氏名
髙塚 成信 (タカツカ シゲノブ)
TAKATSUKA Shigenobu
髙塚 成信 (タカツカ シゲノブ)
TAKATSUKA Shigenobu
教育学研究科
教育学研究科 社会・言語教育学系 英語教育講座
英語教育学
教授
基礎研究
第ニ言語習得におけるコミュニケーション方略使用の役割に関する研究
応用研究
コミュニケション方略としての言い換えのパターンと言い換えの指導内容と方法の研究
応用研究
英文パッセージの「要約」のための「言い換え」の指導内容と方法に関する研究
髙塚成信 (2013). 『中学1年生から高校3年生まで6年間で学ぶ英語の「言い換え」—自分の英語力で何とか言える発信力をめざして—』平成22−24年度文部科学省科学研究費 基盤研究(C)研究成果報告書,研究代表者: 髙塚成信,課題番号:22520566,「コミュニケーション方略としての『言い換え』の指導内容と指導方法に関する研究」。
Iwanaka, T., & Takatsuka, S. (2010). Effects of noticing a hole on the incorporation of linguistic forms: Cognitive activities triggered by noticing a hole and their effects on learning. Annual Review of English Language Education in Japan, 21, 21-30.
Iwanaka, T., & Takatsuka, S. (2007). Roles of output and noticing in second language acquisition: Does exposure to relevant input immediately after output promote vocabulary learning? Annual Review of English Language Education in Japan, 18, 121-130.
Iwanaka, T., & Takatsuka, S. (2006). Influence of attention and noticing on second language acquisition.Annual Review of English Language Education in Japan, 17, 21-30.
論文題目名:Reexamination of word length effect: Immediate serial recall of foreign word ( Reexamination of word length effect: Immediate serial recall of foreign word)
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:JALT Journal ( JALT Journal) 38巻 2号 (頁 149 ~ 165)
発行年月:2016年05月
著者氏名(共著者含):Takeno, J., Tamai, K., & Takatsuka, S. ( Takeno, J., Tamai, K., & Takatsuka, S.)
共著区分:共著
論文題目名:The occurrence and the success rate of self-initiated self-repair ( The occurrence and the success rate of self-initiated self-repair)
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:The Electronic Journal for English as a Second Language ( The Electronic Journal for English as a Second Language) 20巻 1号 (頁 1 ~ 15)
発行年月:2016年04月
著者氏名(共著者含):Sato, R., & Takatsuka, S. ( Sato, R., & Takatsuka, S. )
共著区分:共著
論文題目名:4技能統合と新たな技能への挑戦
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:『英語教育学の今—理論と実践の統合』(全国英語教育学会第40回研究大会記念特別誌) (頁 317 ~ 320)
発行年月:2014年03月
著者氏名(共著者含):
共著区分:単著