研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:糸球体ポドサイトにおけるダイナミンの機能解析
研究課題概要:培養ポドサイトを用いて“濾過フィルター”をin vitroで再構成し、さまざまなイメージング技術を駆使してその動態を分子レベルでリアルタイム観察するための実験系を確立する。この実験系を用いて濾過フィルターの生理的動態と調節機構、その破綻による分子病態を明らかにする。
-
研究課題名:ダイナミン関連タンパクの機能解析と高速AFM解析のためのin vitro再構成系の確立
-
研究課題名:ダイナミンファミリ ー分子の機能解明
氏名
竹居 孝二 (タケイ コウジ)
TAKEI Kohji
所属専攻講座
医歯薬学総合研究科
職名
教授
性別
男性
研究分野・キーワード
(日)細胞生物,細胞内小胞輸送、細胞骨格
(英)cell biology, membrane traffic, cytoskeleton
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:東京歯科大学
研究科名:歯学研究科
専攻名:病理学
修了課程:博士課程
修了年月:1989年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:歯学博士
学位の分野名:実験病理学 (Experimental pathology)
学位授与機関名:東京歯科大学 (Tokyo Dental College)
取得方法:論文
取得年月:1989年03月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:医歯薬学総合研究科
経歴名:教授 (Professor)
職務期間:2005年04月 ~ 継続中
-
職務遂行組織:
組織名:医歯学総合研究科
経歴名:未設定
職務期間:2001年04月 ~ 2005年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先:エール大学医学部 (Yale University, School of Medicine)
経歴名:アソシエートリサーチサイエンティスト (Associate Research Scientist)
経歴期間:1993年05月 ~ 1999年12月
-
所属(勤務)先:エール大学医学部 (Yale Unversity, School of Medicine)
経歴名:ポストドクトラルフェロー (postdoctoral fellow)
経歴期間:1988年10月 ~ 1993年04月
-
所属(勤務)先:ハワードヒューズ 医学財団 (Howard Hughes Medical Institute)
経歴名:リサーチスペシャリスト (Research Specialist II)
経歴期間:1995年05月 ~ 1999年12月
-
所属(勤務)先:ハワードヒューズ 医学財団 (Howard Hughes Medical Institute)
経歴名:ポストドクトラルアソシエート (Postdoctoral Associate)
経歴期間:1992年05月 ~ 1994年10月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本生物物理学会 (The Biophysical Society of Japan) / 日本国 ( 2015年05月 ~ 継続中 )
-
日本神経科学学会 (The Japan Neuroscience Society) / 日本国 ( 2010年06月 ~ 継続中 )
-
日本細胞生物学会 / 日本国 ( 2000年05月 ~ 継続中 )
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:糸球体ポドサイトにおけるダイナミンの機能解析
キーワード:ポドサイト (podocyte)
研究態様:国内共同研究
研究制度:科学研究費補助金
研究期間:2015年04月 ~ 2019年03月
専門分野(科研費分類):腎臓内科学 、細胞生物学
専門分野(researchmap分類):細胞生理 、泌尿生殖器の医学
-
研究課題名:ダイナミン関連タンパクの機能解析と高速AFM解析のためのin vitro再構成系の確立
キーワード:ダイナミン
研究態様:未設定
研究制度:JST戦略的創造研究推進制度(研究チーム型) (戦略的基礎研究推進事業:CREST)
研究期間:2013年10月 ~ 2019年03月
専門分野(科研費分類):細胞生物学 、生物物理学
専門分野(researchmap分類):生体物質の生化学一般 、生体膜
-
研究課題名:ダイナミンファミリ ー分子の機能解明
キーワード:ダイナミン
研究態様:機関内共同研究
研究制度:科学研究費補助金
研究期間:2011年04月 ~ 2014年03月
専門分野(科研費分類):細胞生物学 、神経科学一般
専門分野(researchmap分類):細胞学一般 、神経科学
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
授業科目:医学セミナー(テュートリアル)
担当期間:2020年04月 ~ 2020年06月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:生化学I(講義・演習)
担当期間:2020年04月 ~ 2021年03月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:脳神経科学演習
担当期間:2020年04月 ~ 2021年03月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:生化学
担当期間:2020年04月 ~ 2021年03月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:生化学
担当期間:2020年04月 ~ 2021年03月
授業形式:
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:ATP6AP2 variant impairs CNS development and neuronal survival to cause fulminant neurodegeneration.
記述言語:未設定
掲載種別:未設定
掲載誌名:J Clin Invest129巻 5号 (頁 2145 ~ 2162)
発行年月:2019年04月
著者氏名(共著者含):Hirose T, Cabrera-Socorro A, Chitayat D, Lemonnier T, Feraud O, Cifuentes-Diaz C, Gervasi N, Mombereau C, Ghosh T, Stoica L, Jeanne d'arc ALB, Yamada H, Lauterbach M, Guillon M, Kaneko K, Norris JW, Siriwardena K, Blaser S, Teillon J, Mendoza-Londono R, Russeau M, Hadoux J, Ito S, Corvol P, Matheus MG, Holden KR, Takei K, Emiliani V, Bennaceur-Griscelli A, Schwartz CE, Nguyen G, Groszer M
共著区分:共著
-
論文題目名:Possible role of cortactin phosphorylation by protein kinase Cα in actin-bundle formation at growth cone
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Biol Cell107巻 9号 (頁 319 ~ 330)
発行年月:2015年06月
著者氏名(共著者含):Yamada, H., Kikuchi, T., Masumoto, T., Wei, F.Y., Abe, T., Takeda, T., Nishiki, T., Tomizawa, K., Watanabe, M., Matsui, H., and Takei, K.
共著区分:共著
DOI:10.1111/boc.201500032
-
論文題目名:Stabilization of actin bundles by a dynamin 1/cortactin ring complex is necessary for growth cone filopodia.
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of Neuroscience33巻 10号 (頁 4514 ~ 4526)
発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):Yamada, H., Abe, T., Satoh, A., Okazaki, N., Tago, S., Kobayashi, K., Yoshida, Y., Oda, Y., Watanabe, M., Tomizawa, K., Matsui, H., and Takei, K.
共著区分:共著
DOI:10.1523/JNEUROSCI.2762-12.2013.
-
論文題目名:Dynamic instability of microtubules requires dynamin 2 and is impaired in a Charcot-Marie-Tooth mutant.
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of Cell Biology185巻 (頁 939 ~ 948)
発行年月:2009年07月
著者氏名(共著者含):Tenable, K., Takei, K.
共著区分:共著
全学的な実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2017年度
委員会等の名称:グローバルパートナーズ運営委員会
役職:委員
任期:2016年04月 ~ 2017年03月
-
年度:2016年度
委員会等の名称:グローバルパートナーズ運営委員会
役職:委員
任期:2016年04月 ~ 2017年03月
-
年度:2016年度
委員会等の名称:学生派遣・留学生受入れ促進戦略タスクフォース
役職:委員
任期:2016年02月 ~ 2017年03月
-
年度:2015年度
委員会等の名称:学生派遣・留学生受入れ促進戦略タスクフォース
役職:委員
任期:2016年02月 ~ 2017年03月
-
年度:2010年度
委員会等の名称:発明審査委員会
役職:委員
任期:2006年09月 ~ 継続中