2024/02/01 更新

写真a

ハラ テツヤ
原 哲也
HARA Tetsuya
所属
医歯薬学域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 歯学博士 ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • 有床義歯補綴学

  • Bone Reconstruction

  • 義歯床下組織の組織形態学的研究

  • 骨粗鬆症における骨動態

  • Removable Prosthodontics

  • Histomorphological Studies in Denture Supporting Tissues

  • Bone Dynamics in Osteoporosis

研究分野

  • ライフサイエンス / 常態系口腔科学

  • ライフサイエンス / 補綴系歯学

学歴

  • 岡山大学   Graduate School, Division of Dental Research  

    - 1991年

      詳細を見る

  • 岡山大学    

    - 1991年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Dental School  

    - 1987年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Faculty of Dentistry  

    - 1987年

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 准教授

    2004年 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学医歯学総合研究科 助教授

    2002年 - 2004年

      詳細を見る

  • 岡山大学大学院医歯学総合研究科 助教授

    2002年 - 2004年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Dental School

    1997年 - 2002年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Dental School

    1991年 - 1997年

      詳細を見る

所属学協会

  • 一般社団法人 日本歯科理工学会

    2015年4月 - 現在

  • 一般社団法人日本歯科医学教育学会

    2006年4月 - 現在

  • Japanese Association for Dental Research

    1997年1月 - 現在

  • International Association for Dental Research

    1997年1月 - 現在

  • 一般社団法人日本老年歯科医学会

      詳細を見る

  • 社団法人 日本補綴歯科学会

      詳細を見る

  • 岡山歯学会

      詳細を見る

  • Japanese Society of Gerodontology

      詳細を見る

  • 日本老年歯科医学会

      詳細を見る

  • 日本補綴歯科学会

      詳細を見る

  • Okayama Dental Society

      詳細を見る

  • Japan Prosthodontic Society

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 公益社団法人 日本補綴歯科学会   教育問題検討委員会  

    2023年5月 - 現在   

      詳細を見る

  • 一般社団法人日本老年歯科医学会   専門医試験問題作成委員会 委員  

    2020年6月 - 現在   

  • 公益社団法人 医療系大学間共用試験実施評価機構   歯学系PX認定評価者小委員会  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本補綴歯科医学会   修練医・認定医・専門医制度委員会 委員  

    2019年5月 - 現在   

  • 公益社団法人 日本補綴歯科学会   修練医・認定医・専門医制度委員会 委員  

    2019年5月 - 2023年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本老年歯科医学会   ガイドライン委員会 委員  

    2018年5月 - 2020年6月   

  • 日本補綴歯科学会   研究企画推進委員会幹事  

    2009年 - 2010年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本補綴歯科学会

    researchmap

  • 一般社団法人 日本老年歯科医学会   代議員  

    2008年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本老年歯科医学会

    researchmap

  • 公益社団法人 日本補綴歯科学会   学術委員会 幹事  

    2007年 - 2009年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人 日本補綴歯科学会   実技教育検討委員会 幹事  

    2003年 - 2004年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人 日本補綴歯科学会   代議員  

    2002年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    社団法人 日本補綴歯科学会

    researchmap

  • 岡山歯学会   評議員  

    2002年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    岡山歯学会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • Lack of occlusal support did not impact amyloid β deposition in APP knock-in mice 査読

    Asuka Murakami, Tetsuya Hara, Chie Yamada-Kubota, Miho Kuwahara, Tomoka Ichikawa, Shogo Minagi

    Journal of Prosthodontic Research   66 ( 1 )   161 - 166   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society  

    PURPOSE: The lack of occlusal support is an epidemiological risk factor linked to Alzheimer's disease. This study sought to assess the relationship between amyloid β (Aβ) deposition and the lack of occlusal support in amyloid precursor protein (APP) knock-in mice. METHODS: Sixteen experimental animals were divided into two groups. The upper molars were extracted in the extraction group (group E), and a sham operation was performed in the control group (group C). The Morris water maze test was performed 4 months after the tooth extraction. Aβ immunohistochemical staining and Nissl staining of the hippocampus were performed. Hippocampal plasma corticosterone and Aβ protein levels were measured. RESULTS: In the maze task, the escape latency was significantly longer in group E than in group C. In the probe trials, the time elapsed in the target quadrant was significantly shorter in group E than in group C. The number of hippocampal neurons decreased in group E. There was no significant difference in the plasma corticosterone levels between the two groups, indicating that there was no effect of chronic stress on the behavioral results. Hippocampal Aβ40 and Aβ42 protein levels and Aβ deposition areas by immunohistochemical staining were not significantly different between the two groups. CONCLUSIONS: Aβ deposition was not increased in the hippocampus of molarless APP knock-in mice. As such, it appears that cognitive impairment due to a lack of occlusal support was not related to Aβ deposition.

    DOI: 10.2186/jpr.jpr_d_20_00205

    PubMed

    researchmap

  • Effects of the loss and reconstruction of molar occlusal support on memory retrieval and hippocampal neuron density in rats 査読

    Akimasa Kurozumi, Tetsuya Hara, Shunichi Sakamoto, Daisuke Araki, Sachiyo Iida-Tamada, Chisa Kuroda-Ishimine, Shogo Minagi

    Journal of Prosthodontic Research   63 ( 3 )   283 - 287   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Prosthodontic Society  

    PURPOSE: Animal experiments have shown that the loss of occlusal support causes impairments in spatial cognition. Many reports have focused on the memory encoding process, and only few studies have investigated the effect on memory retrieval. This study aimed to examine the effects of both the loss and reconstruction of occlusal support on the memory retrieval process and on the number of hippocampal pyramidal cells. METHODS: The experimental animals were divided into a molarless group, in which molars were extracted, a denture-wearing molarless group with experimental dentures inserted after molar extraction, and a control group. Radial maze trials were performed for 20 consecutive days (acquisition phase). The rats were tested on long-term memory retention following the acquisition phase in eight trials every five days, and in an additional trial 20 days later (probe phase). RESULTS: The denture-wearing molarless group showed higher levels of spatial learning and memory than the molarless group. There were no significant differences in memory retrieval during the probe phase between the denture-wearing molarless and the control group. The molarless group showed significantly worse spatial learning and memory and had fewer neurons in the hippocampus than the control group. CONCLUSIONS: Our results suggest that the loss of occlusal support decreases the number of pyramidal cells in the hippocampus and impairs memory decoding and retrieval. However, this effect is suppressed by the reconstruction of occlusal support.

    DOI: 10.1016/j.jpor.2018.12.009

    PubMed

    researchmap

  • 介護老人保健施設における"口から食べる楽しみの支援"への取り組み

    坂本 隼一, 原 哲也, 兒玉 直紀, 美甘 真, 皆木 省吾

    老年歯科医学   31 ( 2 )   263 - 264   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科医師卒後臨床研修における補綴治療経験の有無が治療難易度に及ぼす影響

    兒玉 直紀, 杉本 恭子, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35回   153 - 153   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • 介護老人保健施設における"口から食べる楽しみの支援"への取り組み

    坂本 隼一, 原 哲也, 兒玉 直紀, 美甘 真, 皆木 省吾

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   27回   210 - 210   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • A new quantitative screening method for removable prosthesis using pressure-indicating paste 査読

    T. Sanagawa, T. Hara, S. Minagi

    Journal of Oral Rehabilitation   41 ( 10 )   737 - 743   2014年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/joor.12200

    researchmap

  • Effect of occlusal rehabilitation on spatial memory and hippocampal neurons after long-term loss of molars in rats 査読

    S. Sakamoto, T. Hara, A. Kurozumi, M. Oka, C. Kuroda-Ishimine, D. Araki, S. Iida, S. Minagi

    Journal of Oral Rehabilitation   41 ( 10 )   715 - 722   2014年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/joor.12198

    researchmap

  • Memory-related gene expression profile of the male rat hippocampus induced by teeth extraction and occlusal support recovery. 査読 国際誌

    Sachiyo Iida, Tetsuya Hara, Daisuke Araki, Chisa Ishimine-Kuroda, Akimasa Kurozumi, Shunichi Sakamoto, Takako Miyazaki, Shogo Minagi

    Archives of oral biology   59 ( 2 )   133 - 41   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: The present study aimed to identify the effect of memory-related genes on male rats tested for spatial memory with either molar teeth extraction or its restoration by occlusal support using experimental dentures. DESIGN: Memory-related genes were detected from hippocampi of male Wistar rats (exposed to teeth extraction with or without dentures, or no extraction (control)) (7-week old) after behavioural testing (via the radial maze task) using a DNA microarray. The time course of the expression of these genes was evaluated by quantitative real-time polymerase chain reaction (PCR) (on 49-week-old rats). RESULTS: In preliminary experiments, to determine which memory genes are affected by spatial memory training, DNA microarray analysis revealed that thyrotropin-releasing hormone (Trh) and tenascin XA (Tnxa) were up-regulated and neuronatin (Nnat) and S100a9 were down-regulated after the maze training. The expression of Tnxa, Nnat and S100a9 of 49-week-old rats (during the time course) via quantitative real-time PCR was consistent with the results of microarrays of the preliminary experiment. Expression of Trh that was evaluated by quantitative real-time PCR did not agree with the results for this gene from the microarray for all groups. Therefore, expression of Trh may have increased in only young, trained rats. The expression of S100a9 prior to the maze task was down-regulated in only the extraction group. CONCLUSION: These results demonstrated that Trh, Tnxa and Nnat genes were affected according to the degree of memory in male rats. This study also indicated that S100a9 is a memory-related gene, which is affected by the presence of occlusal support.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2013.10.003

    PubMed

    researchmap

  • ワールドカフェを用いた歯学部1年生の高齢者歯科に関する意識調査

    兒玉 直紀, 宮崎 貴子, 前田 直人, 美甘 真, 荒木 大介, 坂本 隼一, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    老年歯科医学   27 ( 2 )   160 - 161   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • Stress distribution prevents ischaemia and bone resorption in residual ridge 査読 国際誌

    Yukinori Maruo, Goro Nishigawa, Masao Irie, Morihiko Oka, Tetsuya Hara, Kazuomi Suzuki, Shogo Minagi

    Archives of Oral Biology   55 ( 11 )   873 - 878   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    OBJECTIVE: Intensive mechanical stress and/or inflammation are known to induce alveolar bone resorption. This study investigated whether a distribution of mechanical stress would reduce residual ridge resorption or improve ischaemia. DESIGN: Thirty rats were divided into six experimental groups (n=5). The control group received no intentional stimulation, but rats in the experimental groups wore denture stimulators made of acrylic resin or a soft lining material. The stimulator transmitted masticatory pressure to the rats' palates for four weeks. The four types of soft lining materials investigated in this study dispersed the applied pressure, with compressive stress ranging from 20.8 to 90.8kPa. Volumes of blood flow and bone resorption of denture foundations were measured every week for 4 weeks. Statistical evaluation of these results was performed using two-way ANOVA and Holm-Sidak test within 5% error limits. RESULTS: Non-viscoelastic material clearly induced bone resorption and ischaemia of denture foundations, while viscoelastic materials reduced these phenomena to different extents according to their viscoelastic properties. Ischaemia in the alveolar ridge preceded residual ridge resorption, because the amount of residual ridge resorption and blood flow rate showed a simple linear regression. CONCLUSION: Animal model of this study suggested that a distribution or reduction of mechanical stress could improve blood flow and decrease alveolar ridge resorption.

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2010.07.022

    PubMed

    researchmap

  • 部分床義歯模型実習の内容に関する歯学部学生の意識調査.

    原 哲也, 兒玉(島津)千恵, 白井 肇, 皆木省吾

    岡山歯学会雑誌   27 ( 1 )   13 - 18   2008年

     詳細を見る

  • Occlusion: Supporting and pacing force distribution.

    Minagi S, Kinuta Y, Sejima J, Hara T, Nishigawa G, Maruo Y, Arima T, Oki K, Oka M, Hasegawa K, Kodama N, Shimazu-Kodama C, Suwaki M, Torii Y, Shirai H

    Prosthodontic Research & Practice   7 ( 2 )   117 - 119   2008年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2186/prp.7.117

    researchmap

  • Enhanced vertical alveolar bone augmentation by recombinant human bone morphogenetic protein-2 with a carrier in rats 査読

    C. SHIMAZU, T. HARA, Y. KINUTA, K. MORIYA, Y. MARUO, S. HANADA, S. MINAGI

    Journal of Oral Rehabilitation   33 ( 8 )   609 - 618   2006年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.2005.01593.x

    researchmap

  • 2回鋳造法を用いた補綴処置の有効性に関する研究.

    衣田圭宏, 原 哲也, 岡本 信, 岡 森彦, 兒玉直紀, 島津千恵, 洲脇道弘, 瀬島淳一, 皆木省吾

    岡山歯学会雑誌   2005年

     詳細を見る

  • The effect of diabetes mellitus on the expression of Argyrophilic nucleolar organizer regions (AgNORs) in mucosal epithelium under experimental denture bases in rats

    Y Maruo, T Sato, T Hara, S Mori, H Shirai, S Minagi

    JOURNAL OF ORAL PATHOLOGY & MEDICINE   32 ( 3 )   171 - 175   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL MUNKSGAARD  

    Background: Expression of argyrophilic nucleolar organizer regions (AgNOR) was counted on mucosal epithelium to detect whether the AgNOR count (the number of AgNOR per nucleus) is, for 20 weeks, affected by streptozotocin-induced diabetes mellitus.
    Methods: Diabetic rats were applied non-denture wearing, non-pressure contact, continuous pressure (0.5, 1.5 or 3.4 kPa) and intermittent pressure (10.5, 33.0 or 81.7 kPa), respectively.
    Results: In the non-denture wearing or the non-pressure contact group, AgNOR count was almost constant (ranging 1.86-1.92) without significant difference. Under continuous pressure, AgNOR count significantly decreased at earlier stage and finally recovered to the non-pressure contact group. A similar effect of continuous pressure appeared to manifest itself in intermittent pressure, but to a greater degree. Consequently, AgNOR count under intermittent pressure showed no recovery at 20-week stage.
    Conclusion: Diabetes mellitus exerted, by itself, no influence on the cellular proliferative activity under continuous pressure, whereas the activity deteriorated under intermittent pressure.

    DOI: 10.1034/j.1600-0714.2003.00066.x

    Web of Science

    researchmap

  • Histopathological changes in the tissues under a denture base in experimental osteoporosis with a non-pressure covering or bearing continuous pressure

    K Oki, T Sato, T Hara, S Minagi

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   29 ( 6 )   594 - 603   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD  

    In this study, the experimental denture base on the hard palate of the molar region of osteoporotic rats was designed to cover without any mechanical pressure or to load continuous pressure (0.5, 1.5 or 3.4 kPa). Experimental osteoporosis was induced by ovariectomy and feeding on a low calcium diet. Histopathological changes induced by non-pressure covering or continuous pressure in the tissues under the experimental denture bases were examined. Regarding the histological changes induced by continuous pressure, this was evaluated in relation to the time course of the intensity of the continuous pressure. In the tissues under the denture base in osteoporotic condition with non-pressure covering, no histopathological changes caused by non-pressure covering were observed except for a transient slight proliferative reaction in the epithelial ridge. The following histopathological changes were observed in the tissues under the denture base in the osteoporotic condition bearing continuous pressure; (i) bone resorption was induced on the periosteal surface (Ps) in the osteoporotic-3.4 kPa group, and on the pressure side of the endocortical surface (p-Ec) in the osteoporotic-1.5 and -3.4 kPa group, (ii) the appearance of osteoclasts on the p-Ec in the osteoporotic-3.4 kPa group was earlier than that on the Ps in a same group, (iii) bone resorption on the pressure side of the Ec in the osteoporotic-3.4 kPa group manifested at the earlier stage than that in the osteoporotic-1.5 kPa group, (iv) bone formation following bone resorption on the p-Ec was observed more markedly than that on the Ps and (v) histopathological changes in the tissues under the denture base in experimental osteoporosis bearing continuous pressure had an intimate relationship with the initial intensity and the time course of continuous pressure.

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.2002.00863.x

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of calcium supplementation on bone dynamics of the maxilla, mandible and proximal tibia in experimental osteoporosis

    H Shirai, T Sato, M Oka, T Hara, S Mori

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   29 ( 3 )   287 - 294   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD  

    The effect of calcium supplementation on the bone dynamics in the hard palate of the molar region (maxilla), mandible and proximal tibia in experimental osteoporotic rats was examined. Ninety ovariectomized (OVX) and 45 sham-OVX Wistar female rats were used in this study. All the rats received surgical operation at 6 weeks of age. Ovariectomized rats were fed on a low calcium diet (0.02%) for 12 weeks post-operation, and then randomly divided into the two following groups. One group was fed on high calcium diet (2.30%) (OVX-HCa) and the other group was remained on the low calcium diet (OVX-LCa). Sham-OVX rats were fed on regular calcium diet (1.15%) during the experimental period (Sham-OVX). Histomorphological analysis was carried out from 12 to 32 weeks postoperation. On undecalcified thin section, bone volume, eroded surface, osteoid surface and bone formation rate were calculated for cortical bone of the maxilla, and for cancellous bone of the mandible and proximal tibia. In the OVX-LCa group, compared with the Sham-OVX group, decrease of the bone volume and increase of the bone resorption and formation parameters were detected throughout the observation periods. In the OVX-HCa group, compared with the OVX-LCa group, increase of the bone volume and temporarily increased parameters of bone formation at I week after feeding on high calcium diet were observed in the maxilla, but these changes were not observed in the mandible and proximal tibia. Moreover, the bone resorption and formation parameters in the maxilla, mandible and proximal tibia in the OVX-HCa group became equivalent to the Sham-OVX levels with the passage of time.

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.2002.00817.x

    Web of Science

    researchmap

  • Histomorphometric analysis on bone dynamics in denture supporting tissue under masticatory pressure in rat

    K Ohara, T Sato, Y Imai, T Hara

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   28 ( 7 )   695 - 701   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    The bone dynamics under denture base has not been clarified sufficiently. The purpose of this study was to evaluate histomorphometrically the bone dynamics in denture supporting tissue with relation to the intensity of the masticatory pressure. The removable denture bases, which exerted four different regulated masticatory pressures (0.0, 1.0, 20.0 or 40.0 kPa), were inserted to the hard palate of the molar region of 22-week-old rats. The palatal tissues were excised from 1 to 12 weeks after denture insertion at intervals of 1 week and embedded in methyl-methacrylate. No bone resorption was observed throughout the experimental period in the 0.0 and 1.0 kPa groups. In the 1.0 kPa group compared with the 0.0 kPa group, bone formation parameters except for bone formation rate significantly increased at 4 weeks, but there was no significant difference between these groups in the other experimental periods. In the 20.0 and 40.0 kPa groups, bone resorption was observed until 3 and 5 weeks, respectively, and the amounts of bone resorption (AoBR) were 45 +/- 25 and 104+/-21 mum, respectively. After bone resorption, bone formation parameters in these two groups showed transiently significant decrease compared with the 0.0 kPa group, but were the same time course as the 0.0 kPa group following this decrease. In conclusion, masticatory pressure caused different time courses of the bone dynamics in denture supporting tissue depending on the initial intensity of the pressure. The AoBR responded to the initial intensity of masticatory pressure. Bone formation following bone resorption did not cause equivalent recovery of the bone surface level to the level observed in the case without bone resorption in the present study.

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of ovariectomy and/or dietary calcium deficiency on bone dynamics in the rat hard palate, mandible and proximal tibia

    T Hara, T Sato, M Oka, S Mori, H Shirai

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   46 ( 5 )   443 - 451   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    The effects of ovariectomy and/or dietary calcium deficiency on bone dynamics were examined by comparing the histomorphometric changes in these bones. Five groups of rats were studied, (1) unoperated basal controls: (2) sham-operated, fed on a normal-calcium diet; (3) ovariectomized, fed on a normal-calcium diet; (4) sham-operated, fed on a calcium-deficient diet; (5) ovariectomized, fed on 3 calcium-deficient diet. The basal controls were killed at 6 weeks of ago, and the remaining groups were killed at 18 weeks of age. The hard palate. mandible and proximal tibia were processed undemineralized for quantitative bone histomorphometry. Bone volume, eroded surface, osteoid surface and bone-formation ratio were calculated. A significant age-related increase in bone volume and a significant decrease in bone formation were observed in the hard palate and mandible, whereas no significant age-related increase in bone volume could be found in the tibia. In the hard palate, ovariectomy neither inhibited age-related increases in bone volume nor affected bone dynamics, while both the combined ovariectomy and dietary calcium deficiency and dietary calcium deficiency alone led to bone loss and increased bone turnover. In contrast, in the mandible and proximal tibia, ovariectomy alone as well as dietary calcium deficiency led to bone loss and increased bone turnover. Ovariectomy, therefore, produced no significant changes in the hard palate, but affected bone dynamics in the mandible and tibia. However, dietary calcium deficiency induced bone loss and increased bone turnover in the hard palate, mandible and proximal tibia, independently of ovariectomy. (C) 2001 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0003-9969(00)00135-7

    Web of Science

    researchmap

  • Accelerated DNA fragmentation of the denture-bearing mucosal epithelium in an animal model of diabetes

    Y Maruo, T Sugimoto, M Oka, T Hara, T Sato

    JOURNAL OF ORAL REHABILITATION   28 ( 4 )   393 - 399   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    This Study examined the effect of masticatory pressure transmitted directly to the hard palate mucosa on the final stage of terminal differentiation of keratinizing system of rats with and without streptozotocin-induced diabetes mellitus. In the nondiabetic rats with masticatory pressure, the number of terminal-deoxynucleotidyl-transferase-mediated deoxyuridine-triphospate-biotin nick end labelling (TUNEL) positive cells tended to increase about twice as much as in the nondiabetic rats without pressure with and without denture. A similar tendency of increase was observed in the diabetic rats without pressure. The synergy of the mechanical pressure and diabetic condition for 2 weeks greatly accelerated the DNA fragmentation, showing 8-fold increase in TUNEL positive cells over the normal control, and caused exfoliation of the stratum corneum. A 4-week exposure of diabetics to the masticatory pressure induced laminar splitting in the midst of the spinosum. Some cells in the stratum granulosum exhibited a sign of DNA fragmentation when laminar splitting took place in the vital cell layer. Premature DNA fragmentation may disturb the adhesion between spinosum cells and prevent the maturation of stratum corneum. Increase in Bax protein-like immunoreactivity in these epithelial cells as revealed by immunocytochemistry may underlie the premature DNA fragmentation in the oral masticatory epithelium under pressure in diabetic patients.

    Web of Science

    researchmap

  • Argyrophilic nucleolar organizer regions (AgNORs) in mucosal epithelium under experimental denture bases in rats 査読

    Tetsuya Hara, Takashi Sato, Shingo Mori, Hajime Shirai, Yukinori Maruo, Shogo Minagi

    Journal of Oral Pathology & Medicine   29 ( 1 )   33 - 38   2000年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1034/j.1600-0714.2000.290106.x

    researchmap

  • 岡山大学歯学部における問題発見解決型教育法(チュートリアル教育)導入の試み

    窪木拓男, 石川邦夫, 新井英雄, 吉田登志子, 平田あずみ, 市川博之, 船橋誠, 久保田聡, 井上王久, 谷本一郎, 十川紀夫, 入江正郎, 濱和洋, 伊東孝介, 明貝文夫, 完山学, 自井肇, 原哲也, 宮本学

    岡山歯学会雑誌   19 ( 2 )   295 - 304   2000年

     詳細を見る

  • The effect of diabetes mellitus on histopathological changes in the tissues under denture base bearing masticatory pressure

    Y. Maruo, T. Sato, T. Hara, H. Shirai

    Journal of Oral Rehabilitation   26 ( 4 )   345 - 355   1999年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.1999.00367.x

    researchmap

  • The effect of diabetes mellitus on histopathological changes in the denture‐supporting tissues under continuous mechanical pressure in rat 査読

    S. Mori, T. Sato, T. Hara, H. Shirai, Y. Maruo, S. Minagi

    Journal of Oral Rehabilitation   26 ( 1 )   80 - 90   1999年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.1999.00354.x

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1046/j.1365-2842.1999.00354.x

  • The effect of diabetes mellitus on histopathological changes in the tissues under denture base and without mechanical pressure

    H. Shirai, T. Sato, T. Hara, S. Minagi

    Journal of Oral Rehabilitation   25 ( 9 )   715 - 720   1998年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1046/j.1365-2842.1998.00301.x

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1046/j.1365-2842.1998.00301.x

  • Threshold for Bone Resorption Induced by Continuous and Intermittent Pressure in the Rat Hard Palate 査読

    SATO T., HARA T., MORI S., SHIRAI H., MINAGI S.

    Journal of dental research   77 ( 2 )   387 - 392   1998年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/00220345980770020701

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Effect of occlusal pressure on the histopathological changes in denture supporting tissues

    T. Hara, T. Sato, K. Nakashima, S. Minagi

    Journal of Oral Rehabilitation   23 ( 6 )   363 - 371   1996年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.1996.tb00865.x

    researchmap

  • 自浄作用の欠如に伴う義歯床下Hね組織の吸収に関する組織計測的検討

    中島 啓一朗, 佐藤 隆志, 角谷 真一, 原 哲也, 白井 肇, 森 慎吾, ウタマ モハッマド ダルマ, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科學會雜誌   39 ( 4 )   717 - 721   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    義歯床下骨組織は,義歯の支持,維持ならびに安定に対する基盤を与えるものとして,有床義歯補綴において重要な役割を担っている.われわれはすでに,蛍光物質によるラベリングとVi11anuevaの骨染色を施した義歯床下骨組織の未脱灰研磨標本を対象として,義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下骨組織の動態,すなわち吸収と添加に関して定性的な検討を加えた.本研究は,義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下骨組織の吸収に関して,さらに詳細な検討を行うことを目的として,二次元画像解析装置を用いて組織計測を行い,定量的な検討を加えたものである.

    DOI: 10.2186/jjps.39.717

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996086712

  • 咬合圧が義歯床下組織の初期変化に及ぼす影響に関する研究

    原 哲也, 佐藤 隆志, 中島 啓一朗, 森 慎吾, 白井 肇, ウタマ モハッマド ダルマ

    日本補綴歯科學會雜誌   39 ( 4 )   722 - 728   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    義歯床を介して加えられる咬合圧によって,義歯床下の上皮組織,粘膜下結合組織および骨組織には,義歯床装着14日後までに病理組織学的変化が惹起されることが実験的に示されている.したがって,咬合圧によって義歯床下組織に惹起される病理組織学的変化の全貌を把握するためには,義歯床装着14日後までの初期変化について検討を加えなければならない.本研究は,義歯床を介して加えられる咬合圧によって義歯床下組織に惹起される初期変化を病理組織学的に観察し,同時に義歯床下組織に加えられる咬合圧を経時的に測定することによって,咬合圧が義歯床下組織に惹起される初期変化に及ぼす影響について,咬合圧の大きさとの関連において検討を加えたものである.

    DOI: 10.2186/jjps.39.722

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996088649

  • 自浄作用の欠如に伴う義歯床下骨組織の添加に関する組織計測的検討

    佐藤 隆志, 中島 啓一朗, 原 哲也, 角谷 真一, 白井 肇, 森 慎吾, 阿部 俊彦, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科學會雜誌   39 ( 4 )   767 - 773   1995年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    義歯床下骨組織は,義歯の支持,維持ならびに安定に対する基盤を与えるものであり,その動態について検討を加えることは有床義歯補綴において重要な意義をもつものと考えられる.この観点からわれわれはすでに,義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下骨組織の動態について定性的検討ならびに吸収に関する定量的検討を加えた.本研究は,義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下骨組織の添加に関してさらに詳細な検討を行うことを目的として,二次元画像解析装置を用いて組織計測を行い,定量的な検討を加えたものである.

    DOI: 10.2186/jjps.39.767

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996086713

  • 自浄作用の欠如に伴う義歯床下骨組織の動態に関する定性的観察

    角谷 真一, 佐藤 隆志, 中島 啓一郎, 原 哲也, 白井 肇, 森 慎吾, ウタマ モハッマド ダルマ, 阿部 俊彦

    日本補綴歯科學會雜誌   39 ( 3 )   555 - 561   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下組織の変化に関しては,脱灰標本を用いて実験的な検討が行われ,義歯床下骨組織には剥離角質細胞の蓄積による持続的圧力の上昇によって吸収と添加が生じることが明らかにされている.しかし,この義歯床下骨組織の動態に関しては,脱灰標本からは必ずしも十分な情報を得ることはできない.本研究は,実験動物の臼歯部口蓋を対象として,義歯床による被覆に伴う自浄作用の欠如によって生じる義歯床下骨組織の吸収と添加に関して,蛍光物質による骨組織のラベリングとVillanuevaの骨染色を施した未脱灰研磨標本を用いて定性的な検討を加えたものである.

    DOI: 10.2186/jjps.39.555

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996026117

  • c-Fos Induction in the Subnucleus Caudalis Following Noxious Mechanical Stimulation of the Oral Mucous Membrane

    Tomosada Sugimoto, Tetsuya Hara, Hajime Shirai, Toshihiko Abe, Hiroyuki Ichikawa, Takashi Sato

    Experimental Neurology   129 ( 2 )   251 - 256   1994年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1006/exnr.1994.1167

    researchmap

  • An experimental study on histopathological changes in the tissue covered with denture base without occlusal pressure

    K. NAKASHIMA, T. SATO, T. HARA, S. MINAGI

    Journal of Oral Rehabilitation   21 ( 3 )   263 - 272   1994年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1365-2842.1994.tb01142.x

    researchmap

  • 義歯床による被覆に伴う義歯床下組織の初期変化に関する病理組織学的研究(共著)

    中島 啓一朗, 佐藤 隆志, 原 哲也, 角谷 真一, 森 慎吾, 白井 肇, ウタマ モハッマド ダルマ, 皆木 省吾

    日本補綴歯学会雑誌   37 ( 5 )   1031 - 1036   1993年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    義歯床による被覆に伴う義歯床との接触,生理的刺激の欠如ならびに自浄作用の欠如などが,義歯床装着の2週後から28週後までに惹起する義歯床下組織の病理組織学的変化については実験的な検討が加えられている.その結果,義歯床装着の2週後にはすでに,義歯床下組織に病理組織学的変化が生じていることが明らかにされているが,義歯床による被覆に伴う義歯床下組織の変化の全貌を把握するためには,その初期変化に関する検討の必要が示された。本研究は,実験動物の臼歯部口蓋を対象として,義歯床による被覆が義歯床下組織に惹起する初期変化について,病理組織学的手法を用いて検討を加えたものである.

    DOI: 10.2186/jjps.37.1031

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1994186133

  • 印象圧による義歯床下組織の初期変化に関する病理組織学的ならびに組織計測的研究

    佐藤 隆志, 原 哲也, 中島 啓一朗, 角谷 真一, 西川 悟郎, 皆木 省吾, 森 慎吾

    日本補綴歯科學會雜誌   34 ( 6 )   1140 - 1149   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    The histopathological initial changes in the denture supporting tissues were investigated in relation to the impression pressure. The hard palate of adult Wistar rat was employed as experimental area. The experimental area was examined histopathologically and histometrically up to 7 days after the insertion of experimental dentures. Three diverse impression procedures were emploved to make each non-pressure, moderaterressure and heavy-pressure impression. The mean maximum impression pressure for these impressions were 0.0, 9.4 and 22.4g/mm^2, and the mean final impression pressure for these impressions were 0.0, 0.2 and 0.5 g/mm^2, respectively. The pressure which is equivalent to the impression pressure was applied to the denture supporting tissues with the wearing of the denture constructed on the cast poured into each impressions. There was no significant changes during the experimental period in the tissues under the denture which was constructed on the cast poured into non-pressure impression. The histopathological changes in the tissues under the denture which was constructed on the cast poured into moderate or heavy pressure impression came out earlier and more severe with the increase of the pressure. The connective and bone tissues indicated histopathological reaction in advance of the changes observed in the epithelial layer except for epithelial ridges.

    DOI: 10.2186/jjps.34.1140

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1992023748

▼全件表示

書籍等出版物

  • 無歯顎補綴治療学 第4版

    市川哲雄,大久保力廣,大川周治,水口俊介編( 担当: 共著 ,  範囲: Ⅲ補綴装置としての全部床義歯,Ⅳ全部床義歯装着者にみられる主要症候)

    医歯薬出版株式会社  2022年2月  ( ISBN:978-4-263-45868-6

     詳細を見る

    総ページ数:360   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 無歯顎補綴治療学 第4版

    市川哲雄, 大川周治, 大久保力廣, 水口俊介( 担当: 共著 ,  範囲: 5章 補綴装置としての全部床義歯,6章 全部床義歯装着者にみられる主要症候)

    医歯薬出版  2022年2月  ( ISBN:9784263458686

     詳細を見る

    総ページ数:xvi, 360p   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

    CiNii Books

    researchmap

  • プロソドンティクス第Ⅲ巻 無歯顎の治療 : 顎顔面欠損の治療

    古谷野, 潔( 担当: 共著 ,  範囲: 第7章治療の流れ G.義歯の咬合様式)

    永末書店  2020年1月  ( ISBN:9784816013737

     詳細を見る

    総ページ数:xvi, 249p   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

    CiNii Books

    researchmap

  • 認知症の人への歯科治療ガイドライン

    ( 担当: 共著 ,  範囲: 第9章 認知症患者の歯科補綴治療)

    医歯薬出版株式会社  2019年6月  ( ISBN:978-4-263-44556-3

     詳細を見る

    総ページ数:176   担当ページ:107-128   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • おさえておきたい義歯のリラインのコツ

    相澤正之,秋葉徳寿,野澤康二,原哲也,水口俊介,山崎史晃( 担当: 共著 ,  範囲: Ⅰ 顎堤吸収のメカニズムは?)

    ヒョーロン・パブリッシャーズ  2018年11月  ( ISBN:978-4-86432-046-7

     詳細を見る

    総ページ数:63   担当ページ:7-13   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 認知症患者の義歯診療ガイドライン 2018

    日本老年歯科医学会( 担当: 共著 ,  範囲: CQ#9 高齢者において,義歯装着は認知症予防に有用か?)

    2018年6月 

     詳細を見る

  • 無歯顎補綴治療学 第3版

    ( 担当: 共著 ,  範囲: Ⅲ補綴装置としての全部床義歯,Ⅳ全部床義歯装着者にみられる主要症候)

    医歯薬出版株式会社  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 平成24-26年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書

    自費出版  2015年 

     詳細を見る

  • 平成21-23年度科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書

    自費出版  2012年 

     詳細を見る

  • バウチャー 無歯顎患者の補綴治療 原著第12版

    医歯薬出版  2008年 

     詳細を見る

  • 平成17-18年度科学研究費補助金(基盤研究B)研究成果報告書

    自費出版  2007年 

     詳細を見る

  • 入門無歯顎補綴治療

    医歯薬出版,東京  2006年 

     詳細を見る

  • 平成15-16年度科学研究費補助金(基盤研究C2)研究成果報告書

    2005年 

     詳細を見る

  • 無歯顎補綴治療学

    医歯薬出版  2004年 

     詳細を見る

  • A Study on Changes in Submucosal Connective Tissue Fiber under Occlusal Pressure

    Advanced Prosthodontics Worldwide  1991年 

     詳細を見る

  • A Study on Changes in Submucosal Connective Tissue Fiber under Occlusal Pressure

    Advanced Prosthodontics Worldwide  1991年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • BMP2 含有光重合型PDVA 骨補填材における触媒量と骨置換効果

    窪田(山田)知枝, 原 哲也, 加藤(市川)知香, 角谷(桑原)実穂, 村上明日香, 田仲持郎

    日本補綴歯科学会   2023年5月

     詳細を見る

  • 咬合支持の喪失による三叉神経中脳路核と青斑核の変化と認知機能低下のメカニズム

    加藤(市川)知香, 原 哲也, 村上明日香, 窪田(山田)知枝, 角谷(桑原)実穂, 皆木省吾

    日本補綴歯科学会   2023年5月

     詳細を見る

  • レボフロキサシンによる固定薬疹が疑われた口腔粘膜疾患の1例

    坂本 隼一, 原 哲也, 皆木 省吾

    老年歯科医学   35 ( 4 )   401 - 401   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • アルツハイマーモデルマウスを用いた咬合支持の欠如によるアミロイドβ沈着の変化

    村上明日香, 原哲也, 山田知枝, 桑原実穂, 荒木大介, 皆木省吾

    日本補綴歯科学会誌(Web)   12   2020年

     詳細を見る

  • BMP2含有光重合型PDVAで補強したコラーゲンスポンジによる吸収性骨補填材

    山田知枝, 原哲也, 田仲持郎, 清瀧優也, 村上明日香, 桑原実穂, 伊志嶺(黒田)知沙, 坂本隼一, 荒木大介, 玉田(飯田)祥与, 宮崎貴子, 皆木省吾

    日本補綴歯科学会誌(Web)   10   2018年

     詳細を見る

  • The evolution of research on occlusion and brain function

    Tetsuya Hara, Katsuya Kawanishi, Akinori Ohno, Sachiyo Iida

    JOURNAL OF PROSTHODONTIC RESEARCH   61 ( 1 )   6 - 8   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    DOI: 10.1016/j.jpor.2016.06.001

    Web of Science

    researchmap

  • 岡山大学における在宅・訪問歯科診療実習の実績報告

    杉本 恭子, 宮脇 卓也, 原 哲也, 武田 宏明, 曽我 賢彦, 鳥井 康弘, 窪木 拓男, 浅海 淳一

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35回   80 - 80   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学におけるチーム基盤型学習(TBL)による有床義歯補綴学講義の評価

    原哲也, 兒玉直紀, 皆木省吾

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   32nd   110 - 110   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ワールドカフェを用いた歯学部1年生の高齢者歯科に関する意識調査(第2報) 2011年度と2012年度の比較

    兒玉 直紀, 飯田 祥与, 前田 直人, 宮崎 貴子, 美甘 真, 川上 滋央, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   24回   197 - 197   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院の歯科医師卒後臨床研修前後における補綴臨床経験に関するアンケート調査

    兒玉 直紀, 洲脇 道弘, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   31回   145 - 145   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • ワールドカフェを用いた歯学部1年生の高齢者歯科に関する意識調査

    兒玉 直紀, 宮崎 貴子, 前田 直人, 美甘 真, 荒木 大介, 坂本 隼一, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   23回   107 - 107   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • アシタバはBMP-2遺伝子の発現を増加させて, 卵巣摘出ラットの骨量減少を抑制する

    原 哲也, 兒玉 千恵, 黒住 明正, 河田 かずみ, 岡 森彦, 黒田 知沙, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌. 特別号, 社団法人日本補綴歯科学会学術大会プログラム・抄録集 = Program and abstracts, the ... scientific meeting of Japan Prosthodontic Society   1 ( 118 )   82 - 82   2010年8月

     詳細を見る

  • 大規模災害時に適した暫間義歯製作法

    黒住 明正, 赤松 由崇, 白木 篤, 中島 啓一朗, 佐伯 正則, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌   2 ( 4 )   260 - 266   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本補綴歯科学会  

    <b>目的:</b>阪神・淡路大震災において被災者の一部は,地震による家屋の倒壊により避難時に義歯を放置・紛失するという状態に陥った.復興のさなか,簡便で効率的な義歯製作法が求められたので,われわれが阪神・淡路大震災において実施した大規模災害時における有床義歯製作の考え方とその製作方法について報告する.<br><b>材料と方法:</b>通法に従い口腔内のアルジネート印象を採得し,印象用石膏により製作した作業用模型上にて基礎床を作る.上顎 6前歯・下顎 6前歯が一塊となった人工歯と 4臼歯が一塊となったシェル臼歯を口腔内で基礎床と常温重合レジンにより位置決めし,両者の間隙に粉液比を低く低粘稠度に混和した常温重合レジンを流し込み研磨面形態を製作する.最後に粘膜面に暫間軟質裏装材を適応する.<br><b>考察:</b>本義歯製作方法は,審美性にやや劣り永続的使用に適さないという欠点を有する.しかし,通法と比較して大幅に作業時間が短縮し,復興後のかかりつけ歯科医のコンセプトに従った補綴装置の設計・製作を阻害しないという点を有しており,災害時の歯科救援活動に貢献するものと考える.<br><b>結論:</b>本義歯製作方法は,大規模災害時において簡便かつ効率的な義歯製作を可能とするものであり,半年程度で現地歯科医療機関の一次的な復興が望める被災地においては特に有効であると考えられる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • こんな時どうするQ&A 有床義歯の装着で顎堤は吸収する

    原 哲也

    日本歯科評論   69 ( 2 )   9 - 11   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009124882

  • 咬合支持の有無が記憶力に与える影響について.

    黒住明正, 原 哲也, 皆木省吾

    日本歯科評論   67 ( 2 )   182 - 184   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007113022

  • 補綴実技教育の評価を考える

    皆木省吾, 河野文昭, 會田雅啓, 稲井哲司, 塩山 司, 鱒見進一, 原 哲也

    日本補綴歯科学会雑誌   2005年

     詳細を見る

  • 全部床義歯による無歯顎補綴治療 3.床下粘膜から総義歯を語る.

    原 哲也, 西川悟郎, 竹内哲男, 皆木省吾

    補綴臨床   38(3),321-331   2005年

     詳細を見る

  • 有床義歯の長期維持・管理のために 義歯の装着と生体の反応

    原 哲也, 皆木省吾

    日本歯科評論   63(10),77-86   2003年

     詳細を見る

  • 調節彎曲

    岡 森彦, 原 哲也, 皆木省吾

    月刊歯科技工別冊 目で見る咬合の基礎知識   166-167   2002年

     詳細を見る

  • 咬合様式

    白井 肇, 原 哲也, 西川悟郎

    月刊歯科技工別冊 目で見る咬合の基礎知識   104-107   2002年

     詳細を見る

  • 固定

    原 哲也, 白井 肇, 衣田圭宏

    月刊歯科技工別冊 目で見る咬合の基礎知識   66-67   2002年

     詳細を見る

  • 咬合干渉

    原 哲也, 西川悟郎, 皆木省吾

    月刊歯科技工別冊 目で見る咬合の基礎知識   68-71   2002年

     詳細を見る

  • 岡山大学歯学部におけるチュートリアル教育(2)-5年次に導入された「Evidence-based medicine(EMB)に基づく歯科医療」の解析と評価

    宮本 学, 窪木拓男, 高務朋将, 西谷佳浩, 鷲尾憲文, 水口 一, 若狭 亨, 多田 徹, 原 哲也, 高木 愼, 福永城司, 真野隆充, 山田庸介, 尾形小霧, 松尾龍二, 永井教之, 矢谷博文, 滝川正春, 山本照子

    岡山歯学会雑誌   2002年

     詳細を見る

  • 人工歯

    白井 肇, 衣田圭宏, 原 哲也

    月刊歯科技工別冊 目で見る咬合の基礎知識   134-135   2002年

     詳細を見る

  • 発音

    沖 和広, 西川悟郎, 原 哲也

    月刊歯科技工別冊目で見る咬合の基礎知識   184-185   2002年

     詳細を見る

  • レポート「第107回日本補綴歯科学会」開催される

    原 哲也, 白井 肇

    隔月刊補綴臨床   448-451   2002年

     詳細を見る

  • 顎関節関節円板の急激な復位に伴って船酔い様症状を呈した顎関節内障の1症例

    西川悟郎, 皆木省吾, 佐藤隆志, 夏秋伸邦, 原 哲也, 島村政行

    日本顎関節学会雑誌   13 ( 1 )   28 - 31   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society for Temporomandibular Joint  

    顎関節の異常と耳症状との関連については, 現在のところ, 両者の関連性の有無を結論づける報告はみられない。近年, 蝶下顎靱帯と前槌骨靱帯を結ぶ線維性の組織が存在することが報告され, この組織を介して顎関節と耳症状とが関連を示す可能性が再認識されつつあるが, これらの関係は現時点においては十分に解明されているとはいえない。<BR>本論文では, 前外方転位した顎関節関節円板の復位によって船酔い様症状が誘発された症例を経験したので報告する。本症例においては, 関節円板の急激な位置的変化とそれに伴う周囲組織の変化以外には, 船酔い様症状の原因となりうるものが見いだせず, 結果的に本症例は顎関節の状態と耳関連症状との関連性の存在を支持する症例であると推察される。

    DOI: 10.11246/gakukansetsu1989.13.28

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001238729

  • 実験的骨粗鬆症における持続的圧力下の義歯床下組織の病理組織学的変化に関する研究

    沖 和広, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 岡 森彦

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   44 ( 103 )   64 - 64   2000年6月

     詳細を見る

  • 持続的圧力及び間欠的圧力の同時作用下における義歯床下組織の病理組織学的変化

    森 慎吾, 原 哲也, 沖 和広, 丸尾 幸憲, 白井 肇, 衣田 圭宏, 今井 康雅, 岡本 信, 小原 清見, 岡 森彦

    老年歯科医学   14 ( 2 )   197 - 198   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 咀嚼圧下の義歯床下組織における病理組織学的変化と義歯撤去時間との関連

    白井 肇, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 岡 森彦, 沖 和広

    日本補綴歯科学会雑誌   43 ( 102回特別 )   83 - 83   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • 咀嚼圧下の義歯床下骨組織の形成に関する組織計測的検討

    小原 清見, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 今井 康雅, 岡本 信

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   43 ( 101 )   153 - 153   1999年5月

     詳細を見る

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織の形成に対する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    岡本 信, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏, 今井 康雅, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   43 ( 101 )   64 - 64   1999年5月

     詳細を見る

  • 持続的圧力による義歯床下骨組織の吸収に対する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    岡本 信, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 今井 康雅, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   42 ( 100 )   96 - 96   1998年11月

     詳細を見る

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織の形成に関する組織計測的検討

    今井 康雅, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   42 ( 100 )   139 - 139   1998年11月

     詳細を見る

  • 義歯床による被覆に伴う義歯床下骨組織の動態に対する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    森 慎吾, 岡本 信, 佐藤 隆志, 小原 清見, 今井 康雅, 原 哲也, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    老年歯科医学   13 ( 2 )   136 - 136   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 咀嚼圧による義歯床下骨組織の吸収に関する組織計測的検討

    小原 清見, 佐藤 隆志, 今井 康雄, 岡本 信, 原 哲也, 森 真吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    老年歯科医学   13 ( 2 )   112 - 113   1998年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    researchmap

  • 義歯床による被覆に伴う義歯床下骨組織の動態に関する組織計測的検討

    白井 肇, 佐藤 隆志, 今井 康雅, 岡本 信, 小原 清見, 原 哲也, 森 慎吾, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   42 ( 99 )   135 - 135   1998年5月

     詳細を見る

  • 持続的圧力による義歯床下骨組織の吸収に関する組織計測的検討

    今井 康雅, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲, 岡本 信, 小原 清見

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   42 ( 99 )   60 - 60   1998年5月

     詳細を見る

  • 義歯床下骨組織に吸収を惹起する咀嚼圧の閾値に対する糖尿病の影響に関する研究

    原 哲也, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   41 ( 98 )   89 - 89   1997年10月

     詳細を見る

  • 咀嚼圧下の義歯床下粘膜上皮組織におけるAgNOR数の変化に対する糖尿病の影響

    丸尾 幸憲, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   41 ( 97 )   120 - 120   1997年5月

     詳細を見る

  • 義歯床下骨組織に吸収を惹起する持続的圧力の閾値に対する糖尿病の影響に関する研究

    白井 肇, 原 哲也, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 丸尾 幸憲, 衣田 圭宏

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   41 ( 97 )   55 - 55   1997年5月

     詳細を見る

  • 持続的圧力下の義歯床下粘膜上皮組織におけるAgNOR数の変化に対する糖尿病の影響

    阿部 俊彦, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   40 ( 96 )   194 - 194   1996年11月

     詳細を見る

  • 咀嚼圧による義歯床下組織の病理組織学的変化に対する糖尿病の影響に関する実験的研究

    丸尾 幸憲, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   40 ( 96 )   86 - 86   1996年11月

     詳細を見る

  • 持続的圧力による義歯床下組織の変化に及ぼす糖尿病の影響に関する実験的研究

    阿部 俊彦, 佐藤 隆志, 原 哲也, 森 慎吾, 白井 肇

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   40 ( 95 )   69 - 69   1996年5月

     詳細を見る

  • 咀嚼圧下の義歯床下粘膜上皮組織における nucleolar organizer regions の定量的変化

    原 哲也, 佐藤 隆志, 丸尾 幸憲, 森 慎吾, 白井 肇, 阿部 俊彦, 衣田 圭宏

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   40 ( 95 )   138 - 138   1996年5月

     詳細を見る

  • 持続的圧力下の義歯床下上皮組織における nucleolar organizer regions の定量的変化

    白井 肇, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 阿部 俊彦, 原 哲也, ダルマ ウタマ モハッマド, 丸尾 幸憲

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   39 ( 94 )   127 - 127   1995年10月

     詳細を見る

  • 実験的骨粗鬆症の顎骨における骨動態に関する研究

    原 哲也, 佐藤 隆志, 森 慎吾, 白井 肇, ダルマ ウタマ モハッマド, 阿部 俊彦, 衣田 圭宏

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   39 ( 94 )   78 - 78   1995年10月

     詳細を見る

  • 持続的圧力による義歯床下組織の変化に対する義歯撤去の影響

    森 慎吾, 佐藤 隆志, 原 哲也, 阿部 俊彦, 白井 肇, ダルマ ウタマ モハッマド

    日本補綴歯科学会雑誌. 特別号, 日本補綴歯科学会学術大会抄録集 = Proceedings of the ... conference, the Japan Prosthodontic Society   39 ( 93 )   81 - 81   1995年6月

     詳細を見る

  • 夜間義歯撤去が持続的圧力による義歯床下組織の病理組織学的変化に及ぼす影響(共著)

    原 哲也, 佐藤 隆志, 中島 啓一朗, 角谷 真一, 森 慎吾, 白井 肇, 清水 公雄, 渡邉 典子, ウタマ モハマッド ダルマ, 西川 悟郎, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会雑誌   36 ( 2 )   250 - 256   1992年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本補綴歯科学会  

    臨床においては従来から,義歯床下組織に安静を与えることによって義歯床下組織に惹起された変化を回復させ,義歯床下組織の保全を図るために,就寝時に義歯を撤去することが推奨されてきた.しかし,就寝時における義歯の撤去が義歯床下の粘膜組織や骨組織に惹起される変化に対して及ぼす影響については明確にされていない. 本研究は,義歯床を介して持続的に加えられる圧力によって義歯床下組織に惹起される変化に対して,夜間における義歯の撤去が及ぼす影響について病理組織学的手法を用いて実験的に検討を加えることによって,就寝時における義歯の撤去の臨床的効果について指標を与えたものである.

    DOI: 10.2186/jjps.36.250

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1993108487

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • おさえておきたい部分床義歯の修理のコツ 招待

    原 哲也

    令和2年度鳥取県歯科医学会  2020年12月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月13日

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • レボフロキサシンによる固定薬疹が疑われた口腔粘膜疾患の1例

    坂本隼一, 原 哲也, 皆木省吾

    日本老年歯科医学会第31回学術大会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月7日 - 2020年11月8日

    researchmap

  • アルツハイマーモデルマウスを用いた咬合支持の欠如によるアミロイドβ沈着の変化

    村上明日香,原 哲也,山田知枝,桑原美穂,荒木大介,皆木省吾

    日本補綴歯科学会 第129回学術大会  日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月26日 - 2020年6月28日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:博多Web  

  • アルツハイマーモデルマウスを用いた咬合支持の欠如によるアミロイドβ沈着の変化

    村上 明日香, 原 哲也, 山田 知枝, 桑原 実穂, 荒木 大介, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2020年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 八方向放射状迷路を用いた想起に関する連続学習法と分散学習法の比較

    原 哲也, 村上明日香, 山田知枝, 桑原美穂, 皆木省吾

    認知症と口腔機能研究会第1回学術集会  2019年8月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月3日 - 2019年8月4日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 粉液混和型高性能 PMMA/MMA 系レジンの開発(その 3)- MMA に添加した架橋モノマーが硬度に及ぼす影響 -

    池田祐子,片岡 有,田仲持郎,原 哲也,堀田康弘,宮崎 隆

    平成30年度第71回春期日本歯科理工学会発表演題  2018年10月6日  日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月6日 - 2018年10月7日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

  • BMP2含有光重合型PDVAで補強したコラーゲンスポンジによる吸収性骨補填材

    山田知枝,原哲也,田仲持郎,清瀧優也,村上明日香,桑原実穂,伊志嶺(黒田)知沙,坂本隼一,荒木大介,玉田(飯田)祥与,宮﨑貴子,皆木省吾

    第127回日本補綴歯科学会学術大会  2018年6月16日  日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月15日 - 2018年6月16日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山  

  • BMP2含有光重合型PDVAで補強したコラーゲンスポンジによる吸収性骨補填材

    山田 知枝, 原 哲也, 田仲 持郎, 清瀧 優也, 村上 明日香, 桑原 実穂, 伊志嶺 知沙[黒田], 坂本 隼一, 荒木 大介[飯田], 玉田 祥与, 宮崎 貴子, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2018年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 粉液混和型高性能PMMA/MMA系レジンの開発(その2) - MMAに添加した架橋モノマーが重合反応性に及ぼす影響 -

    池田祐子,片岡 有,田仲持郎,原 哲也,堀田康弘,宮崎 隆

    平成30年度第71回春期日本歯科理工学会発表演題  2018年4月14日  日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月14日 - 2018年4月15日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:大阪  

  • 半調節性咬合器の使用方法に関する新規シミュレーター実習

    原 哲也,荒木大介,山田知枝,宋本儒享,徳善貴大,杉本 晧,兒玉直紀,皆木省吾

    第126回日本補綴歯科学会学術大会  日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月30日 - 2017年7月1日

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜  

  • 半調節性咬合器の使用方法に関する新規シミュレーター実習

    原 哲也, 荒木 大介, 山田 知枝, 宋本 儒享, 徳善 貴大, 杉本 晧, 兒玉 直紀, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2017年6月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コラーゲンスポンジをポリアジピン酸ジビニルで補強した多孔型吸収性骨補填材の有用性

    清瀧 優也, 原 哲也, 田仲 持郎, 長岡 紀幸, 山田 知枝, 伊志嶺 知沙[黒田], 坂本 隼一, 荒木 大介, 飯田 祥与, 宮崎 貴子, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2016年7月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 終日記録咬筋筋電図と歯根膜感覚閾値を利用した顎関節症罹患状態についての検討

    平田 敦俊, 加藤 聖也, 松永 匡司, 熊崎 洋平, 荒木 大介, 美甘 真, 橋本 有希, 萬田 陽介, 田中 祐貴, 清瀧 優也, 原 哲也, 沖 和広, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2015年5月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咬合支持の喪失が記憶学習と酸化ストレスに及ぼす影響

    宮崎 貴子, 原 哲也, 伊志嶺 知沙, 荒木 大介, 飯田 祥与, 清瀧 優也, 皆木 省吾

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2014年6月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 片側顎関節円板前方転位が片側かみしめ時の咬合力に及ぼす影響

    熊崎 洋平, 川上 滋央, 平田 敦俊, 福池 知穂, 山本 美恵, 宮崎 貴子, 美甘 真, 兒玉 直紀, 原 哲也, 沖 和広, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2014年1月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年1月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ワールドカフェを用いた歯学部1年生の高齢者歯科に関する意識調査(第2報) 2011年度と2012年度の比較

    兒玉 直紀, 飯田 祥与, 前田 直人, 宮崎 貴子, 美甘 真, 川上 滋央, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    老年歯科医学  2013年9月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 周期的圧縮刺激はPGE2の産生を介して破骨細胞分化を誘導する

    荒木 大介, 原 哲也, 伊志嶺 知沙, 皆木 省吾

    Journal of Oral Biosciences Supplement  2013年9月  (一社)歯科基礎医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ワールドカフェを用いた歯学部1年生の高齢者歯科に関する意識調査(第2報) 2011年度と2012年度の比較

    兒玉 直紀, 飯田 祥与, 前田 直人, 宮崎 貴子, 美甘 真, 川上 滋央, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2013年6月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学におけるチーム基盤型学習(TBL)による歯科補綴学講義の試行

    原 哲也, 皆木 省吾, 兒玉 直紀, 吉田 登志子, 白嶋 章

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2012年7月  (一社)日本歯科医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院の歯科医師卒後臨床研修前後における補綴臨床経験に関するアンケート調査

    兒玉 直紀, 洲脇 道弘, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2012年7月  (一社)日本歯科医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ワールドカフェを用いた歯学部1年生の高齢者歯科に関する意識調査

    兒玉 直紀, 宮崎 貴子, 前田 直人, 美甘 真, 荒木 大介, 坂本 隼一, 西川 悟郎, 原 哲也, 皆木 省吾

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2012年6月  (一社)日本老年歯科医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 長期間咬合支持を喪失させたラットにおける咬合支持の回復が空間認知能に及ぼす影響

    坂本 隼一, 原 哲也, 黒住 明正, 岡 森彦, 黒田 知沙, 河田 かずみ, 荒木 大介, 飯田 祥与, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2011年5月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • PMMA/アジピン酸ジビニル系レジンの義歯床への応用

    原 哲也, 田仲 持郎, 皆木 省吾

    日本補綴歯科学会誌  2011年5月  (公社)日本補綴歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咬合支持の喪失による三叉神経中脳路核と青斑核の変化と認知機能低下のメカニズム

    加藤(市川)知香, 原 哲也, 村上明日香, 窪田(山田)知枝, 角谷(桑原)実穂, 皆木省吾

    第132回日本補綴歯科学会学術大会  2023年5月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • BMP2 含有光重合型PDVA 骨補填材における触媒量と骨置換効果

    窪田(山田)知枝, 原 哲也, 加藤(市川)知香, 角谷(桑原)実穂, 村上明日香, 田仲持郎

    第132回日本補綴歯科学会学術大会  2023年5月20日 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ためになる入れ歯の話 招待

    原 哲也

    健康フェスタ in Okayama 2019  2019年5月6日 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ラット歯肉線維芽細胞に対する周期的圧縮刺激が破骨細胞の分化に及ぼす影響

    第122回日本補綴歯科学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

  • 岡山大学におけるチーム基盤型学習(TBL)による有床義歯補綴学講義の評価

    第32回日本歯科医学教育学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

  • 高齢者・認知症患者の口腔管理-義歯管理の視点から

    第2回日本老年歯科医学会岡山県支部  2013年 

     詳細を見る

  • 咬合支持の回復による海馬の記憶関連遺伝子に関する分子生物的解析

    第122回日本補綴歯科学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

  • Contralateral Hippocampal Pyramidal Cells is Reduced by Unilateral Tooth Extraction

    第91回国際歯科研究学会  2013年 

     詳細を見る

  • 一剤式適合試験材を用いた義歯適合性の定量的診査方法の開発

    第25回日本老年歯科医学会学術大会  2013年 

     詳細を見る

  • Socratecを用いた双方向対話型歯科補綴学教育の評価

    第28回日本歯科医学教育学会  2009年 

     詳細を見る

  • アシタバはBMP-2遺伝子の発現を増加させて,卵巣摘出ラットの骨量減少を抑制する

    第118回日本補綴歯科学会  2009年 

     詳細を見る

  • 卒後研修歯科医を対象とした補綴学実習に関するアンケート調査

    第28回日本歯科医学教育学会  2009年 

     詳細を見る

  • 学生のリアルタイム評価を応用した授業内容改善FDシステムの開発

    第27回日本歯科教育医学会  2008年 

     詳細を見る

  • 咬合の回復と記憶

    第19回日本老年歯科医学会  2008年 

     詳細を見る

  • 学生からのリアルタイム・フィードバックを用いた授業内容改善FDシステム

    第29回岡山歯学会  2008年 

     詳細を見る

  • 歯の喪失ならびに咬合回復が記憶の忘却に及ぼす影響に関する行動学的研究

    第18回日本老年歯科医学会  2007年 

     詳細を見る

  • 歯の喪失ならびに咬合回復が記憶の忘却に及ぼす影響に関する行動学的研究

    平成19年中四国補綴学会サマースクール  2007年 

     詳細を見る

  • 岡山大学における部分床義歯模型実習に関する学生アンケート調査

    第26回日本歯科医学教育学会  2007年 

     詳細を見る

  • Local Administration of Bisphosphonate Decreases Bone Resorption Under Denture Base.

    The 84th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research  2006年 

     詳細を見る

  • Effect of Angelica keiskei on Bone Volume in Ovariectomized Rat.

    The 84th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research  2006年 

     詳細を見る

  • シンポジウムⅢ 歯科補綴学教育における模型実習の現状と予後 臨床に役立つ部分床義歯補綴学模型実習

    第115回日本補綴歯科学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 部分床義歯模型実習の内容に関する歯学部学生の意識調査

    第25回日本歯科医学教育学会  2006年 

     詳細を見る

  • Angelica keiskei Prevents Osteopenia in Ovariectomized Rat

    American Association for Dental Research  2006年 

     詳細を見る

  • Effect of Angelica keiskei on Tibial Bone Volume in Osteopenia

    第53回国際歯科研究学会日本部会  2005年 

     詳細を見る

  • 義歯床下骨組織の吸収に対するBisphosphonate局所投与の影響

    第114回日本補綴歯科学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • Salivary Stress Biomarkers Level of Oral Cancer Patient at Speech

    83th International Association of Dental Research  2005年 

     詳細を見る

  • Histomorphometric Analysis of rhBMP-2 on Edentulous Ridge in Rats

    第52回国際歯科研究学会日本部会(JADR)  2004年 

     詳細を見る

  • Spatial Memory Impairment Induced by Tooth-loss and Scopolamine

    第52回国際歯科研究学会日本部会(JADR)  2004年 

     詳細を見る

  • Influence of Interim Rotational Strain on the Osseointegrated Implant

    82th International Association of Dental Research  2004年 

     詳細を見る

  • Oxidative DNA damage in saliva and stress

    82th International Association of Dental Research  2004年 

     詳細を見る

  • Effect of rhBMP-2 on Reconstruction of Edentulous Ridge in Rats

    82th International Association of Dental Research  2004年 

     詳細を見る

  • Histomorphological changes in denture supporting tissues

    External Review  2003年 

     詳細を見る

  • 口蓋床装着下における夜間睡眠中の咬筋筋活動解析

    第14回日本顎関節学会  2001年 

     詳細を見る

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織におけるオステオポンチンの発現と骨吸収との関連

    第105回日本補綴歯科学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • Bone Dynamics in Diabetic denture supporting tissue under intermition pressure

    77th General Session of the International Association for Dental Research  2001年 

     詳細を見る

  • 糖尿病における咀嚼圧下の義歯床下骨組織の吸収に関する組織計測学的検討

    第12回日本老年歯科医学会  2001年 

     詳細を見る

  • 機能的咬合を精密に再現する2回鋳造法の術式改良

    第27回日本補綴歯科学会中国四国支部学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • 義歯撤去が咀嚼圧下の義歯床下粘膜上皮組織におけるAgNOR数に与える影響

    第106回日本補綴歯科学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • 義歯撤去時間と持続的圧力下の義歯床下組織における病理組織学的変化との関連

    第104回日本補綴歯科学会学術大会  2000年 

     詳細を見る

  • 実験的骨粗鬆症における持続的圧力下の義歯床下組織の病理組織学的変化に関する研究

    第103回日本補綴歯科学会学術大会  2000年 

     詳細を見る

  • 実験的骨粗鬆症における咀嚼圧下の義歯床下組織の病理組織学的変化

    第11回日本老年歯科医学会  2000年 

     詳細を見る

  • 持続的圧力下の義歯床下骨組織の形成に関する糖尿病の影響に関する組織計測的検討

    第101回日本補綴歯科学会学術大会  1999年 

     詳細を見る

  • 咀嚼圧下の義歯床下組織における病理組織学的変化と義歯撤去時間との関連

    第102回日本補綴歯科学会学術大会  1999年 

     詳細を見る

  • 持続的圧力および間欠的圧力の同時作用下における義歯床下組織の病理組織学的変化

    第10回日本老年歯科医学会  1999年 

     詳細を見る

  • Bone Dymanics in Denture Supporting Tissues under Masticatory Pressure.

    77th General Session of International Assocoation of Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • Effect of dietary calcium on bone dynamics in osteoporosis(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Threshold for Bone Resorption Induced by Continuous and Intermittent Pressure(共著)

    Journal of Dental Research 

     詳細を見る

  • Cellular Activity in Mucosal Epithelium under Denture Base(共著)

    The Second Biennial Meeting of the International College of Prosthodontists, Asian Chapter Abstract 

     詳細を見る

  • New Double-casting Method for Precise Crown and Bridge(共著)

    The Second Biennial Meeting of the International College of Prosthodontists, Asian Chapter Abstract 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 教育功労賞

    2021年1月   岡山大学大学院医歯薬学総合研究科  

     詳細を見る

  • 第7回日本歯科医学教育学会教育システム開発賞

    2008年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第18回日本老年歯科医学会 優秀ポスター賞

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 光重合型架橋性ビニルエステルを用いた新規多孔型吸収性骨補填材の開発

    研究課題/領域番号:17K11748  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    原 哲也, 田仲 持郎, 皆木 省吾

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    BMP2を含有した光重合型アジピン酸ジビニル(DVA)で表層を補強したコラーゲンスポンジの吸収性骨補填材としての有用性を評価した。光重合したDVAには細胞為害性は認められなかった。試料をラット頭蓋骨上に埋入した結果,試料内には新生骨の形成が認められ,BMP2含有試料には非含有試料に比べて有意に多くの新生骨が認められた。これらのことから,BMP2含有光重合型DVAで表面処理したコラーゲンスポンジは骨伝導性と生体適合性および骨誘導性を示し骨補填材ならびにBMP2担体として有用である可能性が示唆された。

    researchmap

  • 分散学習法による歯牙欠損患者への学習プログラムの作成

    研究課題/領域番号:17390518  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    皆木 省吾, 原 哲也, 衣田 圭宏

      詳細を見る

    配分額:15100000円 ( 直接経費:15100000円 )

    本研究は臼歯抜歯による咬合支持の欠如とその後の咬合回復が記憶に与える影響,および,連続学習と分散学習が空間記憶の忘却に与える影響について明らかにすることを目的とした。
    8週齢のウィスター系雄性ラット60匹を連続学習群と分散学習群に2分し,各群をさらに対照群,義歯装着群,抜歯群に再分した。空間学習能の評価には8方向放射状迷路装置を使用した。50週齢まで老化させ,迷路課題の記憶を獲得,固定させるための予備試行を20日間行った。その後,連続学習群は5日毎に8回,分散学習群は,5,10,15および20日毎にそれぞれ2回ずつの試行を行い,各群ともに8回目の試行から20日後に空間記憶の忘却を評価するための試行を行った。評価項目として,エラー数,試行時間などを計測した。迷路課題終了後,海馬脳組織の形態学的変化を観察するためニッスル染色を行い,単位面積あたりの海馬錐体細胞数を測定した。実験データは,分散分析で検定後,Tukey法にて多重比較を行った。
    迷路課題では,第8試行と第9試行の20日の間隔によって連続学習3群ではそれぞれ有意にエラー数が増加したが,分散学習群では増加を認めなかった。また,第8試行までは連続学習3群間には有意差はなかったが,第9試行では臼歯抜歯群では他の2群に比べて有意にエラー数が増加した。試行時間に関してはどの群も経時的にやや増加傾向を示すが300秒前後を推移した。単位面積あたりの錐体細胞数は,連続学習ならびに分散学習群のいずれにおいてもCA1,CA4領域では対照群,義歯装着群,抜歯群の順に有意に多かった。
    これらの結果から,脳細胞に変性による記憶の忘却は臼歯抜歯によって促進され,実験義歯による咬合の回復によって抑制された。また,分散学習法は連続学習法と比較し試行間隔の延長に伴う記憶の忘却を抑制することが示唆された。

    researchmap

  • ビスフォスフォネートの局所投与による義歯床下骨組織の吸収抑制

    研究課題/領域番号:15592051  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    原 哲也, 衣田 圭宏, 皆木 省吾, 佐々木 朗

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    ビスフォスフォネート(BP)は,破骨細胞の機能阻害作用を示して骨吸収抑制作用を有することが知られている。本研究はビスフォスフォネートをあらかじめ義歯装着前に義歯床下組織に局所投与し,義歯床を介して義歯床下骨組織に吸収を惹起させた場合の骨動態に及ぼす影響を組織計測的に検討した。
    Wistar系雄性ラット280匹(70匹×4群)を義歯装着群3群と対照群1群とに分けた。義歯装着群のうち2群に臼歯部口蓋を対象として安静時には義歯床下組織と無圧の状態で接触し,咀嚼時には20kPaの咀嚼圧を加える可撤性の義歯床を装着した。このうち1群には臼歯部口蓋の骨膜下にBP5μgを義歯床装着前の2週間毎日注射した(BP(+)群)。他の1群には生理的食塩水を同量注射した(BP(-)群)。義歯装着群のうち残る1群は被覆群とし,義歯床下組織を無圧の状態で被覆する義歯床を装着した。対照群は義歯床を装着することなく経過させた。骨組織のラベリングは義歯床装着12週前,義歯床装着時および義歯床装着の4日後以降1週間隔で観察期間を通じて行った。義歯床装着の1週後以降10週後まで毎週,各群の7匹ずつ屠殺した。採取した口蓋骨組織は,通法に従って樹脂包埋し前頭断未脱灰研磨標本を作製して顕微鏡下で観察しつつ,二次元画像解析装置を用いて組織計測を行った。
    吸収面は,BP(-)群では義歯装着後1〜4週に,BP(+)群では2週のみに被覆群に比べて有意に大きい値を示した。破骨細胞面は,BP(-)群では被覆群に比べて義歯装着後1〜3週において有意に大きい値を示したが,BP(+)群では有意差は認められなかった。骨吸収量は,BP(-)群では51.8μm,BP(+)群では10.7μmであった。以上の結果から,BPの局所投与によって義歯床下骨組織の吸収は,軽度になるとともに発現期間が短縮し,骨吸収量が約80%抑制された。

    researchmap

  • 骨粗鬆症における持続的圧力下の義歯床下の変化

    研究課題/領域番号:12671884  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    森 慎吾, 白井 肇, 原 哲也, 佐藤 隆志

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    本研究は、骨粗鬆症発症ラットを対象として,義歯床を介して加えられる持続的圧力によって義歯床下組織に惹起される病理組織学的変化を,AgNOR数を指標とした粘膜上皮活性動態とともに把握し,圧力の大きさとの関連において検討することを目的とした.
    実験動物には,卵巣摘出および低カルシウム食飼育によって骨粗鬆症を発症させた19週齢のウイスター系雌性ラット196匹(義歯装着被覆群1群,義歯装着加圧群3群および義歯非装着群1群)および健常対照群35匹を用いた.義歯装着被覆群には,義歯床下粘膜と無圧の状態で接触する義歯床を,義歯装着加圧群には,義歯床下組織に対してそれぞれ0.5,1.5および3.4kPaの持続的圧力を加える義歯床を,臼歯部口蓋に装着した.義歯非装着群は無処置のまま経過させた.義歯床装着3日,1,2,4,8,12および20週後に各実験群の5匹ずつから口蓋組織を採取し,(1)ヘマトキシリン-エオジン染色用として,10%中性緩衝ホルマリンを用いて固定後,脱灰およびパラフィン包埋し,第一臼歯部を対象として切片を作成後,光学顕微鏡下で観察した.(2)AgNOR染色用として口蓋粘膜のみを剥離し,4℃の4%パラホルムアルデヒドを用いて固定後,パラフィン包埋し,切片を作成した.その後AgNOR染色を施し,得られたAgNOR数に対して有意差検定を行った.また,骨粗鬆症義歯装着加圧群3群の残る7匹ずつを対象として,自作の荷重変換器を用いて持続的圧力の経時的変化を測定した.
    その結果,義歯床下組織では,骨粗鬆症3.4kPa加圧群の外骨膜面ならびに内骨膜面,および骨粗鬆症1.5kPa加圧群の内骨膜面に破骨細胞が出現することが示された.また,骨粗鬆症における義歯床下組織の病理組織学的変化は,持続的圧力の経時的変化,ならびに粘膜上皮組織の増殖活性を示すAgNOR数の変化との間に密接な関連を示した.

    researchmap

  • 咀嚼圧下における義歯床下骨組織の吸収量に対する糖尿病の影響に関する研究

    研究課題/領域番号:10671826  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    白井 肇, 森 慎吾, 原 哲也, 佐藤 隆志

      詳細を見る

    配分額:3000000円 ( 直接経費:3000000円 )

    義歯床下骨組織の動態に関して糖尿病が及ぼす影響に関する検討は,十分に行われているとは言い難い.本研究は,糖尿病誘発ラットを対象として,義歯床を介して咀嚼圧を加えることによって惹起される義歯床下骨組織の吸収動態に対して糖尿病が及ぼす影響について,未脱灰研磨標本を対象として組織計測的に検討することを目的とした.
    実験動物には,ストレプトゾトシンによって糖尿病を誘発したウイスター系雄性ラット250匹[義歯装着群4群(義歯装着被覆群1群,義歯装着加圧群3群)ならびに義歯非装着群1群,各群50匹]を用いた.義歯装着被覆群には,義歯床下組織を無圧の状態で被覆する義歯床を,義歯装着加圧群には,それぞれ1.0,10.0または20.0kPaの咀嚼圧を義歯床下組織に対して加える義歯床を,臼歯部口蓋に対して装着した.義歯非装着群は無処置のまま経過させた.全実験動物に対して義歯床装着12週前,義歯床装着時(22週齢時)および義歯床装着4日後以降1週間ごとに,骨組織の蛍光ラベリングを施した.観察期間は義歯床装着の1週後から10週後まで毎週とし,観察期間毎に各群の5匹ずつから口蓋組織を採取した.採取した口蓋組織は,Villanuevaの骨染色の後,厚さ約50μmの前頭断未脱灰研磨標本とした.組織計測専用の画像解析システムを用いて,分画吸収面率ならびに活性吸収面率を求めた.また,骨吸収量は,予め施した骨組織の蛍光ラベリングに基づいて,義歯装着被覆群において義歯床装着12週前から義歯床装着時までに形成された形成骨量と,骨吸収の認められた実験群における上記形成骨量の各観察期間における残量との差として求めた.
    その結果,骨吸収の惹起された10.0および20.0kPa加圧群における骨吸収は,ともに6週後まで認められ,骨吸収の総量は189±38μmおよび266±27μmであった.本研究において得られた結果と,本研究と同一条件下において正常ラットが示したこれらの値とを比較した結果,糖尿病は骨吸収の発現期間を延長し,骨吸収量を増加させることが示唆された.

    researchmap

  • 持続的圧力による義歯床下骨組織の吸収量に対する糖尿病の影響

    研究課題/領域番号:09671987  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐藤 隆志, 原 哲也

      詳細を見る

    配分額:200000円 ( 直接経費:200000円 )

    義歯床下骨組織の動態に対して糖尿病が及ぼす影響に関する検討は,十分に行われているとは言い難い.本研究は,糖尿病誘発ラットを対象として,義歯床を介して加えられる持続的圧力によって惹起される義歯床下骨組織の吸収動態に対して糖尿病が及ぼす影響について,未脱灰研磨標本を対象として組織計測的に検討することを目的とした.
    実験動物としては,ストレプトゾトシンによって糖尿病を誘発したウイスター系雄性ラット250匹(1群50匹×5群)を用いた.加圧群3群に対しては,22週齢時に義歯床下組織に対して1.0,10.0または20.0kPaの持続的圧力を加える義歯床を1群ずつの動物に装着した.被覆群1群に対しては,22週齢時に義歯床下組織を無圧の状態で被覆する義歯床を装着した.義歯非装着群1群は無処置のまま経過させた.骨組織の蛍光ラベリングを,義歯床装着12週前,義歯床装着時および義歯床装着の4日後以降1週間隔で行った.義歯床装着1週後以降毎週,各群の5匹ずつから採取した口蓋組織は,Villanuevaの骨染色ののち,約50μmの未脱灰研磨標本とした.組織計測専用の画像解析システムを用いて,分画吸収面率,活性吸収面率を求めた.また,骨吸収量は,予め施した骨組織の蛍光ラベリング線に依って,被覆群において義歯床装着12週前から義歯床装着時までに形成された形成骨量と,骨吸収の認められた実験群における上記形成骨量の各観察期間における残量との差として求めた.
    その結果,骨吸収の惹起された10.0および20.OkPa加圧群おける骨吸収は,それぞれ3週後および4週後まで認められ,骨吸収の総量は60±16μmおよび87±17μmであった.本研究において得られた結果と,本研究と同一条件下において正常ラットが示したこれらの値とを比較した結果,糖尿病は骨吸収の発現期間を延長し,骨吸収量を増加させることが示唆された.

    researchmap

  • 実験的骨粗鬆症の顎骨における骨動態に対するカルシウム摂取量の影響

    研究課題/領域番号:09771687  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    原 哲也

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    義歯床下組織の変化に関する一連の検討の対象として,我々が選択しているラットの臼歯部口蓋において,骨粗殺症の誘発後に摂取する食餌中のCa含有量と骨動態の変化との関係は明らかにされていない.本研究は,骨粗髭症における義歯床下骨組織の変化に関する検討のための基礎的情報を得ることを目的として,骨粗髭症誘発ラットを対象として,食餌中のCa含有量が臼歯部口蓋骨組織の動態に対して与える影響について組織計測的に検討した.
    ウイスター系雌性ラット108匹(1群27匹×4群)のうちの3群の動物には,6週齢時に卵巣摘出を施すとともに術後12週まで低Ca食(Ca:0.02%)を与えて骨粗穀症を誘発し,術後12週以降は,低Ca食,通常食(Ca:1.15%)および高Ca食(Ca:2.30%)を1群ずつの動物に与えた(低Ca食群,通常食群および高Ca食群).残る1群は対照群として,6週齢時に卵巣摘出の偽手術を施し,その後は通常食を与えた.観察期間は術後12,13,14,16,18,20,22,24および32週とし,各観察期間終了の10日および3日前に骨組織の蛍光ラベリングを施した.各観察期間毎に各群の3匹ずつから採取した臼歯部口蓋組織は,Villanuevaの骨染色を施して未脱灰研磨標本とした.組織計測によって骨量,吸収面,類骨面および骨形成速度のパラメータを求めた.
    低Ca食群では,対照群に比べて観察期間を通じて骨量は有意に低値を示し,その他のパラメータは有意に高値を示した.通常食群ならびに高Ca食群では,術後13〜15週には類骨面ならびに骨形成速度は低Ca食群に比べて同等または有意に大きい値を示したが,吸収面は経時的に減少して,骨量の増加が認められた.また,術後16週以降には類骨面ならびに骨形成速度が減少して,術後18週以降はいずれのパラメータも対照群とほぼ同様の値を示した.これらの結果から,臼歯部口蓋骨組織の骨粗燃症状態を維持するためには,低Ca食飼育が必要であることが示唆された.

    researchmap

  • 高カルシウム食が実験的骨粗鬆症における顎骨の骨動態に及ぼす影響

    研究課題/領域番号:08672236  1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐藤 隆志, 原 哲也

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    本研究は,骨粗鬆症における義歯床下組織の変化に関する研究の一環として,低カルシウム(Ca)食飼育と卵巣摘出とによって誘発した骨粗鬆症ラットの下顎骨骨組織および臼歯部口蓋骨組織の吸収ならびに形成動態に対して,高Ca食が及ぼす影響について組織計測的ならびに病理組織学的手法を用いて検討した.
    6週齢のウイスター系雌性ラット45匹×2群=90匹に両側の卵巣摘出を施し,施術12週後まで低Ca食(Ca:0.02%)飼育を行い,実験的に骨粗鬆症を発症させた.その後,低Ca食群には施術32週後に至るまで低Ca食を与え続け,高Ca食群には施術12週経過の後は高Ca食(Ca:2.30%)を与えた.観察期間は施術12,13,14,16,18,20,22,24および32週後とし,各観察期間終了の10日前と3日前に骨組織の蛍光ラベリングを行った.各観察期間毎に各実験群の5匹ずつを屠殺して,下顎骨および臼歯部口蓋骨組織を採取し,Villanuevaの骨染色を施した後,前頭断末脱灰研磨標本を作成した.二次元画像解析装置を用いて測定した第一次パラメータに基づいて,第二次パラメータとして分画吸収画率,分画形成面率ならびに石灰化速度を算出した.なお,下顎骨では海綿骨を計測の対象とした.得られた第二次パラメータについて実験群毎に平均値と標準偏差を求め,各観察期間毎に各実験群間の有意差検定(t検定)を行った.
    その結果,骨組織の形成と吸収は,下顎骨では観察期間を通じていずれも経時的に減少しつつほぼ平衡状態を保った.一方,臼歯部口蓋骨組織では,術後13〜16週(高Ca食飼育後1〜4週)には形成量が吸収量を上回り,術後18週以降にはほぼ平衡状態を示した.本研究の結果は,本研究の同一条件下で施術12週後以降に観察された下顎骨における骨量の維持ならびに臼歯部口蓋骨組織における骨量の増加(原ら,1996)と整合性を示すものである.

    researchmap

  • 糖尿病が咀嚼圧による義歯床下組織の変化に及ぼす影響に関する組織計測的研究

    研究課題/領域番号:08771781  1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    原 哲也

      詳細を見る

    配分額:1100000円 ( 直接経費:1100000円 )

    本研究は,ストレプトゾトシン(STZ)誘発糖尿病ラットの臼歯部口蓋を対象として,義歯床を介して加えられる咀嚼圧によって義歯床下組織に惹起される病理組織学的変化に対して糖尿病が与える影響について,組織計測的ならびに病理組織学的手法を用いて検討するとともに,咀嚼圧の大きさとの関連において検討を加えることを目的とした.
    STZによって糖尿病を誘発した15週齢のウイスター系雄性ラット155匹を用いた.安静時には義歯床下組織と無圧の状態で接触し,咀嚼時には100,50または13μm沈下して義歯床下組織に咀嚼圧を加える義歯床を1群(40匹)ずつの動物に装着した.義歯床および義歯床下粘膜の清掃は3〜4日毎に行った.対照群(35匹)のラットについては無処置のまま経過させた.義歯床装着の3日,1,2,4,8,12および20週後に各群の5匹ずつを屠殺して義歯床下組織を採取し,通法に従って第1臼歯部において前頭的な4μmのパラフィン切片を作成し,これにヘマトキシリン-エオジン染色を施して光学顕微鏡下で病理組織学的変化を観察した.組織計測によって上皮組織の面積,粘膜固有層の面積および破骨細胞数を求めた.また,義歯床下組織に加えられる咀嚼圧の大きさは,各義歯装着群の残る5匹ずつを対象として,義歯床装着時,3日後および1週後以降1週毎に20週後まで測定した.得られた結果を,健常ラットを対象とした同一条件下の研究結果(原,1991)およびSTZ誘発糖尿病ラット臼歯部口蓋の組織変化(白井,1994)と比較しつつ検討を加えた.
    その結果,糖尿病は,咀嚼圧によって義歯床下組織に惹起される病理組織学的変化に対して次の影響を与えた.1)上皮細胞間の結合を脆弱化し,その程度を経時的に増強した.2)上皮組織の退行性ならびに増殖性の変化を減弱した.3)粘膜固有層の圧扁を増強した.4)炎症性細胞浸潤を増強した.5)炎症性細胞浸潤を惹起する咀嚼圧の閾値を低下した.6)破骨細胞の出現数を増加し,その発現期間を延長した.6)破骨細胞の出現をもたらす咀嚼圧の閾値を低下した.8)骨芽細胞の出現を阻害した.9)咀嚼圧の経時的減少率を増加した.本研究の結果から,糖尿病は義歯床を介して加えられる咀嚼圧に対する義歯床下組織の耐性を低下させることが示唆された.

    researchmap

  • 咀嚼圧が義歯床下上皮組織の活性動態に及ぼす影響に関する研究

    研究課題/領域番号:07771844  1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    原 哲也

      詳細を見る

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    本研究はラットの臼歯部口蓋を対象として,義歯床を介して加えられる咀嚼圧によって惹起される義歯床下粘膜上皮細胞の活性動態の変化について,上皮基底細胞核が示すNORs(nucleolar organizer regions)数を指標として,上皮組織に惹起される病理組織学的変化との関連において検討することを目的とした.
    15週齢のウイスター系雄性ラット120匹(義歯装着群3群と対照群1群 各30匹)を用いた.義歯装着群に対しては,安静時には義歯床下組織と無圧の状態で接触し,咬合時には規定量(100,50および13μm)だけで沈下する義歯床を装着した.対照群は義歯を装着することなく経過させた.義歯床装着1,2,4,8,12および20週後に各群の5匹ずつを屠殺して義歯床下の口蓋粘膜を採取し,4%パラホルムアルデヒドを用いて固定した後,通法に従ってパラフィン包埋した.2μmのAgNOR染色標本を対象として,各実験条件毎に上皮基底細胞核1個当たりのNORs数の平均値を求め,各実験群間の有意差検定を行った.また,4μmのヘマトキシリン-エオジン染色標本を対象として上皮組織の病理組織学的変化を観察した.
    その結果,義歯床下粘膜の上皮基底細胞核の示したNORs数は,病理組織学的変化との関連を示して変化した.義歯床下粘膜上皮に退行性の組織変化がみられた義歯床装着1および2週後のNORs数は,いずれの義歯装着群においても対照群に比べて有意に減少すると同時に,義歯床の沈下量の増加に伴って減少した.4週後の義歯装着群のNORs数はいずれも,対照群に比べれば有意に低い値を示すものの,上皮組織の増殖性変化に伴って2週後に比べて増加して各沈下群ともほぼ同様の値を示した.8週後以降は,13μm沈下群のNORs数が経時的にわずかに増加して対照群と同様の値を示したが,50および100μm沈下群では対照群ならびに13μm沈下群に比べて,その差は大きくはないものの,有意に低い値を示した.

    researchmap

  • 実験的骨粗鬆症の顎骨における骨量変化に対する高カルシウム食の影響

    研究課題/領域番号:07672111  1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)

    佐藤 隆志, 白井 肇, 原 哲也

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    本研究は,卵巣摘出と低Ca食摂取によって実験的に誘発した骨粗鬆症ラットを対象として,高Ca食を摂取させた場合の骨量変化を組織計測的手法を用いて比較検討し,実験的骨粗鬆症の顎骨における骨量変化に対して高Ca食が及ぼす影響を明らかにすることを目的とした.
    ウイスター系雌性ラット54匹(低Ca食群ならびに高Ca食群各27匹)を用い,6週齢時に両側の卵巣を摘出した.施術12週後までは各実験群とも低Ca食(Ca:0.02%)を与え,その後低Ca食群には施術に32週後至るまで低Ca食を与え続け,高Ca食群には施術12週後以降は高Ca食(Ca:2.3%〜通常食の2倍)を与えた.飲料水は各群とも蒸留水を与えた.施術12,13,14,16,18,20,22,24,および32週後に各群の3匹ずつを屠殺して,硬口蓋骨組織(上顎骨と口蓋骨),下顎骨ならびに脛骨近心端を採取し,Villanuevaの骨染色を施した後にMMA樹脂に包埋し,約50μmの非脱灰研磨標本とした.各実験例毎に全骨組織量(=全骨量+全骨髄量)を測定し,単位骨量=全骨量/全骨組織量を算出した.各実験群毎に全骨量と単位骨量の平均値と標準偏差を求め,各実験群間の有意差検定を行った.
    その結果,下顎骨ならびに脛骨近心端の海綿骨では観察期間を通じて高Ca食群における骨量の増加はみられなかった.しかし,硬口蓋骨組織では高Ca食群における骨量は,施術18週後以降増加の傾向を示し,20週後以降は低Ca食群に比べて有意に増加した.したがって,卵巣摘出と低Ca食とによって誘発した骨粗鬆症の硬口蓋骨組織における骨量の増加に対しては,高Ca食の摂取が効果を示すことが示された.

    researchmap

  • 骨粗鬆症が硬口蓋骨組織の動態に及ぼす影響に関する病理組織学的並びに組織計測的研究

    研究課題/領域番号:06671950  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)

    佐藤 隆志, 原 哲也, 中島 啓一朗

      詳細を見る

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    6週齢のウイスター系雌性ラット20匹を10匹ずつの骨粗鬆症群ならびに対照群に分けた.骨粗鬆症群は両側の卵巣を摘出して,低カルシウム食(Ca:0.02%)と蒸留水を与えることによって骨粗鬆症を発症させた.対照群に対しては偽手術を行って,通常食(Ca:1.15%)と蒸留水を与えた.観察期間は術後12および32週(18および38週齢)とし,屠殺の10日前にテトラサイクリン(体重100gあたり5.0mg)を,3日前にカルセイン(体重100gあたり0.8mg)を投与した.各観察期間毎に各群の5匹ずつを屠殺して,臼歯部口蓋組織を採取し,Villanuevaの骨染色を施した後,MMA樹脂に包理し,頬舌的に約50μmの未脱灰研磨標本を作製した.落射蛍光顕微鏡を用いて,病理組織学的に観察するとともに,二次元画像解析装置を用いて単位骨量,分画形成面率,分画吸収面率および石灰化速度を計測した.これらの結果とを併せて,骨粗鬆症が硬口蓋骨組織に及ぼす影響に関して検討を加えた.
    その結果,骨粗鬆症群では対照群に比べて,両観察期間を通じて骨量の明らかな減少がみられ,骨表面には破骨細胞による骨吸収と骨芽細胞による骨添加が生じている部位が多く認められた.単位骨量は対照群に比べて減少し,分画形成面率,分画吸収面率および石灰化速度は対照群に比べて増加した.
    以上の結果から,本研究で得られた骨粗鬆症の硬口蓋骨組織は,骨吸収と骨添加を増加させる高代謝回転型の変化を示すことが明らかになった.

    researchmap

  • 低カルシウム食および卵巣摘出によって誘発された骨粗鬆症における硬口蓋骨組織の動態

    研究課題/領域番号:06771816  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    原 哲也

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    6週齢のウイスター系雌性ラット30匹を各群10匹ずつの卵巣摘出(OVX)群、低カルシウム(低Ca)食摂取群および対照群に分けた。OVX群は両側の卵巣を摘出し、他の2群に対しては偽手術を行った。低Ca群には低Ca食(Ca:0.02%)と蒸留水を、他の2群には通常食(Ca:1.15%)と蒸留水を与えた。観察期間は術後12および32週(18および38週齢)とし、屠殺の10日前にテトラサイクリン(体重100gあたり5.0mg)を、3日前にカルセイン(体重100gあたり0.8mg)を投与した。各観察期間毎に各実験群の5匹ずつを屠殺して硬口蓋骨組織を採取し、Villanuevaの骨染色を施した後、MMA樹脂に包埋し、頬舌的な厚さ50μmの未脱灰研磨標本を作製した。落射蛍光顕微鏡と二次元画像解析装置を用いて単位骨量、分画形成面率、分画吸収面率および石灰化速度などのパラメーターを求め、低Ca食およびOVXによって誘発された骨粗鬆症が硬口蓋骨組織の動態に与える影響について検討を加えた。
    その結果、OVX群においては両観察期間とも、いずれのパラメーターについても対照群との間に差はみられなかった。低Ca食摂取群においては両観察期間を通じて、単位骨量は対照群およびOVX群に比べて減少し、分画形成面率、分画吸収面率および石灰化速度は対照群およびに比べて増加した。
    以上の結果から、硬口蓋骨組織における骨粗鬆症状態の誘発にはOVXのみでは十分な効果は得られず、低Ca食の摂取を必要とした。また、本研究で得られた骨粗鬆症の硬口蓋骨組織は、骨吸収と骨添加の増加による高代謝回転型の変化を示すことが明らかになった。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2023年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学総論 (2023年度) 第4学期  - 木3

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 咬合再建における形態と顎機能(咬合・咀嚼・発音と全身の健康機能) (2023年度) 第3学期  - 月3

  • 成長・老化の人間学 (2023年度) 第4学期  - 木曜日 7,8限

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2023年度) 第1学期  - 月3

  • 歯と骨の科学2 (2023年度) 第1学期  - 金曜日 5,6限

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(下顎機能異常治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(顎顔面補綴治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(高度義歯補綴学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(高齢者歯科医療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(下顎機能異常治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(顎顔面補綴治療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(高度義歯補綴学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(高齢者歯科医療学) (2023年度) 特別  - その他

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2023年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2023年度) 第1学期  - 金2,金3,金4

  • 義歯維持装置の科学実習 (2023年度) 第1学期  - 水5,水6,水7

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2023年度) 第2学期  - 水4,水5,水6,水7,水8

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2023年度) 第2学期  - 水4~8

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2023年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • 部分無歯顎の咬合再建学 (2023年度) 第4学期  - 月3

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 高齢者の再建咬合の科学 (2023年度) 第2学期  - 月3

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2023年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2022年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学総論 (2022年度) 第4学期  - 木3

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 咬合再建における形態と顎機能(咬合・咀嚼・発音と全身の健康機能) (2022年度) 第3学期  - 月3

  • 成長・老化の人間学 (2022年度) 第4学期  - 木曜日 7,8限

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2022年度) 第1学期  - 月3

  • 歯と骨の科学2 (2022年度) 第1学期  - 金曜日 5,6限

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2022年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2022年度) 第1学期  - 金2,金3,金4

  • 義歯維持装置の科学実習 (2022年度) 第1学期  - 水5,水6,水7

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2022年度) 第2学期  - 水4,水5,水6,水7,水8

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2022年度) 第2学期  - 水4~8

  • 部分無歯顎の咬合再建学 (2022年度) 第4学期  - 月3

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 高齢者の再建咬合の科学 (2022年度) 第2学期  - 月3

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2022年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響 (2021年度) 第1学期  - 金1

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2021年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学総論 (2021年度) 第4学期  - 木3

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 咬合再建における形態と顎機能 (2021年度) 第3学期  - 月3

  • 咬合再建における形態と顎機能(咬合・咀嚼・発音と全身の健康機能) (2021年度) 第3学期  - 月3

  • 欠損歯列の診査 (2021年度) 第1学期  - 月3

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2021年度) 第1学期  - 月3

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2021年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2021年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2021年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2021年度) 第1学期  - 金2,金3,金4

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2021年度) 第2学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2021年度) 第2学期  - 木5,木6,木7

  • 義歯維持装置の科学実習 (2021年度) 第1学期  - 水5,水6,水7

  • 義歯維持装置の科学実習 (2021年度) 第1学期  - 水5,水6,水7

  • 義歯維持装置の科学実習 (2021年度) 第1学期  - 水6,水7,水8

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2021年度) 第2学期  - 水4,水5,水6,水7,水8

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2021年度) 第2学期  - 水4~8

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2021年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • 部分無歯顎の咬合再建学 (2021年度) 第4学期  - 月3

  • 部分無歯顎の咬合再建学 (2021年度) 第4学期  - 月3

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 高齢者の再建咬合の科学 (2021年度) 第2学期  - 月3

  • 高齢者の再建咬合の科学 (2021年度) 第2学期  - 月3

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2021年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2021年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2021年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 下顎機能異常治療学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響 (2020年度) 第1学期  - 金1

  • 加齢が口腔機能に及ぼす影響(高齢者歯科) (2020年度) 第1学期  - 金1

  • 咬合・有床義歯補綴学総論 (2020年度) 第4学期  - 木3

  • 咬合・有床義歯補綴学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 咬合・有床義歯補綴学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 咬合再建における形態と顎機能 (2020年度) 第3学期  - 月3

  • 咬合再建における形態と顎機能(咬合・咀嚼・発音と全身の健康機能) (2020年度) 第3学期  - 月3

  • 欠損歯列の診査 (2020年度) 第1学期  - 月3

  • 欠損歯列の診査(無歯顎の診査と顎顔面補綴) (2020年度) 第1学期  - 月3

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2020年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2020年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎の咬合再建学実習 (2020年度) 第3学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2020年度) 第2学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2020年度) 第2学期  - 木5,木6,木7

  • 無歯顎咬合再建の機能形態学実習 (2020年度) 第2学期  - 木5,木6,木7

  • 義歯維持装置の科学実習 (2020年度) 第1学期  - 水5,水6,水7

  • 義歯維持装置の科学実習 (2020年度) 第1学期  - 水5,水6,水7

  • 義歯維持装置の科学実習 (2020年度) 第1学期  - 水6,水7,水8

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2020年度) 第2学期  - 水4,水5,水6,水7,水8

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2020年度) 第2学期  - 水4~8

  • 部分無歯顎の咬合と顎機能実習 (2020年度) 第2学期  - 水5,水6,水7

  • 部分無歯顎の咬合再建学 (2020年度) 第4学期  - 月3

  • 部分無歯顎の咬合再建学 (2020年度) 第4学期  - 月3

  • 顎顔面補綴治療学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 顎顔面補綴治療学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 高度義歯補綴学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 高齢者の再建咬合の科学 (2020年度) 第2学期  - 月3

  • 高齢者の再建咬合の科学 (2020年度) 第2学期  - 月3

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者口腔の修復形態学実習 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6,木7

  • 高齢者歯科医療学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 高齢者歯科医療学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示