研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:病原性ビブリオの環境適応
研究課題概要:
-
研究課題名:抗菌ペプチドの新規生理作用
-
研究課題名:ランドリー洗剤に抵抗性を示す環境微生物
主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
著書名:Handbook of Proteolytic Enzymes (Third Edition)
出版機関名:Elsevier Academic Press
発行日:2013年05月
著者名:Okamoto K, Takahashi E, *Miyoshi S
著書形態:共著
担当部分:Vibriolysin
氏名
三好 伸一 (ミヨシ シンイチ)
MIYOSHI Shinichi
所属専攻講座
医歯薬学総合研究科
職名
教授
性別
男性
研究室電話
(日)086-251-7966
(英)+81-86-251-7966
研究室FAX
(日)086-251-7966
(英)+81-86-251-7966
メールアドレス
研究分野・キーワード
(日)蛋白質毒素,プロテアーゼ,バイオレメディエーション,環境微生物,ビブリオ
(英)Protein toxin, Protease, Bioremediation, Environmental microorganism, Vibrio
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:薬学修士
学位の分野名:環境系薬学 (Environmental pharmaceutical science)
学位授与機関名:岡山大学 (Okayama University)
取得方法:課程
取得年月:1985年03月
-
学位名:薬学博士 (Doctor of Philosophy)
学位の分野名:環境系薬学 (Environmental pharmaceutical science)
学位授与機関名:大阪大学 (Osaka University)
取得方法:論文
取得年月:
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先:国際協力事業団インド下痢症対策プロジェクト 短期専門家
経歴名:未設定
経歴期間:2002年08月 ~ 2002年09月
-
所属(勤務)先:米国コロラド州立大学 生化学・分子生物学科 博士研究員 (Colorado State University, Department of Biochemistry & Molecular Biology postdoctoral Fellow)
経歴名:未設定
経歴期間:1998年06月 ~ 1999年06月
-
所属(勤務)先:米国コロラド州立大学 生化学・分子生物学科 博士研究員 (Colorado State University, Department of Biochemistry & Mdecular Biology Postdoctoral Fellow)
経歴名:未設定
経歴期間:1994年04月 ~ 1995年06月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本国際保健医療学会 / 日本国 ( 2012年08月 ~ 継続中 )
-
日米医学協力研究会 コレラ・細菌性腸管感染症専門部会 / 日本国 ( 2009年04月 ~ 継続中 )
役職・役割名:研究員
活動期間:2009年04月 ~ 継続中
-
International Proteolysis Society (International Proteolysis Society) / アメリカ合衆国 ( 2005年02月 ~ 2010年12月 )
-
日本防菌防黴学会 / 日本国 ( 2001年04月 ~ 継続中 )
役職・役割名:理事
活動期間:2011年06月 ~ 継続中
-
日本防菌防黴学会 / 日本国 ( 2001年04月 ~ 継続中 )
役職・役割名:防菌防黴誌編集委員
活動期間:2011年06月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類) 【 表示 / 非表示 】
-
生物系薬学 (Biological system pharmaceutical science)
-
公衆衛生学・健康科学 (Public hygiene studies/health science)
-
細菌学(含真菌学) (Bacteriology (includes mycology))
-
環境系薬学 (Environmental pharmaceutical science)
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:病原性ビブリオの環境適応 (Adaptation of pathogenic vibrios to environmental stress)
キーワード:ビブリオ,環境ストレス,遺伝子の発現調節 (Vibrio, Environmental stress, Regulation of gene expression)
研究態様:個人研究
研究制度:基礎科学研究
研究期間:2010年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):細菌学(含真菌学) 、生物系薬学
専門分野(researchmap分類):感染症,寄生虫病 、微生物学・ウィルス学一般
-
研究課題名:抗菌ペプチドの新規生理作用 (Novel biological activities of human antimicrobial peptides)
キーワード:ビブリオ,抗菌ペプチド,遺伝子の発現調節 (Vibrio, Antimicrobial peptides, Regulation of gene expression)
研究態様:個人研究
研究制度:基礎科学研究
研究期間:2010年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):細菌学(含真菌学) 、生物系薬学
専門分野(researchmap分類):感染症,寄生虫病 、微生物学・ウィルス学一般
-
研究課題名:ランドリー洗剤に抵抗性を示す環境微生物 (Studies on the detergent-resistant environmental microorganisms)
キーワード:環境微生物,洗剤抵抗性 (environmental microorganism, detergent-resistant)
研究態様:個人研究
研究制度:基礎科学研究
研究期間:2009年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):生物系薬学 、環境系薬学 、公衆衛生学・健康科学
専門分野(researchmap分類):微生物学・ウィルス学一般 、環境因子の生物に対する影響
-
研究課題名:病原性ビブリオの細胞間コミュニケーション (Intercellular communication in pathogenic vibrios)
キーワード:ビブリオ,クォーラム・センシング,細菌フェロモン (Vibrio, Quorum-sinsing, Bacterial pheromone)
研究態様:個人研究
研究制度:基礎科学研究
研究期間:2002年01月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):細菌学(含真菌学) 、生物系薬学
専門分野(researchmap分類):
-
研究課題名:環境微生物によるジクロロメタンの分解 (Biodegradation of dichloromethane by environmental microorganisms)
キーワード:環境微生物,ジクロロメタン,バイオレメディエーション (environmental microorganism, dichloromethane, bioremediation)
研究態様:個人研究
研究制度:基礎科学研究
研究期間:2002年01月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):生物系薬学 、環境系薬学 、公衆衛生学・健康科学
専門分野(researchmap分類):
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
授業科目:衛生薬学6
担当期間:2020年12月 ~ 2021年02月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:衛生薬学6
担当期間:2020年12月 ~ 2021年02月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:衛生薬学4
担当期間:2020年06月 ~ 2020年08月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:衛生薬学4
担当期間:2020年06月 ~ 2020年08月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:衛生薬学3
担当期間:2020年04月 ~ 2020年06月
授業形式:
担当授業科目(その他) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
科目名:卒業研究基礎実習
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
講義内容またはシラバス:シラバスに記載
-
年度:2019年度
科目名: 薬学セミナー
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
講義内容またはシラバス:シラバスに記載
-
年度:2019年度
科目名:卒業研究実習
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
講義内容またはシラバス:シラバスに記載
-
年度:2019年度
科目名:卒業研究実習
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
講義内容またはシラバス:シラバスに記載
-
年度:2019年度
科目名:薬学ガイダンス
担当期間:2019年04月 ~ 2019年09月
講義内容またはシラバス:シラバスに記載
FDに取り組む姿勢 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
薬学部において実施されたFDフォーラムに4回参加した。
-
年度:2017年度
薬学部において実施されたFDフォーラムに2回参加した。
教育対象学生数 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
卒業論文指導学生: 10人
修士論文指導学生: 2人
博士論文指導学生: 1人 、(うち留学生数): 1人
研究生等指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
-
年度:2018年度
卒業論文指導学生: 14人
修士論文指導学生: 1人 、(うち留学生数): 1人
博士論文指導学生: 1人 、(うち留学生数): 1人
研究生等指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
-
年度:2017年度
卒業論文指導学生: 9人
修士論文指導学生: 1人 、(うち留学生数): 1人
博士論文指導学生: 1人 、(うち留学生数): 1人
研究生等指導学生: 0人 、(うち留学生数): 0人
AA担当学生数: 1人
教科書、教材等 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
教科書,教材等の種類:教科書出版
大学教育教材開発:人間と環境(篠田純男, 三好伸一,伊東秀之,水野 環 共著), 三共出版
-
年度:2017年度
教科書,教材等の種類:教科書出版
大学教育教材開発:標準微生物学 改訂第13版(中込 治,神谷 茂,錫谷達夫編), 医学書院
-
年度:2017年度
教科書,教材等の種類:教科書出版
大学教育教材開発:シンプル微生物学 改訂第6版(小熊惠二,堀田 博,若宮伸隆編),南江堂
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Genomic and biological features of Plasmodium falciparum resistance against antimalarial endoperoxide N-89
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Gene716巻 x号 (頁 144016 ~ x)
発行年月:2019年10月
著者氏名(共著者含):Masayuki Morita, Kosuke Hayashi, Akira Sato, Akiko Hiramoto, Osamu Kaneko, Rena Isogawa, Yuji Kurosaki, Shin-ichi Miyoshi*, Kyung-Soo Chang, Yusuke Wataya, Hye-Sook Kim
共著区分:共著
DOI:10.1016/j.gene.2019.144016
-
論文題目名:Pharmacokinetic analysis of new synthetic antimalarial N-251
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Tropical Medicine and Health47巻 x号 (頁 40 ~ x)
発行年月:2019年07月
著者氏名(共著者含):Kazuaki Okada, Akira Sato, Akiko Hiramoto, Rena Isogawa, Yuji Kurosaki, Kazutaka Higaki, Shin-ichi Miyoshi*, Kyung-Soo Chang, Hye-Sook Kim
共著区分:共著
DOI:10.1186/s41182-019-0167-4
-
論文題目名:Comparative proteomic analysis to characterize temperature-induced viable but non-culturable and resuscitation states in Vibrio cholerae
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Microbiology165巻 7号 (頁 737 ~ 746)
発行年月:2019年05月
著者氏名(共著者含):Anusuya Debnath, Tamaki Mizuno, Shin-Ichi Miyoshi*
共著区分:共著
DOI:10.1099/mic.0.000798
-
論文題目名:Functional analysis of N-terminal propeptide in the precursor of Vibrio vulnificus metalloprotease by using cell-free translational system
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Protein expression and purification149巻 x号 (頁 13 ~ 16)
発行年月:2018年09月
著者氏名(共著者含):Tomoka Kawase, Fumi Miura, Anusuya Denbath, Kinuyo Imakura, Shin-Ichi Miyoshi*
共著区分:共著
DOI:10.1016/j.pep.2018.04.004
-
論文題目名:Antibacterial activities of surfactants in the laundry detergents and isolation of the surfactant resistant aquatic bacteria
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Biocontrol Science22巻 4号 (頁 229 ~ 232)
発行年月:2017年12月
著者氏名(共著者含):Yoko Maehara, Shin-Ichi Miyoshi*
共著区分:共著
DOI:10.4265/bio.22.229
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
題目:General review on hog cholera (classical swine fever), African swine fever, and Salmonella enterica serovar Choleraesuis Infection
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of Disaster Research14巻 8号 (頁 1105 ~ 1114)
出版機関名:
発行年月:2019年11月
著者氏名(共著者含):Sumio Shinoda, Tamaki Mizuno, Shin-ichi Miyoshi*
共著区分:共著
-
題目:災害時における食中毒とその対策について
記述言語:日本語
掲載種別:学会誌
掲載誌名:日本防菌防黴学会誌47巻 6号 (頁 259 ~ 260)
出版機関名:日本防菌防黴学会
発行年月:2019年06月
著者氏名(共著者含):*三好 伸一
共著区分:単著
-
題目:食品・医薬品・環境分野等の微生物試験法および微生物汚染の制御に関する最近の話題7 「衛生試験法・注解2015」収載微生物試験法
記述言語:日本語
掲載種別:学会誌
掲載誌名:防菌防黴45巻 5号 (頁 277 ~ 279)
出版機関名:日本防菌防黴学会
発行年月:2017年05月
著者氏名(共著者含):三好伸一*
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
著書名:Bacterial virulence
記述言語:英語
著書種別:著書
出版機関名:IntechOpen
発行日:2019年08月
著者名:Tamaki Mizuno, Anusuya Debnath, Shin-ichi Miyoshi*
著書形態:共著
担当部分:Hemolysin of Vibrio species
-
著書名:標準微生物学 改訂第13版
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:医学書院
発行日:2018年03月
著者名:
著書形態:共編著
-
著書名:シンプル微生物学 改訂第6版
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:南江堂
発行日:2018年03月
著者名:
著書形態:共編著
-
著書名:薬学領域の環境衛生学
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:廣川書店
発行日:2017年03月
著者名:
著書形態:共編著
-
著書名:Handbook of Proteolytic Enzymes (Third Edition)
記述言語:英語
著書種別:著書
出版機関名:Elsevier Academic Press
発行日:2013年05月
著者名:Okamoto K, Takahashi E, *Miyoshi S
著書形態:共著
担当部分:Vibriolysin
学術雑誌編集委員 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
学術雑誌名:Biocontrol Science
委員長/委員等の種類:副委員長
-
年度:2019年度
学術雑誌名:Microbiology and Immunology
委員長/委員等の種類:委員
-
年度:2019年度
学術雑誌名:Toxins
委員長/委員等の種類:委員
-
年度:2018年度
学術雑誌名:Biocontrol Science
委員長/委員等の種類:副委員長
-
年度:2018年度
学術雑誌名:Toxins
委員長/委員等の種類:委員
論文査読 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
件数:3件
学術雑誌名:Microbial Pathogenesis
-
年度:2019年度
件数:1件
学術雑誌名:Current Biotechnology
-
年度:2019年度
件数:1件
学術雑誌名:Applied Science
-
年度:2019年度
件数:1件
学術雑誌名:Scientific Reports
-
年度:2019年度
件数:1件
学術雑誌名:Microorganisms
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第72回日本細菌学会中国・四国支部総会
開催場所:米子
開催期間:2019年11月
題目又はセッション名:メタゲノム解析によるコレラ患者下痢便中のコレラ菌の定量的解析
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第60回日本熱帯医学会大会
開催場所:宜野湾
開催期間:2019年11月
題目又はセッション名:インド コルカタ市の環境水中の病原性Vibrio choleraeの調査および単離株の病原性
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第60回日本熱帯医学会大会
開催場所:宜野湾
開催期間:2019年11月
題目又はセッション名:コレラ流行株における大規模なゲノム領域の増加
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第53回ビブリオシンポジウム
開催場所:名古屋
開催期間:2019年10月
題目又はセッション名:インド・コルカタ地域の環境水中でのコレラ菌の生息に関する研究
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:Asian-African Research Forum on Emerging and Reemerging Infections 2019
開催場所:Sapporo, Japan
開催期間:2019年09月
題目又はセッション名:Metagenomic sequencing analysis of stool sample of diarrhea patients indicates the presence of carrier of Vibrio cholerae O1 in Kolkata, India
学会等における役割 【 表示 / 非表示 】
-
日本食品微生物学会
役職・役割名:理事
活動期間:2019年01月 ~ 継続中
-
日本細菌学会
役職・役割名:MI誌編集委員会委員
活動期間:2019年01月 ~ 継続中
-
日本防菌防黴学会
役職・役割名:評議員
活動期間:2019年01月 ~ 継続中
-
日本食品微生物学会
役職・役割名:評議員
活動期間:2019年01月 ~ 継続中
-
日本薬学会
役職・役割名:代議員
活動期間:2019年01月 ~ 2019年12月
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究題目:インド国を拠点とした下痢症感染症の予防-診断-創薬における国際協同研究
受託研究区分:一般受託研究
研究期間:2019年04月 ~ 2020年03月
相手先機関名:国立研究開発法人日本医療研究開発機構
研究内容:本研究開発は,インド国での下痢症感染症等の制御を目的としたものである。この目的を達成するため,(1)下痢症の積極的動向調査,(2)安価な経口ワクチンの開発研究,(3)コレラ菌の環境適応に関する研究,(4)下痢原因微生物等の変異,病原性,薬剤耐性に関する研究の4課題を実施する。
-
研究題目:インド国を拠点とした下痢症感染症の予防-診断-創薬における国際協同研究
受託研究区分:一般受託研究
研究期間:2018年04月 ~ 2019年03月
相手先機関名:国立研究開発法人日本医療研究開発機構
研究内容:本研究開発は,インド国での下痢症感染症等の制御を目的としたものである。この目的を達成するため,(1)下痢症の積極的動向調査,(2)安価な経口ワクチンの開発研究,(3)コレラ菌の環境適応に関する研究,(4)下痢原因微生物等の変異,病原性,薬剤耐性に関する研究の4課題を実施する。
-
研究題目:インド国を拠点とした下痢症感染症の予防-診断-創薬における国際協同研究
受託研究区分:一般受託研究
研究期間:2017年04月 ~ 2018年03月
相手先機関名:国立研究開発法人日本医療研究開発機構
研究内容:本研究開発は,インド国での下痢症感染症等の制御を目的としたものである。この目的を達成するため,(1)下痢症の積極的動向調査,(2)安価な経口ワクチンの開発研究,(3)コレラ菌の環境適応に関する研究,(4)下痢原因微生物等の変異,病原性,薬剤耐性に関する研究の4課題を実施する。
-
研究題目:インド国を拠点とした下痢症感染症の予防-診断-創薬における国際協同研究
受託研究区分:一般受託研究
研究期間:2016年04月 ~ 2017年03月
相手先機関名:国立研究開発法人日本医療研究開発機構
研究内容:本研究開発は,インド国での下痢症感染症等の制御を目的としたものである。この目的を達成するため,(1)下痢症の積極的動向調査,(2)安価な経口ワクチンの開発研究,(3)コレラ菌の環境適応に関する研究,(4)下痢原因微生物等の変異,病原性,薬剤耐性に関する研究の4課題を実施する。
寄付金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
寄附金名称:寄附金 (三好 伸一)
寄附者名称:全国クリーニング生活衛生同業組合連合会
寄附年月:2019年10月
-
寄附金名称:寄附金 (三好 伸一)
寄附者名称:全国クリーニング生活衛生同業組合連合会
寄附年月:2018年12月
-
寄附金名称:寄附金 (三好 伸一)
寄附者名称:全国クリーニング生活衛生同業組合連合会
寄附年月:2017年12月
部局長などの実績 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
役職:学部長
職名:薬学部 学部長
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2019年度
役職:副研究科長
職名:大学院医歯薬学総合研究科 副研究科長
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2018年度
役職:学部長
職名:薬学部 学部長
任期:2018年04月 ~ 2019年03月
-
年度:2018年度
役職:副研究科長
職名:大学院医歯薬学総合研究科 副研究科長
任期:2018年04月 ~ 2019年03月
-
年度:2017年度
役職:副学部長
職名:薬学部 副学部長
任期:2017年04月 ~ 2018年03月
全学的な実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
委員会等の名称:研究シーズ評価委員会
役職:委員
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2019年度
委員会等の名称:津島地区安全衛生委員会
役職:委員
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2019年度
委員会等の名称:マッチングプログラムコース教育委員会
役職:委員
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2019年度
委員会等の名称:研究用病原体等安全管理委員会
役職:委員
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2019年度
委員会等の名称:岡山大学キャンパス将来構想検討委員会
役職:委員
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
所属部局等の実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
委員会等の名称:コンプライアンス委員会
役職:委員長
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2019年度
委員会等の名称:安全衛生委員会
役職:委員
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2019年度
委員会等の名称:将来構想委員会
役職:委員長
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2019年度
委員会等の名称:薬学部長室
役職:委員長
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
-
年度:2019年度
委員会等の名称:薬用植物園運営委員会
役職:委員長
任期:2019年04月 ~ 2020年03月
所属部局等の実績(委員以外) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
貢献の項目と割合等:特別管理産業廃棄物管理責任者
-
年度:2018年度
貢献の項目と割合等:特別管理産業廃棄物管理責任者
-
年度:2017年度
貢献の項目と割合等:特別管理産業廃棄物管理責任者
その他管理運営活動 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2017年度
薬学部入試委員会委員として,オープンキャンパスやオープンスクールなどにおいて,入試に関する説明と個別相談を行った。