研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:税法上の配当概念の研究
研究課題概要:配当に係る課税ルールの変遷や意義を扱った研究書である『税法上の配当概念の展開と課題』では、当該ルールにおいて「配当」という概念が果たしてきた(果たすべき)役割を歴史や判例・学説の理解に基づいて整理しつつ、所得概念論といった伝統的な税法学上の道具だけでなく、経済的な分析も駆使しつつ、当該ルールの意義や役割等について記述的・規範的な分析を行った。
主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
著書名:税法上の配当概念の展開と課題
出版機関名:成文堂
発行日:2016年03月
著者名:小塚真啓
著書形態:単著
-
会議名称:Sydney-Tokyo Tax Conference
開催期間:2015年02月
題目又はセッション名:A Comparative Study on Anti-dividend-stripping Measures
発表形態:口頭(一般)
発表者名(共同発表者含):Masahiro Kozuka
-
会議名称:The 1st International Workshop on Protocols and Applications with Multi-Homing Support
開催期間:2011年03月
題目又はセッション名:Policy-based IP Address Selection in SCTP Automatic Address Reconfiguration
発表形態:口頭(一般)
発表者名(共同発表者含):Shin Maruyama, Masahiro Kozuka, Yasuo Okabe, Motonori Nakamura
氏名
小塚 真啓 (コヅカ マサヒロ)
Masahiro KOZUKA
所属専攻講座
社会文化科学研究科
職名
准教授
性別
男性
ホームページ
研究分野・キーワード
(日)税法
(英)Tax Law
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:京都大学
研究科名:法学研究科
専攻名:法政理論専攻
修了課程:博士課程
修了年月:2014年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(法学) (LL.D.)
学位の分野名:公法学 (Public law studies)
学位授与機関名:京都大学 (Kyoto University)
取得方法:課程
取得年月:2014年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
租税法学会 / 日本国 ( 2016年10月 ~ 継続中 )
-
日本法哲学会 (Japan Association of Legal Philosophy) / 日本国 ( 2015年11月 ~ 継続中 )
-
日本税法学会 (Japan Tax Jurisprudence Association) / 日本国 ( 2007年06月 ~ 継続中 )
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:税法上の配当概念の研究 (Research about the concept of dividend in tax law)
キーワード:配当 (dividend)
研究態様:個人研究
研究制度:その他の研究制度
研究期間:2008年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):公法学
専門分野(researchmap分類):公法学
研究内容:途中成果は『税法上の配当概念の展開と課題』として公表している。
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
授業科目:租税法論1
担当期間:2018年04月 ~ 2018年09月
授業形式:
-
年度:2018年度
授業科目:租税法論演習1
担当期間:2018年04月 ~ 2018年09月
授業形式:
-
年度:2018年度
授業科目:法政基礎演習
担当期間:2018年04月 ~ 2019年03月
授業形式:
-
年度:2018年度
授業科目:課題演習1(法政理論専攻)
担当期間:2018年04月 ~ 2019年03月
授業形式:
-
年度:2018年度
授業科目:租税政策論演習2
担当期間:2018年04月 ~ 2019年03月
授業形式:
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:所得課税におけるベイシスの意義 : Carry-over basis,所得概念を手掛かりに ( The Basic Functions of Basis : Theory and Doctrine in Income Tax Systems)
記述言語:日本語
掲載種別:大学紀要
掲載誌名:岡山大學法學會雜誌 ( Okayama Law Journal) 68巻 3・4号 (頁 788 ~ 742)
発行年月:2019年03月
著者氏名(共著者含):小塚真啓 ( Masahiro Kozuka)
共著区分:単著
-
論文題目名:配当所得課税のあり方‐法人税との関係から‐ ( The Concept of Dividend in Japanese Income Tax: Past, Now and Future)
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:日税研論集 ( Nichizeiken-ronshu) 74号 (頁 217 ~ 249)
発行年月:2018年09月
著者氏名(共著者含):小塚真啓 ( Masahiro Kozuka)
共著区分:単著
-
論文題目名:Macomber 判決再々考 ( Re-Reconsideration of Macomber)
記述言語:日本語
掲載種別:大学紀要
掲載誌名:岡山大學法學會雜誌 ( Okayama Law Journal) 67巻 3・4号 (頁 518 ~ 477)
発行年月:2018年03月
著者氏名(共著者含):小塚真啓 ( Masahiro Kozuka)
共著区分:単著
論文本文URL: http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/ja/search/p/6/item/55764
-
論文題目名:組織再編税制の濫用規制のゆくえ‐濫用防止ルールの是非を中心に‐ ( Are "Anti-Abuse Rules" Good or Bad?)
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:税法学 ( Zei-ho-gaku) 578号 (頁 55 ~ 77)
発行年月:2017年11月
著者氏名(共著者含):小塚真啓 ( Masahiro KOZUKA)
共著区分:単著
-
論文題目名:家族の所得と租税
記述言語:日本語
掲載種別:その他
掲載誌名:金子宏(監修)『現代租税法講座 第2巻 家族・社会』(日本評論社、2017年) (頁 37 ~ 66)
発行年月:2017年06月
著者氏名(共著者含):小塚真啓
共著区分:単著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
題目:新春座談会 これからの所得税・消費税のあり方 : 平成の税制改革を振り返りつつ
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:租税研究819号 (頁 7 ~ 56)
出版機関名:日本租税研究協会
発行年月:2018年01月
著者氏名(共著者含):林宏昭,玉岡雅之,小塚真啓,漆さき,田中正樹,阪上知子,堀治彦
共著区分:共著
-
題目:日本税法学会第106回大会・総会
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:税研32巻 3号 (頁 88 ~ 91)
出版機関名:日本税務研究センター
発行年月:2016年09月
著者氏名(共著者含):小塚真啓
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
著書名:シティズンシップ課税 (Citizenship Taxation)
記述言語:英語
著書種別:翻訳
出版機関名:Southern California Law Review
発行日:2016年01月
著者名:小塚真啓 (Masahiro KOZUKA)
著書形態:単訳
-
著書名:税法上の配当概念の展開と課題
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:成文堂
発行日:2016年03月
著者名:小塚真啓
著書形態:単著
-
著書名:Stream Control Transmission Protocol (SCTP) Dynamic Address Reconfiguration
記述言語:英語
著書種別:その他
出版機関名:Internet Engineering Task Force (IETF)
発行日:2007年07月
著者名:
著書形態:共著
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:その他
会議名称:租税法学会第46回総会
開催場所:立教大学池袋キャンパス14号館D201教室
開催期間:2017年10月
題目又はセッション名:研究開発と税制
-
会議区分:国際会議
発表の種類:シンポジウム
会議名称:Sydney-Tokyo Tax Conference (Sydney-Tokyo Tax Conference)
開催場所:The University of Tokyo, Faculty of Law, Bldg. 3, Conference Room
開催期間:2015年02月
題目又はセッション名:A Comparative Study on Anti-dividend-stripping Measures (A Comparative Study on Anti-dividend-stripping Measures)
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:The 1st International Workshop on Protocols and Applications with Multi-Homing Support
開催期間:2011年03月
題目又はセッション名:Policy-based IP Address Selection in SCTP Automatic Address Reconfiguration
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:The Fifth Workshop on Internet Technology (WIT2003)
開催場所:グリーンピア土佐横浪
開催期間:2003年11月
題目又はセッション名:TCP Multi-Home Options
発明・工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
工業所有権区分:特許
発明の名称:ネットワークブートシステム (Network boot system)
発明(考案)者名:丸山伸,小塚真啓 (Shin Maruyama,Masahiro Kozuka)
登録番号:JP5290287B2
登録日:2013年09月18日
-
工業所有権区分:特許
発明の名称:ネットワークブートシステム (Network boot system)
発明(考案)者名:丸山伸 ,小塚真啓 (Shin Maruyama,Masahiro Kozuka)
登録番号:JP4808275B2
登録日:2011年11月02日
学会賞等受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:若手トップリサーチャー研究奨励賞
受賞区分:その他の賞
受賞年月:2017年11月06日
受賞国:日本国
授与機関:岡山大学
受賞者・受賞グループ名:小塚真啓 (Masahiro Kozuka)
-
受賞学術賞名:第45回日本公認会計士協会学術賞
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞
受賞年月:2017年07月20日
受賞国:日本国
授与機関:日本公認会計士協会
受賞者・受賞グループ名:小塚真啓
題目名:[著 書] 税法上の配当概念の展開と課題
-
受賞学術賞名:第23回 WIDE賞
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞年月:2009年03月12日
受賞国:日本国
授与機関:WIDEプロジェクト
受賞者・受賞グループ名:西田佳史,小塚真啓,丸山伸,本多倫夫,韓閏燮夫
題目名:SCTPチーム