2024/02/02 更新

写真a

ミヤガワ ハルナ
宮川 陽名
MIYAGAWA Haruna
所属
グローバル人材育成院 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(社会学) ( 2014年12月 )

  • Ph.D. (Sociology) ( 2014年12月   Arizona State University )

委員歴

  • 真庭市   蒜山高原スポーツ公園市民広場利活用計画策定検討委員会  

    2021年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

 

論文

  • Bound by inequality: The social capital of older Asians and Latinos in Phoenix, Arizona 査読

    Haruna M. Fukui, Cecilia Menjivar

    ETHNOGRAPHY   16 ( 4 )   416 - 437   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE PUBLICATIONS LTD  

    This paper investigates how every day interactions within senior centers may be conducive to the generation of social capital that seniors can tap into, and how the creation of social capital is shaped by the social positions and physical location of the individuals involved. Based on 22 in-depth interviews and 15 months of field observations at two centers in Phoenix, one serving Asians and the other Latinos, we find that the presence of seniors in socially advantageous positions facilitates the flow of beneficial resources for other seniors. Seeming ethnic differences in the generation of social capital actually stem from the interaction of other forms of capital and the structure of opportunities for different groups, reflecting broader patterns in the reproduction of inequality. These observations may be policy-relevant with regard to the allocation of public resources in the face of fiscal crises.

    DOI: 10.1177/1466138114565550

    Web of Science

    researchmap

  • Fueled by Expectations: Post-Secondary School Participation and Completion among Immigrants in the United States 査読

    2012年10月

     詳細を見る

書籍等出版物

  • 女が先に移り住むとき : 在米インド人看護師のトランスナショナルな生活世界

    George, Sheba Mariam, 伊藤, るり( 担当: 共訳)

    有信堂高文社  2011年12月  ( ISBN:9784842065809

     詳細を見る

    総ページ数:xvi, 292, xxip   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

講演・口頭発表等

  • 成長段階に応じたIB教育とこれから必要となる能力 招待

    宮川陽名

    令和3年度 高知県立高知国際中学校・高等学校「授業研究大会」  2021年11月17日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • カタストロフィと日常の中の政治~原発避難者の地域市民性

    研究課題/領域番号:18K01193  2018年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    鄭 幸子, 宮川 陽名, 上杉 健志, 大澤 貴美子

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    東日本大震災による被害の度合いの捉え方や発言の仕方には「分岐」が見られる。本研究の目的は、アドボカシーの視点を保ちつつ質的調査を通じ、移住民や避難民、そしてこうした移民や被害者を支援する人たちや彼らや彼女たちを取り巻く人々が築く「地域市民性」を明らかにし、移民、移住研究へ貢献することである。
    避難民を同心円の中心に置き、その外型に移住民を含む同心円、その更に外側に支援者を含む同心円、一番外側にはその他の地域住民が含まれる同心円を重ねていく図を描くことで、被害の核心への心理的身体的距離感だけでなく、被害への関心度も可視化できるのではないだろうか。
    プロジェクト三年目の2020年度は、新型コロナの感染拡大により、危険を回避することが最重要課題となり、当初の計画の大幅な変更を迫られた。各メンバーはインターネットによる調査や、ラジオなどのメディア研究、文献研究を行い論文執筆に取り組み、代表者は論文として発表した。
    新型コロナが確認されてから一年が経つが、日本ではコロナは終息するどころか再拡大しているので、当初の計画通りできること、計画通りにはできないこと、この状況の中でできることの検討を行い、当初の5年計画の大幅な見直しも開始した。遠出や外出が制限される中、フィールドワークは国際学会への参加が困難になり、文献研究へシフトした。そんな中、東日本大震災の事例と比較することで知見を深めることができた。東日本大震災以外の、移民や避難民、被害者や支援者たち(関東大震災、足尾銅山事件、水俣病、外国籍住民など)が築く「地域市民性」についての研究もその一つだ。
    そして新たな理論枠組の検討も行い、例えば代表者は成果としてシンポジウムで講演もした。当初予定していたフィールドワークが行えなず困難に直面している分担者とは、新たな文献研究も踏まえ共著論文にも取り掛かり始めた。

    researchmap

 

担当授業科目

  • Discovery Seminar III (2023年度) 第2学期  - 水5~6

  • Ethnographic Fieldwork I (2023年度) 特別  - その他

  • Ethnographic Fieldwork II (2023年度) 特別  - その他

  • Ethnographic Fieldwork III (2023年度) 特別  - その他

  • Global Sociology (2023年度) 3・4学期  - 木7~8

  • Globalization and Development (2023年度) 第4学期  - 月3~4,木3~4

  • Logic and Methods of Social Inquiry (2023年度) 1・2学期  - 木1~2

  • Research Seminar (2023年度) 第4学期  - 水5~6

  • Research Seminar (2023年度) 第3学期  - 水5~6

  • Research Seminar (2023年度) 第2学期  - 金3~4

  • Research Seminar (2023年度) 第1学期  - 金3~4

  • Sociological Imagination (2023年度) 第1学期  - 月7~8,木7~8

  • Sociological Imagination (2023年度) 第1学期  - 月7~8,木7~8

  • Sociology of Migration I (2023年度) 第3学期  - 月3~4,木3~4

  • Urban Sociology (2023年度) 第2学期  - 月5~6,木5~6

  • Discovery Seminar III (2022年度) 第2学期  - 水5~6

  • Ethnographic Fieldwork I (2022年度) 特別  - その他

  • Ethnographic Fieldwork II (2022年度) 特別  - その他

  • Ethnographic Fieldwork III (2022年度) 特別  - その他

  • Gender in Global Context (2022年度) 第4学期  - 月3~4,木3~4

  • Global Sociology (2022年度) 3・4学期  - 木7~8

  • History of Social Thought (2022年度) 第1学期  - 月5~6,木5~6

  • Logic and Methods of Social Inquiry (2022年度) 1・2学期  - 木1~2

  • Research Seminar (2022年度) 第4学期  - 水5~6

  • Research Seminar (2022年度) 第3学期  - 水5~6

  • Research Seminar (2022年度) 第2学期  - 金3~4

  • Research Seminar (2022年度) 第1学期  - 金3~4

  • Sociological Imagination (2022年度) 第2学期  - 月7~8,木7~8

  • Sociological Imagination (2022年度) 第2学期  - 月7~8,木7~8

  • Sociology of Migration II (2022年度) 第3学期  - 月3~4,木3~4

  • Discovery Seminar III (2021年度) 第2学期  - その他

  • Ethnographic Fieldwork I (2021年度) 特別  - その他

  • Ethnographic Fieldwork II (2021年度) 特別  - その他

  • Ethnographic Fieldwork III (2021年度) 特別  - その他

  • Global Citizenship (2021年度) 第2学期  - 金5,金6

  • Global Sociology (2021年度) 3・4学期  - 木7,木8

  • Globalization and Development (2021年度) 第4学期  - 月3,月4,木3,木4

  • Logic and Methods of Social Inquiry (2021年度) 1・2学期  - 木1,木2

  • Research Seminar (2021年度) 第4学期  - 金5,金6

  • Research Seminar (2021年度) 第3学期  - 金5,金6

  • Research Seminar (2021年度) 第2学期  - 金5,金6

  • Research Seminar (2021年度) 第1学期  - 金5,金6

  • Sociological Imagination (2021年度) 第2学期  - 月7,月8,木7,木8

  • Sociological Imagination (2021年度) 第2学期  - 月7~8,木7~8

  • Sociology of Migration I (2021年度) 第3学期  - 月3,月4,木3,木4

  • Urban Sociology (2021年度) 第1学期  - 月5,月6,木5,木6

  • Aging in Globalizing World (2020年度) 第4学期  - 木1,木2

  • Contemporary Migration in Global Perspective (2020年度) 第1学期  - 火3,火4,金3,金4

  • Ethnographic Fieldwork I (2020年度) 特別  - その他

  • Ethnographic Fieldwork II (2020年度) 特別  - その他

  • Ethnographic Fieldwork III (2020年度) 特別  - その他

  • Gender in Global Context (2020年度) 第2学期  - 火3,火4,金3,金4

  • Global Citizenship (2020年度) 第2学期  - 金5,金6

  • Global Sociology: Understanding Diversity (2020年度) 第3学期  - 木5,木6

  • History of Social Thought (2020年度) 1・2学期  - 火7,火8

  • Introduction to Social Inquiry (2020年度) 第3学期  - 木1,木2

  • Research Seminar I (2020年度) 特別  - その他

  • Research Seminar II (2020年度) 特別  - その他

  • Research Seminar III (2020年度) 特別  - その他

  • Research Seminar IV (2020年度) 特別  - その他

  • Research Seminar V (2020年度) 特別  - その他

  • Research Seminar VI (2020年度) 特別  - その他

  • Research Seminar VII (2020年度) 特別  - その他

  • Research Seminar VIII (2020年度) 特別  - その他

  • Visual Sociology (2020年度) 第4学期  - 月5,月6,木5,木6

▼全件表示

 

メディア報道

  • Undergraduate Program at Okayama University@Nairobi, Kenya

    2021年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap