研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:遠隔虚血プレコンディショニングを用いた造影剤腎症への総合的治療法の開発
研究課題概要:遠隔虚血プレコンディショニング(Remote ischemic preconditioning:RIPC)とは、上肢または下肢における反復虚血現象が、遠隔の標的臓器の虚血抵抗性を高める手技である。RIPCについては、心筋梗塞での再灌流障害抑制などが報告されているが、最近、申請者らも上腕におけるRIPCが急性心筋梗塞患者の緊急カテーテル後の造影剤腎症の発症抑制に寄与することを報告した(図2)。本研究の目的は、造影剤腎症に対するRIPCの腎保護効果の機序の解明である。我々は、特に細胞が分泌するエクソソーム顆粒に着目し、ヒト検体と動物実験の両方からエクソソーム-microRNAを介したRIPCの新たな機序を明らかにし、臨床応用への基盤となる基礎研究を行うとともに、造影剤腎症予防の新たな創薬ターゲットを探索的に検討する。
氏名
伊藤 浩 (イトウ ヒロシ)
ITO Hiroshi
所属専攻講座
医歯薬学総合研究科
性別
男性
研究分野・キーワード
(日)循環器内科
(英)Cardiovascular Medicine
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:大阪大学
研究科名:医学研究科
専攻名:循環器内科
修了課程:博士課程
修了年月:1986年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(医学)
学位の分野名:循環器内科学 (Circulatory organs internal medicine)
学位授与機関名:大阪大学 (Osaka University)
取得方法:課程
取得年月:1986年03月
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:遠隔虚血プレコンディショニングを用いた造影剤腎症への総合的治療法の開発
キーワード:遠隔虚血プレコンディショニング
研究態様:機関内共同研究
研究制度:科学研究費補助金
研究期間:2015年04月 ~ 2018年03月
専門分野(科研費分類):循環器内科学
専門分野(researchmap分類):循環系医学
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
授業科目:循環器内科学(基本臨床実習)
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:総合循環器病学(講義・演習)
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:心筋梗塞特論
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:循環器内科学II(演習・実習)
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:循環器内科学I(演習・実習)
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Noninvasive differentiation of ischemic cardiomyopathy from idiopathic dilated cardiomyopathy with ultrasonic tissue characterization using integrated backscatter.
記述言語:未設定
掲載種別:未設定
掲載誌名: J Echocardiogr 3巻 (頁 33 ~ 39)
発行年月:2008年04月
著者氏名(共著者含):*Ito H, Iwakura K, Okamura A, Onoue K, Kawano S, Fujii K.
共著区分:単著
-
論文題目名:Usefulness of a new grading system based on coronary flow velocity pattern in predicting outcome in patients with acute myocardial infarction having percutaneous coronary intervention.
記述言語:未設定
掲載種別:未設定
掲載誌名: Am J Cardiol 96巻 (頁 927 ~ 932)
発行年月:2008年04月
著者氏名(共著者含):Okamura A, *Ito H, Iwakura K, Kawano S, Inoue K, Yamamoto K, Ogihara T, Fujii K.
共著区分:共著
-
論文題目名: Effect of reactive hyperemia after coronary revascularization on myocardial tissue reperfusion by thrombolysis in myocardial infarction flow grade in acute myocardial infarction.
記述言語:未設定
掲載種別:未設定
掲載誌名: Am J Cardiol 97巻 (頁 617 ~ 623)
発行年月:2008年04月
著者氏名(共著者含):Okamura A, *Ito H, Iwakura K, Kawano S, Kurotobi T, Date M, Inoue K, Ogihara T, Fujii K.
共著区分:共著
-
論文題目名:Tobacco smoking protective effect via remote ischemic preconditioning on myocardial damage after elective percutaneous coronary intervention: Subanalysis of a randomized controlled trial(共著)
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Int J Cardiol Heart Vasc22巻 (頁 55 ~ 60)
発行年月:2018年12月
著者氏名(共著者含):Ejiri K, Miyoshi T, Kohno K, Nakahama M, Doi M, Munemasa M, Murakami M,Takaishi A, Nakamura K, Ito H
共著区分:共著
DOI:0.1016/j.ijcha.2018.12.005
-
論文題目名:Radiofrequency catheter ablation for drug-refractory atrial tachyarrhythmias in a patient with catecholaminergic polymorphic ventricular tachycardia: A case report(共著)
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:J Cardiol Cases19巻 1号 (頁 36 ~ 39)
発行年月:2018年12月
著者氏名(共著者含):Kawada S, Morita H, Watanabe A, Ito H
共著区分:共著
DOI:10.1016/j.jccase.2018.09.004
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
題目:心不全診療の進歩と今後の課題
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:日本臨床76巻 9号 (頁 24 ~ 25)
出版機関名:
発行年月:2018年12月
著者氏名(共著者含):伊藤 浩
共著区分:単著
-
題目:侵襲的モニタリングによる心不全マネージメント(共著)
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Heart View22巻 13号 (頁 60 ~ 66)
出版機関名:
発行年月:2018年12月
著者氏名(共著者含):西井伸洋、伊藤 浩
共著区分:共著
-
題目:循環器内科 冠動脈CTによる冠動脈病変診断の進歩 【CTが冠動脈疾患の診断プロセスを変える】(共著)
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:日本医事新報4937巻 (頁 54 ~ )
出版機関名:
発行年月:2018年12月
著者氏名(共著者含):三木崇史、伊藤 浩
共著区分:共著
-
題目:第3の心不全:HFmrEF -疾患概念とその治療法-(共著)
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:医学のあゆみ266巻 13号 (頁 1220 ~ 1223)
出版機関名:
発行年月:2018年09月
著者氏名(共著者含):江尻健太郎、伊藤 浩
共著区分:共著
-
題目:循環器内科 急性・慢性心不全診療ガイドライン (2017年改訂版) 【急性, 慢性心不全にわかれていたガイドラインを統合】(共著)
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:日本医事新報4926巻 (頁 52 ~ )
出版機関名:
発行年月:2018年09月
著者氏名(共著者含):網岡尚史、伊藤 浩
共著区分:共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
著書名:循環器内科グリーンノート第2版 睡眠ポリグラフ検査(共著)
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:中外医学社
発行日:2018年03月
著者名:谷山真規子、伊藤 浩
著書形態:共著
-
著書名:循環器内科グリーンノート第2版 強心薬(共著)
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:中外医学社
発行日:2018年03月
著者名:戸田洋伸、伊藤 浩
著書形態:共著
-
著書名:循環器内科グリーンノート第2版 硝酸薬, ニコランジル(共著)
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:中外医学社
発行日:2018年03月
著者名:戸田洋伸、伊藤 浩
著書形態:共著
-
著書名:循環器内科グリーンノート第2版 利尿薬の使い方(共著)
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:中外医学社
発行日:2018年03月
著者名:戸田洋伸、伊藤 浩
著書形態:共著
-
著書名:循環器内科グリーンノート第2版 ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬(MRA) 古典的経路以外のアルドステロンの多面的効果と薬剤効果(共著)
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:中外医学社
発行日:2018年03月
著者名:戸田洋伸、伊藤 浩
著書形態:共著
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第113回日本循環器学会中国地方会
開催場所:松江
開催期間:2018年12月
題目又はセッション名:肺癌患者に対する化学放射線療法が大動脈石灰化に与える影響
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第6回Heart Science Club
開催場所:東京
開催期間:2018年12月
題目又はセッション名:ペマフィブラート(K-877)とピタバスタチン併用療法がDahl食塩感受性ラットの内皮機能を改善させる
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第113回日本循環器学会中国地方会
開催場所:松江
開催期間:2018年12月
題目又はセッション名:三尖弁形成術後の遠隔期に再手術を施行した Ebstein 病の一例
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第113回日本循環器学会中国地方会
開催場所:松江
開催期間:2018年12月
題目又はセッション名:極型 Fallot 四徴症に対しての Rastelli 術後遠隔期に VT/VF を認めた1例
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第113回日本循環器学会中国地方会
開催場所:松江
開催期間:2018年12月
題目又はセッション名:TCPC conversion が推奨された APC Fontan 術後左室型単心室症の一例
学会等における役割 【 表示 / 非表示 】
-
第113回日本循環器学会中国地方会
役職・役割名:ランチョンセミナー座長
活動期間:2018年12月
-
第15回日本循環器看護学会学術集会
役職・役割名:指定共同企画座長
活動期間:2018年10月
-
第22回日本心不全学会学術集会
役職・役割名:特別講演座長
活動期間:2018年10月
-
第22回日本心不全学会学術集会
役職・役割名:ランチョンセミナー座長
活動期間:2018年10月
-
第66回日本心臓病学会学術集会
役職・役割名:会長特別企画コメンテーター
活動期間:2018年09月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目名:基盤研究(C)
研究題目:遠隔虚血プレコンディショニングを用いた造影剤腎症への総合的治療法の開発
研究期間:2015年04月 ~ 2018年03月
資金支給機関:文部科学省
研究内容:遠隔虚血プレコンディショニングを用いた造影剤腎症への総合的治療法の開発