研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:画像による粒子線治療成績の予後予測
研究課題概要:
-
研究課題名:転移性肺癌に対する定位放射線治療
-
研究課題名:転移性肝癌に対する粒子線治療成績の検討
主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:A phase II study of S-1 chemotherapy with concurrent thoracic radiotherapy in elderly patients with locally advanced non-small-cell lung cancer: The Okayama Lung Cancer Study Group Trial 0801.
掲載誌名:Eur J Cancer. 50巻 16号 (頁 2783 ~ 2790)
発行年月:2014年11月
著者氏名(共著者含):Aoe K, Takigawa N, Hotta K, Maeda T, Kishino D, Nogami N, Tabata M, Harita S, Okada T, Kubo T, Hosokawa S, Fujiwara K, Gemba K, Yasugi M, Kozuki T, Kato Y, Katsui K, Kanazawa S, Ueoka H, Tanimoto M, Kiura K
-
論文題目名:Particle therapy for clinically diagnosed stage I lung cancer: Comparison with pathologically proven non-small cell lung cancer.
掲載誌名:Acta Oncol. 54巻 3号 (頁 315 ~ 321)
発行年月:2014年11月
著者氏名(共著者含):Fujii O, Demizu Y, Hashimoto N, Takagi M, Terashima K, Mima M, Jin D, Nagano F, Katsui K, Okimoto T, Iwata H, Niwa Y, Yamashita T, Akagi T, Daimon T, Sasaki R, Hishikawa Y, Abe M, Murakami M, Fuwa N.
-
論文題目名:Induction chemoradiotherapy is superior to induction chemotherapy for the survival of non-small-cell lung cancer patients with pathological mediastinal lymph node metastasis.
掲載誌名:Interact Cardiovasc Thorac Surg.15巻 6号 (頁 954 ~ 960)
発行年月:2012年12月
著者氏名(共著者含):Toyooka S, Kiura K, Shien K, Katsui K, Hotta K, Kanazawa S, Date H, Miyoshi S.
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(医学)
学位の分野名:放射線科学 (Radiation science)
学位授与機関名:岡山大学 (Okayama University)
取得方法:課程
取得年月:2004年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先:岡山大学病院
経歴名:助教
経歴期間:2014年10月 ~ 継続中
-
所属(勤務)先:兵庫県立粒子線医療センター
経歴名:医長
経歴期間:2014年04月 ~ 2014年09月
-
所属(勤務)先:岡山大学病院
経歴名:助教
経歴期間:2008年04月 ~ 2014年03月
-
所属(勤務)先:福山市民病院
経歴名:医長
経歴期間:2004年04月 ~ 2008年03月
-
所属(勤務)先:東京女子医科大学
経歴名:助手
経歴期間:1999年04月 ~ 2001年03月
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:画像による粒子線治療成績の予後予測
キーワード:粒子線治療 MRI
研究態様:国内共同研究
研究制度:(選択しない)
研究期間:2015年10月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):放射線科学
専門分野(researchmap分類):放射線医学
-
研究課題名:転移性肺癌に対する定位放射線治療
キーワード:肺癌 定位放射線治療
研究態様:国内共同研究
研究制度:共同研究
研究期間:2014年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):放射線科学
専門分野(researchmap分類):呼吸器の疾患
研究内容:肺癌に対する定位放射線治療
国内4施設での研究 -
研究課題名:転移性肝癌に対する粒子線治療成績の検討
キーワード:転移性肝癌 粒子線治療
研究態様:国内共同研究
研究制度:(選択しない)
研究期間:2014年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):放射線科学
専門分野(researchmap分類):放射線医学
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Re-irradiation for oligo-recurrence from esophageal cancer with radiotherapy history
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Radiation Oncology12巻 1号 (頁 16 ~ 20)
発行年月:2017年09月
著者氏名(共著者含):Keiichi Jingu,Yuzuru Niibe,Hideomi Yamashita,Kuniaki Katsui*,Toshihiko Matsumoto,Tomohiro Nishina,Atsuro Terahara
共著区分:共著
DOI:10.1186/s13014-017-0882-0
-
論文題目名:Induction chemoradiotherapy using docetaxel and cisplatin with definitive-dose radiation followed by surgery for locally advanced non-small cell lung cancer
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of Thoracic Disease9巻 9号 (頁 3076 ~ 3086)
発行年月:2017年09月
著者氏名(共著者含):Hidejiro Torigoe,Junichi Soh *,Shuta Tomida*,Kei Namba,Hiroki Sato,Kuniaki Katsui*,Katsuyuki Hotta*,Kazuhiko Shien*,Hiromasa Yamamoto*,Masaomi Yamane*,Susumu Kanazawa,Katsuyuki Kiura*,Shinichiro Miyoshi,Shinichi Toyooka*
共著区分:共著
DOI:10.21037/jtd.2017.08.87
-
論文題目名:Three-Arm Randomized Trial of Sodium Alginate for Preventing Radiation-Induced Esophagitis in Locally Advanced Non?Small Cell Lung Cancer Receiving Concurrent Chemoradiotherapy
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Clinical Lung Cancer18巻 2号 (頁 245 ~ 249)
発行年月:2017年03月
著者氏名(共著者含):Kiichiro Ninomiya,Eiki Ichihara*,Katsuyuki Hotta*,Naoyuki Sone,Toshi Murakami,Daijiro Harada,Isao Oze,Toshio Kubo*,Hisaaki Tanaka,Shoichi Kuyama,Daizo Kishino,Akihiro Bessho,Shingo Harita,Kuniaki Katsui*,Mitsune Tanimoto*,Katsuyuki Kiura*
共著区分:共著
DOI:10.1016/j.cllc.2016.08.001
-
論文題目名:Definitive salvage radiation therapy and chemoradiation therapy for lymph node oligo-recurrence of esophageal cancer
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Radiation Oncology12巻 1号 (頁 679 ~ 684)
発行年月:2017年02月
著者氏名(共著者含):Hideomi Yamashita,Keiichi Jingu,Yuzuru Niibe,Kuniaki Katsui*,Toshihiko Matsumoto,Tomohiro Nishina,Atsuro Terahara
共著区分:共著
DOI:10.1186/s13014-017-0780-5
-
論文題目名:Prognostic impact of radiation therapy and molecular classification of infant atypical teratoid/rhabdoid tumors
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Neurological Surgery, No shinkei geka. Neurological surgery45巻 2号 (頁 147 ~ 154)
発行年月:2017年02月
著者氏名(共著者含):Yoshihiro Otani,Tomotsugu Ichikawa*,Kazuhiko Kurozumi*,Takao Yasuhara*,Kana Washio,Akira Shimada*,Norihisa Katayama*,Kuniaki Katsui*,Hiroyuki Yanai*,Isao Date*
共著区分:共著
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第125回 日本医学放射線学会中国・四国地方会
開催場所:高知市
開催期間:2015年12月
題目又はセッション名:放射線腫瘍学(放射線治療)/放射線腫瘍学総論
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第125回 日本医学放射線学会中国・四国地方会
開催場所:高知市
開催期間:2015年12月
題目又はセッション名:外照射が奏効した悪性褐色細胞腫腹膜播種・リンパ節転移の1例
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:第125回 日本医学放射線学会中国・四国地方会
開催場所:高知市
開催期間:2015年12月
題目又はセッション名:限局期胃悪性りンパ腫の治療成績の検討
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:OCRO
開催場所:岡山市
開催期間:2015年12月
題目又はセッション名:外照射が奏効した悪性褐色細胞腫腹膜播種・リンパ節転移の1例
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:101th RSNA
開催場所:Chicago
開催期間:2015年11月 ~ 2015年12月
題目又はセッション名:A retrospective evaluation of stereotactic body radiotherapy for pulmonary oligometastases in a multicenter study
学会等における役割 【 表示 / 非表示 】
-
第73回日本医学放射線学会総会
役職・役割名:プログラム委員
活動期間:2013年11月
活動内容:演題の査読、校正を行った。
-
第73回日本医学放射線学会総会
役職・役割名:実行委員 市民公開講座担当
活動期間:2013年05月 ~ 2014年04月
活動内容:学会の準備、主に学会主催の市民公開講座の企画、準備等を担当した。
-
日本放射線腫瘍学会
役職・役割名:代議員
活動期間:2012年08月 ~ 継続中
-
岡山肺癌治療研究会
役職・役割名:世話人
活動期間:2011年09月 ~ 継続中
活動内容:岡山肺癌治療研究会の維持と運営に関する重要事項を審議する。
所属部局等の実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2012年度
委員会等の名称:輸血療法委員会
役職:委員
任期:2010年04月 ~ 継続中
貢献の実績:隔月委員会に出席し、討議している