮した無線統合ネットワーク構成法

    電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会/無線通信システム研究会  2003年 

     詳細を見る

  • 多階層分散型IPモビリティ制御方式のための端末移動特性類推手法に関する検討

    電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会/モバイルマルチメディア通信研究会  2002年 

     詳細を見る

  • ホロニックネットワークにおける端末の移動を考慮した経路切り替え方式

    2002年電子情報通信学会総合大会  2002年 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • ユーザおよびサービス毎に認証機構をカスタマイズ可能な統合認証システムの開発

    研究課題/領域番号:26330158  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    河野 圭太, 中村 素典

      詳細を見る

    配分額:2080000円 ( 直接経費:1600000円 、 間接経費:480000円 )

    様々なシステムの認証を1つの認証サーバで行う統合認証環境では、利用する認証方式をユーザやサービスの特徴を考慮して選択することにより、安全かつ便利な認証連携を実現できる。我々は、大学等の学術機関において多数の導入実績があったShibboleth IdP V2に対して、認証方式のグループ化機能を組み込むことにより、これを実現するシステムを提案し、プロトタイプを作成した。また、研究途中にリリースされたShibboleth IdP V3に対しても同様の検討を行い、外部システムとの連携をうまく機能させることで、効率的にこれを実現するシステムを提案し、本学の統合認証システムに導入した。

    researchmap

  • 手口の巧妙化に対応可能な迷惑メール対策手法

    研究課題/領域番号:23500122  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山井 成良, 岡山 聖彦, 河野 圭太, 中村 素典, 民田 雅人

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    よく用いられている迷惑メール対策手法として,宣伝や詐欺のためのURL(誘導先URL)に着目したフィルタリング技術がある.ところが,最近では誘導先URLの頻繁な変更など,同技術を回避する手法が横行し,その対処が急務となっている.本研究では誘導先URLに含まれるドメインの登録日やそのドメインを管理するDNS(ドメイン名システム)サーバの挙動など,迷惑メール送信者が本質的に回避しにくい特徴に基づく迷惑メール対策手法を確立した.

    researchmap

  • ユビキタス環境における実用的な組織間匿名認証の研究開発およびその実証検証

    研究課題/領域番号:21300004  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    森川 良孝, 中西 透, 野上 保之, 岡山 聖彦, 河野 圭太

      詳細を見る

    配分額:10140000円 ( 直接経費:7800000円 、 間接経費:2340000円 )

    無線LANなどネットワークを用いるサービスでは、正規ユーザの特定と不正アクセスの防止が不可欠であり、個人情報の保護も要求される。本研究では、大学間無線LANローミングを想定し、高度かつ複雑な匿名認証機能を要求する組織間ネットワーク連携の実現に向けて、楕円ペアリング暗号をベースとした匿名認証技術などセキュリティ要素技術の研究開発および実際に用いることを想定したネットワークプロトコルの開発およびその実証検証を行った。

    researchmap

  • 端末間の自律的な協調動作による効率的なネットワークモビリティ制御手法

    研究課題/領域番号:19700063  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    河野 圭太

      詳細を見る

    配分額:1910000円 ( 直接経費:1700000円 、 間接経費:210000円 )

    バスや電車内に設置されたネットワークのように、それに接続する端末数が多い"ネットワーク"が移動する環境では、その移動に伴う通信の断絶を回避するための制御メッセージが同時多発することにより、ネットワーク全体としての通信品質が劣化する。本研究では、端末間で自律的な協調動作をすることにより、この影響を最小限にとどめる手法を提案し、その有効性を確認した。

    researchmap

  • SMTPセッションの強制切断による効率的な迷惑メール対策

    研究課題/領域番号:17300018  2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    山井 成良, 中村 素典, 宮下 卓也, 岡山 聖彦, 河野 圭太

      詳細を見る

    配分額:6250000円 ( 直接経費:5800000円 、 間接経費:450000円 )

    本研究では,SMTPセッション中にこれを強制切断することにより実際の配送を伴わずにヘッダや本文を取得する技法を導入し,これを既存の技法と有機的に組み合わせた効率的かつ省力的な迷惑メール対策手法を確立することを目的とした.
    具体的な研究目標と成果は以下のとおりである.
    1.処理速度の向上
    セカンダリメールゲートウェイ(SMG)を導入してSMTPセッション強制切断後に直ちにセカンダリメールサーバへ誘導することにより,従来のtempfailingの問題点であった配送遅延時間を軽減して処理速度の向上を可能にした.
    2.迷惑メール検出率の向上
    再送されない宛先不明メールの殆どが迷惑メールであることを利用して,これらを分散協調データベースに登録し,迷惑メールの検出率を向上させた.また配送経路情報の解析により配送遅延時間やReceivedフィールド数が迷惑メール判定の指標として利用できることを示した.
    3.管理の省力化
    初回配送時に取得したヘッダや本文と照合することにより適切に再送判定を行う方法を実装し,異なるメールサーバから再送される場合でもホワイトリストの管理を不要にした.また,正当な電子メールを迷惑メールと誤判定した場合でも,初回配送時に取得したヘッダや本文を利用者に提示できるようにし,復旧処理の省力化を可能にした.
    4.バウンスメール発信の抑制
    5.利用者情報漏洩の抑制
    これらについては,宛先不明メールであってもこれを全て受信することにより利用者情報の漏洩を抑制し,またSPF(最も普及している送信ドメイン認証手法)に成功した場合に限ってバウンスメール(宛先不明などのエラーを通知する電子メール)を発信する方法の採用により不必要なバウンスメールの抑制を図った.このとき,SPFでは転送した電子メールの認証が困難であるという問題があったが,ヘッダ情報をもとに転送した電子メールの認証も可能にした.

    researchmap

  • ネットワークの移動を考慮した移動通信制御負荷分散手法に関する研究

    研究課題/領域番号:17700064  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    河野 圭太

      詳細を見る

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1500000円 )

    前年度は、多数のMobile Node(MN)が接続されているネットワークが移動する環境において、制御ドメインが互いに部分的に重なり合う複数のMobility Anchor Point(MAP)を利用することにより、制御メッセージの氾濫による制御効率の低下を抑制する分散型ネットワークモビリティ制御方式を提案した。
    今年度は、より効率的な分散型モビリティ制御を実現するために、ネットワーク内に多様な制御ドメインの大きさを持つ複数MAPが展開される状況に着目し、それらの複数MAPを移動ネットワーク内のMN群が効率的に利用するためのMAP選択手法に関して研究を進めた。ここで、ネットワーク内に複数のMAPが存在する環境下では、同一移動ネットワーク内のMN群が、それらのMAPを均一的に分散利用することが望ましいが、その一方で、制御能力(制御ドメインの大きさ)が異なる複数MAPが存在する場合には、MN群が自身の要求に合致する制御能力を持つMAPを利用できることも望まれる。そこで、本研究では、これらの要求を満たすため、移動ネットワーク内の全MN群に対する自身の相対的な通信量を基に、そのMNが利用するMAPを決定する手法を提案した。また、C++を用いたコンピュータシミュレーション実験を行い、提案方式を用いることにより、複数MAPの分散利用を維持しつつ、移動ネットワーク全体としてのパケットロス数を低減できることを確認した。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • インターネットと認証連携 (2023年度) 第4学期  - 火3~4

  • インターネットと認証連携 (2023年度) 3・4学期  - 水9

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2023年度) 第1学期  - 月1,木1

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2023年度) 第4学期  - 火7~8

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2023年度) 第1学期  - 月6,木6

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2023年度) 第1学期  - 月4,木4

  • 情報処理入門2(情報機器の操作を含む) (2023年度) 第2学期  - 月3~4

  • 情報処理入門3(情報機器の操作を含む) (2023年度) 第3学期  - 月1~2

  • 情報処理入門3(情報機器の操作を含む) (2023年度) 第3学期  - 月3~4

  • インターネットと認証連携 (2022年度) 第4学期  - 火3~4

  • インターネットと認証連携 (2022年度) 3・4学期  - 水9

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2022年度) 第1学期  - 月4,木4

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2022年度) 第4学期  - 火7~8

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2022年度) 第1学期  - 月6,木6

  • 情報処理入門2(情報機器の操作を含む) (2022年度) 第2学期  - 月3~4

  • 情報処理入門2(情報機器の操作を含む) (2022年度) 第2学期  - 月5~6

  • 情報処理入門3(情報機器の操作を含む) (2022年度) 第3学期  - 月3~4

  • インターネットと認証連携 (2021年度) 第4学期  - 火3~4

  • インターネットと認証連携 (2021年度) 3・4学期  - 水9

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2021年度) 第1学期  - 月4,木4

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2021年度) 第1学期  - 火7~8

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2021年度) 第1学期  - 月6,木6

  • 情報処理入門2(情報機器の操作を含む) (2021年度) 第2学期  - 月5~6

  • 情報処理入門2(情報機器の操作を含む) (2021年度) 第2学期  - 月3~4

  • 情報処理入門3(情報機器の操作を含む) (2021年度) 第3学期  - 月3~4

  • インターネットと認証連携 (2020年度) 第4学期  - 火3,火4

  • インターネットと認証連携 (2020年度) 3・4学期  - 水9

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2020年度) 第1学期  - 月4,木4

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2020年度) 第1学期  - 火7,火8

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2020年度) 第1学期  - 月6,木6

  • 情報処理入門2(情報機器の操作を含む) (2020年度) 第2学期  - 月3,月4

  • 情報処理入門2(情報機器の操作を含む) (2020年度) 第2学期  - 月5,月6

  • 情報処理入門3(情報機器の操作を含む) (2020年度) 第3学期  - 月3,月4

▼全件表示