主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Expression of the Medicago truncatula ecto-apyrase MtAPY1;1 in leaves of Nicotiana benthamiana restricts the necrotic disease symptom by a virulent fungus
掲載誌名:Journal of General Plant Pathology80巻 3号 (頁 222 ~ 229)
発行年月:2014年05月
著者氏名(共著者含):Toyoda, K., Kawakami, E., Nagai, H., Shiobara-Komatsu, Y., Tanaka, K., Inagaki, Y., Ichinose, Y. and Shiraishi, T.
-
論文題目名:Suppression of mRNAs for lipoxygenase (LOX), allene oxide synthase (AOS), allene oxide cyclase (AOC) and 12-oxo-phytodienoic acid reductase (OPR) in pea reduces sensitivity to the phytotoxin coronatine and disease development by Mycosphaerella pinodes
掲載誌名:Journal of General Plant Pathology79巻 4号 (頁 321 ~ 334)
発行年月:2013年07月
著者氏名(共著者含):Toyoda, K., Kawanishi, Y., Kawamoto, Y., Kurihara, C., Yamagishi, N., Tamura, A., Yoshikawa, N., Inagaki, Y., Ichinose, Y., and Shiraishi, T.
氏名
豊田 和弘 (トヨダ カズヒロ)
TOYODA Kazuhiro
所属専攻講座
環境生命科学研究科
職名
教授
性別
男性
研究分野・キーワード
(日)分子植物病理学
(英)Molecular Plant Pathology
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:岡山大学
研究科名:自然科学研究科
専攻名:生物開発科学
修了課程:博士課程
修了年月:1994年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(農学)
学位の分野名:植物病理学 (Plant pathology)
学位授与機関名:岡山大学 (Okayama University)
取得方法:課程
取得年月:1994年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本植物病理学会 / 日本国 ( )
-
植物微生物研究会 / 日本国 ( )
-
日本分子生物学会 / 日本国 ( )
-
米国植物生理学会(American Society of Plant Physiologists) / その他 ( )
-
国際植物一微生物相互作用学会(International Society for Molecular Plant-Microbe Interactions) / その他 ( )
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:病原菌の宿主特異性とその分子機構 (Molecular mechanism on host-parasite specificity)
キーワード:宿主特異性,サプレッサー、植物・微生物相互作用 (host-parasite specificity,suppressor, plant-microbe interaction)
研究態様:機関内共同研究
研究制度:(選択しない)
研究期間:1997年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):植物病理学
専門分野(researchmap分類):植物の病災害
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
授業科目:植物病理学演習
担当期間:2019年10月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:分子植物病理学
担当期間:2019年10月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:Plant Disease and Control
担当期間:2019年10月 ~ 2019年12月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:Plant Disease and Control(植物の病
担当期間:2019年10月 ~ 2019年12月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:植物病理学2
担当期間:2019年06月 ~ 2019年08月
授業形式:
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:The plant cell wall as a site for molecular contacts in fungal pathogenesis
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Physiological and Molecular Plant Pathology 95巻 (頁 44 ~ 49)
発行年月:2016年01月
著者氏名(共著者含):Toyoda, K., Yao, S., Takagi, M., Uchioki, M., Miki, M., Tanaka, K., Suzuki, T., Amano, M., Kiba, A., Kato, T., Takahashi, H., Ishiga, Y., Matsui, H., Noutoshi, H., Yamamoto, M., Ichinose, Y. and Shiraishi, T.
共著区分:共著
-
論文題目名:Expression of the Medicago truncatula ecto-apyrase MtAPY1;1 in leaves of Nicotiana benthamiana restricts the necrotic disease symptom by a virulent fungus
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of General Plant Pathology80巻 3号 (頁 222 ~ 229)
発行年月:2014年05月
著者氏名(共著者含):Toyoda, K., Kawakami, E., Nagai, H., Shiobara-Komatsu, Y., Tanaka, K., Inagaki, Y., Ichinose, Y. and Shiraishi, T.
共著区分:共著
-
論文題目名:Suppression of mRNAs for lipoxygenase (LOX), allene oxide synthase (AOS), allene oxide cyclase (AOC) and 12-oxo-phytodienoic acid reductase (OPR) in pea reduces sensitivity to the phytotoxin coronatine and disease development by Mycosphaerella pinodes
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of General Plant Pathology79巻 4号 (頁 321 ~ 334)
発行年月:2013年07月
著者氏名(共著者含):Toyoda, K., Kawanishi, Y., Kawamoto, Y., Kurihara, C., Yamagishi, N., Tamura, A., Yoshikawa, N., Inagaki, Y., Ichinose, Y., and Shiraishi, T.
共著区分:共著
-
論文題目名:Characterization of the suppressive effects of the biological control strain VAR03-1 of Rhizobium vitis on the virulence of tumorigenic R. vitis
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of General Plant Pathology (頁 1 ~ 7)
発行年月:2017年12月
著者氏名(共著者含):Kirara Saito,Megumi Watanabe*,Hidenori Matsui,Mikihiro Yamamoto*,Yuki Ichinose*,Kazuhiro Toyoda*,Akira Kawaguchi,Yoshiteru Noutoshi*
共著区分:共著
DOI:10.1007/s10327-017-0756-1
-
論文題目名:Ultrastructural and cytological studies on Mycosphaerella pinodes infection of the model legume Medicago truncatula
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Frontiers in Plant Science8巻 (頁 359 ~ 364)
発行年月:2017年06月
著者氏名(共著者含):Tomoko Suzuki,Aya Maeda,Masaya Hirose,Yuki Ichinose*,Tomonori Shiraishi,Kazuhiro Toyoda*
共著区分:共著
DOI:10.3389/fpls.2017.01132
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
題目:Aberrant Hyphae Triggered by Host Immune Responses to Plant Pathogenic Fungus
記述言語:英語
掲載種別:その他
掲載誌名:Phy.org., Biology Biotechnology29 November 2017巻
出版機関名:Phy.org
発行年月:2017年11月
著者氏名(共著者含):Kazuhiro Toyoda
共著区分:単著
-
題目:“Intrahyphal Hyphae and Dead Hyphae”, Aberrant Hyphae Triggered by Host Immune Responses to Plant Pathogenic Fungus
記述言語:英語
掲載種別:その他
掲載誌名:Okayama University e-Bulletin, Research Highlights Vol.20,November 2017.巻 (頁 77 ~ 88)
出版機関名:岡山大学
発行年月:2017年11月
著者氏名(共著者含):Kazuhiro Toyoda
共著区分:単著
-
題目:Plant disease control using iron-enriched sheaths naturally produced by bacteria
記述言語:英語
掲載種別:その他
掲載誌名:Okayama University e-Bulletin
出版機関名:
発行年月:2015年12月
著者氏名(共著者含):Toyoda, K., Shiraishi, T., Kunoh, H., and Takada, J.
共著区分:共著
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:シンポジウム
会議名称:Africa Day 2017
開催場所:岡山大学農学部
開催期間:2017年12月
題目又はセッション名:Saccharin induces resistance in Arabidopsis thaliana against Pseudomonas syringae DC3000 through the activation of defense-related genes
-
会議区分:国内会議
発表の種類:シンポジウム
会議名称:Africa Day 2017
開催場所:岡山大学農学部
開催期間:2017年12月
題目又はセッション名:An endogenous suppressor(s) from Arabidopsis thaliana
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:平成29年度日本植物病理学会関西部会
開催場所:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
開催期間:2017年09月
題目又はセッション名:ササゲにおける細胞外オキシダティブバースト反応の分子機構
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:植物微生物研究会第27回研究交流会
開催場所:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
開催期間:2017年09月
題目又はセッション名:PAMP 誘導性細胞外オキシダティブバースト反応の分子機構
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:2017 4th Japan-Korea Joint Symposium on Plant Pathology & KSPP Annual Meeting
開催場所:International Convention Center Jegu
開催期間:2017年09月
題目又はセッション名:Mycosphaerella supprescins: host-specific determinants for plant disease
学会等における役割 【 表示 / 非表示 】
-
日本植物病理学会
役職・役割名:原著編集委員
活動期間:2014年01月 ~ 2015年12月
活動内容:原著論文の査読ならびに編集にかかわる業務
全学的な実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2014年度
委員会等の名称:フエ大学院特別コース実施委員会
役職:委員
任期:2014年04月 ~ 2015年03月
-
年度:2009年度
委員会等の名称:自然生命科学研究支援センター 光・放射線情報解析部門津島施設・放射線障害防止委員会
役職:委員
任期:2003年04月 ~ 継続中
貢献の実績:同委員会において、津島施設におけるおける RI 貯蔵量の変更に関する事項ならびに今後の対応についての協議を行った。
-
年度:2009年度
委員会等の名称:自然生命科学研究支援センター光・放射線情報解析部門津島施設安全管理責任者
役職:委員
任期:2007年04月 ~ 継続中
貢献の実績:自然生命科学研究支援センター光・放射線情報解析部門津島施設における安全管理責任者の業務に取り組んだ。
所属部局等の実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2009年度
委員会等の名称:毒劇物管理責任者
役職:委員
任期:2008年12月 ~ 継続中
貢献の実績:岡山大学農学部及び劇物取扱要領第3条第2項に規定する管理責任者に命ぜられ、関係法令を遵守し保管庫設置場所において職務を遂行した。
-
年度:2009年度
委員会等の名称:生体高分子構造解析システム運営委員会
役職:委員
任期:2003年04月 ~ 継続中
貢献の実績:生体高分子構造解析システムに関する技術調査ならびに意見交換を行った。特に、今年度は、国内機器メーカーの研究者から MALDI-TOF 解析に関わる資料収集を行った。
-
年度:2009年度
委員会等の名称:毒劇物取扱責任者
役職:委員
任期:2008年12月 ~ 継続中
貢献の実績:岡山大学農学部及び劇物取扱要領第3条第2項に規定する毒劇物取扱責任者に命ぜられ、関係法令を遵守し保管庫設置場所において職務を遂行した。