氏名
酒向 治子 (サコウ ハルコ)
SAKO Haruko
酒向 治子 (サコウ ハルコ)
SAKO Haruko
教育学研究科
教育学研究科保健体育講座
舞踊教育,身体教育学,ジェンダー
准教授
基礎研究
リズム系ダンスのための支援教材および指導法の開発:平成25年に教育現場の先生方を支援するべく,舞踊記述型教育法(LOD)に基づいた指導法を含むダンス教育プログラムを開発をスポーツ教育センターと共同で行っているプロジェクトである。
基礎研究
ジェンダーの視点に基づくダンス授業の研究:
理論の実践研究の二つからなる。
①理論研究:ダンスにおけるジェンダー・イメージに関する質問紙調査とそのデータ分析。
②ダンス授業実践研究:授業モデルの試案を中学校における実践を通して議論を重ねている。
基礎研究
「芸術の社会化」という観点からの創造的な身体表現教育の指導法の研究:学校教育にとどまらず,生涯教育としての身体表現教育を念頭にダンスに不慣れな一般の人々を対象とした,アートとしての創造的な身体表現教育の指導法の開発を行っている。
平成26年3月にはDVD&CD「リズム系ダンスのための新しい支援教材①~白桃ダンス~」,平成27年2月にはDVD「リズム系ダンスのための新しい支援教材②~白桃ロック~」を制作。希望する学校に無償で配布した。2015年3月には、ダンスプログラムのベースとなる舞踊記述型教育法のテキスト『ダンスの言語』(A.H.ゲスト・T.カラン著、森田玲子・酒向か治子訳 大修館書店)の訳本を刊行した。
論文題目名:エイコ&コマのDelicious Movement Workshopの検討-創造的な身体表現教育に向けて-
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:体育・スポーツ哲学研究37巻 1号 (頁 45 ~ 64)
発行年月:2015年06月
著者氏名(共著者含):酒向治子,相原朋枝
共著区分:共著